- 1人~5人
- 45分~90分
- 13歳~
- 2023年~
アースフォントルロイさんのレビュー
4人で1回プレイ
ルールが複雑なため初心者にはゲームプレイ自体が難しい。最初のカードの選択はかなり重要で、その選択を間違えると逆転も難しい。かといってヘビーゲーマー向けかと言われればそうではない。カード種類が多く1枚ずつしかないので運要素が強すぎる。
いい点
・カード種類が多い
・全員同時プレイでダウンタイムは少ない
・カードの効果でシナジーがあり、できることが多い。いろいろできるようになると楽しい。
悪い点
・4アクションの強弱が均等ではない。[植え付け](カードプレイ&カードドロー)が一強。16枚のカードをプレイする必要がある関係でこの[植え付け]は10回以上プレイされる。[植え付け]を選んだ時のカードを2枚プレイは強すぎる。[堆肥化](カードプレイのための資源獲得)はある程度必要で、[植え付け]と同程度の回数はプレイされる。[植え付け]を行うために[堆肥化]は必要だが、自分が[堆肥化]をやれば他プレイヤーは[堆肥化]をやらずともある程度、資源を手に入れるので[植え付け]ができてしまう。[堆肥化]をやるプレイヤーと[植え付け]をやるプレイヤーの役割が決まってしまうと[植え付け]をやるプレイヤーが勝つだろう。[水やり]と[成長]は極端に弱い。他のアクションをした際のカードの効果で補えてしまう。私がプレイした際もそれぞれ2,3回しかプレイされなかった。勝利点的にも[水やり]と[成長]は小遣い稼ぎにしかならない。
・バリアブルフェイズオーダーの利点のひとつ、相手が資源が足りないから自分だけ得する行動を選択する機会がほぼない。相手への妨害はほぼない。同時にプレイするため、他の人が何をやっているかは見ている時間はない。他の人が間違ったプレイをしていても気づかない。気づいたら他のプレイヤーが目標達成してる。
・カードの強弱の差が激しい。最初に選択するカードの中でも強弱の差が激しく、ゲームの勝ち負けに大きく影響を及ぼす。初プレイ時は何が強いかがわからない状況で選択することになるが、選択をミスる(カード運が悪い)とそのゲームは消化試合になるだろう。プレイするカードはプレイ時に効果を発揮するもの」、「アクションに応じて効果を発揮するもの」、「カードプレイのコストを下げるもの」、「条件によってゲーム終了時に得点となるもの」がある。「条件によってゲーム終了時に得点となるもの」はかなり強い。というかこれを如何に達成するかが勝利点を伸ばす鍵になるだろう。この条件は基本的にカードを参照するため、カードを多くプレイしている(植え付けを多く行った)プレイヤーの方が得点が高くなる。また、「アクションに応じて効果を発揮するもの」は[植え付け]が多く行われるため、[植え付け]アクションに応じて効果を発揮するカードが強い。手札上限がなく、カードの強弱の差が激しいため、カードドロー系カードもかなり強い。
・アイコンの種類が多く、覚えづらい(カードを引く、手札から堆肥に移す、山札から直接堆肥に移すがわかりにくい。)
・微妙なルールの説明が説明書にない。
・ルールが複雑だが、そのルールを活かせていない。例えば4×4にカードを並べるが、配置により影響を及ぼすカードが少ない印象。私がプレイした時は16枚中1枚だけだった。配置をある程度考えて同じ種類の植物でなど考えて並べていたがほぼ意味がなかった。他にもカードには色々なアイコンがあるが、種類が多すぎてシナジーが出にくい。
・複雑なルールでゲームの深さ、戦略の幅は広いように感じるが、以外に勝利につながる戦略は浅く狭い。カードを多く引いて、強いカードを選んでプレイする。
- 166興味あり
- 419経験あり
- 128お気に入り
- 291持ってる
フォントルロイさんの投稿
- レビューテセウスの手引ネタバレなしでレビュー(自分がプレイ時の参加者は全員マダミス経験者)&...7日前の投稿
- 戦略やコツ奇想、アムネジアネタバレなしで自分が思うマダミス共通のコツのようなもの自分の秘密を隠し...約1ヶ月前の投稿
- レビュー奇想、アムネジアネタバレなしでレビュー(参加者は全員マダミス3回程度プレイした経験あり...約1ヶ月前の投稿
- レビューホワイト・レイヴン、レッド・ダイネタバレなしでレビュー(7人でプレイ)スキー山山頂で起きた殺人事件を推...2ヶ月前の投稿
- レビューシャドウレイダーズ2回プレイ(4人プレイ)・第三陣営がないので暫定評価シャドウ陣営とレイ...2ヶ月前の投稿
- リプレイマイトロッコタウン4人プレイ 1位以外初めてプレイ1位105点2位85点私3位82点4位...2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツマイトロッコタウン1回プレイで何となくわかったコツ(違うかも)・基本建物タイルより、特殊...2ヶ月前の投稿
- レビューマイトロッコタウン1回プレイの評価(4人プレイ)戦術系が好きなので高得点<ざっくりルール...2ヶ月前の投稿
- レビュー想いは満天の星にネタバレなしでレビュー(他のマダミスをプレイして評価訂正☆7→8)7人...3ヶ月前の投稿
- レビュークイックショット!3人で2回プレイの暫定読みあいでカードを出して、脱落させたりするゲーム...3ヶ月前の投稿
- レビュートゥルーマリンショー1回プレイ(3人プレイ)の暫定評価デッキ構築で手札があれば1ターンで出...3ヶ月前の投稿
- レビューポンジスキーム1回プレイの暫定評価(4人プレイ)おそらく11ラウンドで破産してラウン...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー翡翠の商人これめっちゃ面白くないですか?箱のサイズ、コンポーネントのシンプルさと...約2時間前by 山の川
- レビューテウスフィアカードの使い方の多様性、時間リソースと、空気リソースの関係性などのシス...約2時間前by 山の川
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル :ニュージーランドGWT3部作の3作目。ニュージーランドを舞台に、今度はついに牛ではなく...約7時間前by ハナ
- レビュートゥルト1~8の数字カード(スート無しの4枚ずつ)を使用したハッタリ&ブラフあ...約9時間前by うらまこ
- レビューインフェルノ順番にカードを出していって、出せなくなった人に全部押し付けましょう、と...約17時間前by はむ
- レビューイト数字に合わせて自分がイメージするものを話し合ったりするのですが、価値観...約20時間前by 梶清智志
- レビューおばけキャッチ脳トレにもなるし、スピードも求められます。友達と競い合いながらやるのに...約20時間前by 梶清智志
- レビューペンギンパーティカードの絵柄のペンギンが素敵だと思います。遊び自体はシンプルで、ピラミ...約20時間前by 梶清智志
- レビューインサイダー・ゲーム最初は何もないところから答えを導き出すのにめちゃめちゃ頭を使います。イ...約20時間前by 梶清智志
- レビュー犯人は踊る6人でやったことありますが、犯人カードが動いたり、推理しながら役割カー...約20時間前by 梶清智志
- レビュー22個のリンゴ2人用のゲームで、赤りんごと青りんごを11個ずつ計22個を集めるか、相...約20時間前by うらまこ
- レビューヨークの市壁指定されたアイコンを壁で囲うヨークの市壁。マップは各自同じマップを使用...約20時間前by うらまこ