- 1人~5人
- 45分~90分
- 13歳~
- 2023年~
アース親子でボドゲするtaco8さんのレビュー
【概要】
カードを駆使して拡大再生産、各カードにトークンをためることで得点を稼ぎつつ、目標カードをクリアすることを目的とするゲーム。すべてダブりなしの200枚以上のカードが用意されており、また、目標カードも毎回ランダムに出てくる。
やることは非常に簡単で、
・手札からカードを出す
・カードを出すための資源を得る
・カードにトークンをためる
・手札を補充する
の4つのうちどれか1つのアクションを選択するだけ。
手番プレイヤーがアクションを選ぶと他のプレイヤーも同じアクションを実行するという仕組み(手番プレイヤーのみ追加アクションを行うことができる)を採用しているため、「できることが少なく厳しい」のではなく「やれることがどんどん増えてきて、逆に悩ましい」というゲーム。
カードには「○○のアクションが発動したときにトークンを得る」などの効果がそれぞれあるため、純粋に「やりたいアクション」だけでなく「カードの効果を使用するために別のアクションを選択したい」というジレンマが出てくる。そのためには「このカードを出しておけば連鎖できる」といったコンボを見出してカードを出すことになる。一方で、カードにはそれぞれ「湿地系」「寒冷地」などといった特徴がアイコンを一定数そろえることでボーナスにつながることになるため、「効果は魅力的ではないが出しておきたい」といったカードも出現する。ボーナスは早く達成するほど得点が高いため、カードの選択についても悩むことになる。
誰かが16枚のカードを場に出したところでゲームが終了し、トークンとボーナスカードの得点を計算して一番高い人が勝者になる。
【よかったところ】
・ユニークカードが200枚以上収録されており、毎回ゲームが変わるのでリプレイ性が高い
・アクションを同時に行うので、ダウンタイムが少ない
・インタラクションがほどよい
自分の手札や出したカードに対して妨害等がないので、「やりたいことを邪魔される」
といったことが起こらない。一方で、ボーナスは急がなければならないので、周りの
動きには注意する必要がある。
・他のプレイヤーのターンでもカード効果が発動するようになり、やりたいことがどんどん
増えてくる(拡大再生産の醍醐味)
・時間がかかりすぎない(インストなしで2時間ほど)
【個人的にイマイチなところ】
・カードの植物が、一部キモチわるい(個人的感想です)
・カードに情報が詰め込まれすぎている
初見は特に時間がかかると思います。少し慣れても、各カードについて見る場所が多く、
さらにそれぞれがアイコン化されているため、アイコンの意味を覚える必要はあるかと
思います。
・得点源が多すぎる
BGAでは得点が自動処理されるので間違えることはありませんが、実際のボードで遊ぶ
際には計算が煩雑になる可能性が高いので、一つずつ丁寧に数えることをお勧めします。
【総合】
ウイングスパンよりカード効果が豊富で歯ごたえがあり、エリアマジョリティを考えない分テラフォーミングマーズほど長く複雑ではない、という印象。しっかり遊ぶことができる、中量級ゲーム。かなりオススメです。
- 269興味あり
- 637経験あり
- 175お気に入り
- 386持ってる
親子でボドゲするtaco8さんの投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査さぁ、宇宙人探査の時間だ!🪐このゲームでは、太陽系の様々な惑星に探査船...8日前の投稿
- レビュー迷子引かれたくない、恐怖のババ抜きこのゲームは、簡単に言うと変則ババ抜きで...2ヶ月前の投稿
- レビューエッグ リリース・オブ・ヤバラス変則四目並べルールは至って簡単。自分の色のコマを4つ並べたら勝ち。ただ...2ヶ月前の投稿
- レビュー午前1時の大脱走ちょっと変わったゴーアウト系Saashi&Saashiさんの、...2ヶ月前の投稿
- レビューナナトリドリ手札が入れ替えられない大富豪同じ数字を何枚も集め、他プレイヤーよりも強...2ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド・レガシー:西部開拓記チケット・トゥ・ライドの決定版!※基本的にはネタバレなしです※チケライ...6ヶ月前の投稿
- レビューゴーレム箱絵のインパクトにつられて購入!ほかには中々ないほど複雑にパラメータが...7ヶ月前の投稿
- レビューエレベータ前で人の前に割り込んでエレベータに素早く乗り込みたい、でもいいカンジに定員...2年弱前の投稿
- レビュー電力会社 充電完了!フリードマン・フリーゼの、言わずと知れた名作。さすがの仕組みで「王道で...2年弱前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ重ゲー入門にはまさにうってつけの作品。自分もこれで一気にボードゲームに...2年弱前の投稿
- レビューシリアリアン4人プレイのみの感想です。たった12枚でトリックテイキングするという、...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト庭国の虫会議 (ていこくの虫会議)noteにインスト記事を書きました。拡張込なので利用してください。約4時間前by R
- レビュージュエルボックス美しい甲虫タイルと戦略性が絶妙に融合した傑作です。サイコロを振って集め...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストジュエルボックスジュエルボックス〜甲虫を集めて最高のコレクションを作ろう〜まず、中央に...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケメット:ブラッド・アンド・サンド星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- ルール/インストサブアストラル導入星の夜空から眼下の惑星に視線を下げるだけで、自然の美が私たちを取り...約7時間前by jurong
- レビューピラミッド・ダイス3個のダイスの出目を、足したり引いたり掛けたり割ったりして1つの数を導...約10時間前by ながら
- レビューミノダイスミノダイス レビュー良いところミノダイスの最大の魅力は「予測」の要素で...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストミノダイス「ミノダイス(Mino Dice)」ボードゲーム解説こんにちは、ボード...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約16時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...1日前by atckt
- レビューメイクンブレイク:パーティ積み木を積むメイクンブレイクのパーティー版です。こちらは最大で9人で遊...1日前by atckt
- レビューヴェネツィア左のサンマルコ広場で鳩(ファミリー)を増やして、右のベネツィアのマップ...1日前by atckt