- 1人~5人
- 45分~90分
- 13歳~
- 2023年~
アース白州さんのレビュー
4/10
BGAでプレイ。
プエルトリコとウィングスパンとエバーデールのいいとこどりして、最近のトレンドでもあるゲームのストレスを極端に減らしたら、思った以上になんじゃこりゃとなってしまったゲーム。
まず、ボードゲームギークで2人プレイベストになってる(執筆時点)のだが、3人以上で遊べるゲームで2人ベストってことは、大体がダウンタイムの長さが原因になってるので、それを覚悟して臨んだ。
そしたら、多分、今までプレイしたボードゲームの中でもトップクラスに箱庭ゲーのコンボゲーで、後半はそのあまりのコンボの多さに「コンボの爽快感皆無で、ただの作業に感じて、面倒クセェ・・・」とまで思ってしまうレベルだった。
気になった点をいくつかあげると、まず、プエルトリコのようにヴァリアブルフェイズを採用しているのだが、4つあるアクションのうち、どれを選んでも、次の人も4つある中から選べてしまうため、他のプレイヤーがああだから〜みたいな読み合いをする必要がほとんどなく、自分にあってるかどうかしか考える必要がない点。
いや、ヴァリアブルフェイズのいいところって、他のプレイヤーが選べるかどうかにあると思うだけど、多分、やりたいアクションがとられるストレスを考慮してなくした結果、こんなふうになってしまったんだと思う。
いつでも好きなときにやりたいことができてしまうから、全くやりがいを感じない(笑)
うえたければうえるアクション、うえるコストがなければ、コスト増やすアクション、うえたカードに新芽や成長コマが置けて得点を増やせるならそのアクション、手札が少なければ手札を増やすアクションをただすればいいので、作業のように感じた。だから、コンボも作業に感じたんだと思う。
エバーデールでも「カードの特殊効果の種類多いな」とは思ったものの「コンボ多すぎてだるいな」とまでは思わなかった(というか、コンボ多すぎて虚無になったゲームは多分初)ので、最近のトレンドがあんまり好きじゃない(箱庭、拡大再生産、他のプレイヤーの妨害なし、ストレスなしのトレンドが好きじゃない)人はやらないほうがいいと思う。
少なからず、自分はアナログでこのゲームをやったら、カードの効果の処理がだるくて、放置するレベル(多分、それで、いかにこのゲームを早く終わらせるかに集中したプレイをすると思う)。
おそろしく作業的なコンボでも快感を求める人には向いていると思うので、このゲームが好きな人がいるのもわかるが、いかにプエルトリコやウィングスパン、エバーデールが完成されたゲームかが、このゲームをやったことでよくわかった。そういう意味では貴重な経験をさせてくれるゲーム。
【呪物階級:3級】→クソゲーではないのだが、あまりにもやりたいことをプレイヤー側に投げた結果、何をやっても点は伸びるし、やりがいがないゲームになっている。ゆえに、好みが非常に分かれるゲームであり、人によっては、クソゲーと感じてしまってもおかしくはない危険性をはらんでいる。
- 269興味あり
- 637経験あり
- 175お気に入り
- 386持ってる
白州さんの投稿
- レビュータケノコ5/10(BGAでプレイ)花火や世界の七不思議のデザイナー、ボザのコン...6日前の投稿
- レビューキチキチキッチン6/10国内の安定ゲーム量産メーカーのOKAZUbrandのパーティー...6日前の投稿
- レビューハーベスト ミニ拡張:収穫祭5/10駅のキオスクだけで販売されていた幻のゲームのリメイクの新拡張。...6日前の投稿
- レビューステレオマインド6/10QRをカメラで読み込んで、音を流して、その音から連想する単語を...6日前の投稿
- レビュー厄介なゲストたち7/10個人的にボードゲーム界隈の推理ゲームは「ただの論理パズル」のこ...7日前の投稿
- レビュープラネピタ6/10キックスターターで再販プロジェクトやってたので、レビューしてみ...7日前の投稿
- レビュー44a(ササキ)5/10(BGAでプレイ)ワンピースの敵キャラクターがトランプのゲーム...7日前の投稿
- レビューボトム・オブ・ザ・ナインス4/10野球の9回裏をテーマにしたボードゲーム。スポーツゲームあるある...7日前の投稿
- レビューアルモンデ広告社6/10偏見プロフィールのサークルの新作。1人が親となって、何枚か公開...7日前の投稿
- レビューフィッシェン7/10フリーゼ好き、あまりトリテは好きじゃない、デッキ構築は普通の人...7日前の投稿
- レビューストーンスパインアーキテクト6/10(BGAでプレイ)カートグラファーズ作者によるドラフトしてダン...7日前の投稿
- レビューアッティラ5/10アラカルトなどの独特なボードゲームを生み出してきたデザイナーの...7日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューパーラ印象派と点描画法の2種類の遊び方があります。個人的には点描画法のほうが...23分前by Emi
- レビューファクトリア拡大生産系のゲームです。エンジンビルドが共用のものとなっており、バッテ...約2時間前by ぽっぽーくるっぽー
- ルール/インストさくらだんご①親は、山札の中を見てカードを3枚選んでウラ向きでセット!②親ではない...約3時間前by ショウ
- ルール/インスト庭国の虫会議 (ていこくの虫会議)noteにインスト記事を書きました。拡張込なので利用してください。約11時間前by R
- レビュージュエルボックス美しい甲虫タイルと戦略性が絶妙に融合した傑作です。サイコロを振って集め...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストジュエルボックスジュエルボックス〜甲虫を集めて最高のコレクションを作ろう〜まず、中央に...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューケメット:ブラッド・アンド・サンド星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約13時間前by おとん
- ルール/インストサブアストラル導入星の夜空から眼下の惑星に視線を下げるだけで、自然の美が私たちを取り...約14時間前by jurong
- レビューピラミッド・ダイス3個のダイスの出目を、足したり引いたり掛けたり割ったりして1つの数を導...約17時間前by ながら
- レビューミノダイスミノダイス レビュー良いところミノダイスの最大の魅力は「予測」の要素で...約19時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストミノダイス「ミノダイス(Mino Dice)」ボードゲーム解説こんにちは、ボード...約19時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約24時間前by 金賢守(キムヒョンス)