- 1人~4人
- 60分前後
- 14歳~
- 2014年~
ダンジョンクエスト クラシックぽっくりさんのレビュー
ぽっくりさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 105興味あり
- 221経験あり
- 51お気に入り
- 227持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ダンジョンクエスト クラシック |
---|---|
原題・英題表記 | DungeonQuest Revised Edition |
参加人数 | 1人~4人(60分前後) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 6,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | ヤコブ・ボンズ(Jakob Bonds) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | アークライト(Arclight)エッジ エンターテインメント(Edge Entertainment)ファンタジー フライト ゲームズ(Fantasy Flight Games) |
拡張/関連元 | ダンジョンクエスト(DungeonQuest) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ぽっくりさんの投稿
- レビューウィーンViennaウィーンの街でダイスプレイスメントです。「王道なTHEドイツゲームを軽めに...7ヶ月前の投稿
- レビュースフィグモスsphygmos2人プレイ専用、魔法使い同士でポータルを奪い合うカードゲームです。久々に2...約1年前の投稿
- レビューアッティラAttila6歳になった息子とプレイしました。子供も遊べるアブストラクト(運要素ゼロ)...約2年前の投稿
- レビュー10分盗賊:魔法使いの塔10 Minute Heist: The Wizard's Tower盗賊となったプレイヤーは、お宝満載の塔を下って行き、コマの移動先にあるお宝...約2年前の投稿
- レビュースコットランドヤード・ジュニアScotland Yard: Junior子供を混ぜて遊べるスコットランドヤード、ジュニア版。3人でしか遊んでないけ...約2年前の投稿
- レビューころがる魔女 / ローリングウィッチKullerhexe子供がテンション高く遊んでくれそうな、ファミリー向けボードゲームです。協力...約2年前の投稿
- レビューSOSダイナソーSOS Dino溶岩がじわじわと溢れ出てくる火山から、4匹の恐竜を出来るだけ多く逃がすとい...2年以上前の投稿
- レビューパレオリシックPaleolithic5歳の息子と2人で遊んでみました。個人的に&息子的にとても高評価でした。ボ...2年以上前の投稿
- リプレイパレオリシックPaleolithicレビューはこちらに上がっています。2人プレイ(息子5歳 vs 父34歳)ち...2年以上前の投稿
- レビューミチトリMichitori2018ゲムマ春で試遊しました。5歳の息子、僕、サークルの方3人でプレイさ...2年以上前の投稿
- リプレイキャプテン・リノ:スーパーバトルRhino Hero: Super Battleキャプテンリノの凄いのが出てたので気になってたので購入!夫婦+5歳の3人プ...約3年前の投稿
- レビューマングロービアMangrovia綺麗なマングローブ林のボードを使い、族長の座を勝ち取るために建設競争してい...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー雲南古代中国でプーアル茶を山岳奥地へ売りに行くゲームってのは表のフレーバー。ゲームフレーバーってルール説明をするうえで...約5時間前by kaya-hat
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約14時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約14時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約14時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約15時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約16時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約16時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約17時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約17時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約19時間前by しげ
知人宅で4人プレイ!プレイヤー達はダンジョンに潜る勇者となり、様々なトラブルに見舞われながら財宝を集めていきます。プレイヤー同士の戦闘はありません。
全体的な所感は「不思議なダンジョン」系を遊ぶ感触に近いと思いました。危機管理、確率整理をしながら進めるあの感じ。あと割と簡単にプレイヤーが死亡するボードゲームです。パソコンゲームのDiabloっぽい感じもします。
ただ、「うお!いきなりヒットポイントが半分になった!やばい!しぬしぬしぬ!…あっ。死んだ。ふぅ…。」こんな感じで呆気無く終了させられる、ハイエンドユーザー向けの仕様です。死んだら本当にそこで終わりです。ジュースでも飲みながらゲームが終わるのを眺めることになります。もしかしたら、Xboxとかのダークソウルが好きな人も好きになれるかもしれません。
とまぁ、そんなハード仕様のなか、なんとか死亡しないように切り抜けながら財宝を集めます。他のプレイヤーよりも多く財宝を集めるために、ダンジョンの奥深くにある、ドラゴンが眠る財宝部屋を目指します。1ターンで1人1マスごと進んでいきます。
画像にあるように、隣のマスに移動すると初めて部屋の内容が確定します。誰も踏み入れたことのない場所は、部屋がまだ無い状態です。プレイするたびにマップが変わる・発生イベントも変わるあたり、飽きにくい「不思議なダンジョン」シリーズを彷彿させるシステムです。
部屋を調べたり、階段をくだってみたりすると、ちょっとした財宝や回復アイテムを拾えたり、たまにモンスターが現れたりもします。これを繰り返しながら財宝ザックザクのドラゴン部屋を目指していきます。
ドラゴンの部屋まで辿り着いたプレイヤーは、本当に財宝取り放題です。取りすぎてもはや勇者というか盗賊の気分です。ただし財宝を回収しようとすると、たまにドラゴンが目を覚まします。ドラゴンの目を覚ましてしまった勇者には悲劇が訪れます。誰がドラゴンの炎を浴びるのか!?ドキドキのチキンレースです。
ちなみに合計ターン数があり、最後は財宝を最初の入口までもって帰らなければいけません。欲張りすぎてダンジョンの中で朽ち果ててしまわないようにしましょう。