- 2人~5人
- 20分前後
- 8歳~
- 1975年~
ドメモ光(Twitter:@Kousakirei)さんのレビュー
光(Twitter:@Kousakirei)さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 260興味あり
- 2061経験あり
- 458お気に入り
- 1102持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ドメモ |
---|---|
原題・英題表記 | DOMEMO |
参加人数 | 2人~5人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 1975年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | アレックス・ランドルフ(Alex Randolph)ピー・ハルヴァー(P. Halvah) |
---|---|
アートワーク | フレッド・バウアー(Fred Bauer) |
関連企業/団体 | 幻冬舎エデュケーション(Gentosha Education)オットマイヤー出版(Otto Maier Verlag) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
光(Twitter:@Kousakirei)さんの投稿
- レビューキャプテン・リノSuper Rhino!キャプテン「こいつをなんとかしろアレク! フラスト!」フラスト「すんません...4年弱前の投稿
- レビューキャプテンリノ:巨大版Super Rhino!: Giant Editionキャプテン・リノ=ガンダム巨大キャプテン・リノ=サイコガンダムキャプテン・...4年弱前の投稿
- レビューピット / デラックスピットPit / Deluxe Pitマ「いい音色だろう?」 1番早く自分の手札を1種類にした人が勝者です。「3...4年弱前の投稿
- レビュー宝石の煌きSplendor「もっとだ‼︎もっと‼︎もっと…‼︎もっと輝けえええぇぇぇ‼︎」THE・拡...4年弱前の投稿
- レビューダンジョンオブマンダムDungeon of Mandom「兄さんっ、額の傷は…?」「プレートメイルが無ければ即死だった」 「勇者の...4年弱前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・シロToddles-Bobbles White「ラ、ラ?」「アム、ロ?」 12種類の妖精がいます。彼らに名前をつけて呼ぶ...4年弱前の投稿
- レビューウボンゴ3DUbongo 3Dウボンゴ3Dは伊達じゃ無い! ウボンゴ3Dに興味がある人はほとんどが「ウボ...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約1時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約1時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約5時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約8時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約8時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約8時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約9時間前by ゆー
- レビュードラスレ4人で何回かやりましたが、クリアできず...運がないのか、準備前に強制決選に入ることが多く、結構難しかったです。2...約9時間前by taashi
- レビュー消えたパンツと空飛ぶサカナなんで、日曜を潰して、同居人のパンツを探してお互いを調べる羽目に、という感じで始まる5人用のマーダーミステリーです...約9時間前by Sigma Siuma
- レビュー発見!ねこロジー妻と二人でやりましたが、運の問題か1手目で終わってしまうことが何回か...長くても3-4手で終わることが多かった気...約9時間前by taashi
- ルール/インスト発見!ねこロジー最初に、猫(1人1枚)とランダムに配られた鈴や足跡やねずみ等のカードを、好きに並べて、自分だけがわかるように裏向き...約9時間前by taashi
- レビュー緑の幽霊屋敷買ってそのままシャッフルしなくても遊べるのがいいですね。もちろんシャッフルしても楽しめます。順番が下に振ってあるの...約9時間前by taashi
「1つ!2つ!!3つ!!!(7が)」
1~7までの数字が書かれたパネルがあります。「1」は1枚、「2」は2枚…「7」は7枚と計28枚のパネルになります。全てのパネルを裏返し、自分の手札になる数字を見ないように取っていきます。その後場に決まった数のパネルを並べます。(その枚数は下記の表を参照)
これで準備は完了です。あとは「周りのプレーヤーのパネル」と「場に出ているパネル」から自分の手持ちパネルを予想して当てていくゲームです。ただし未公開情報として数枚パネルが抜かれているので完璧な予想は不可能です。また、自分のターンでは1つしか数字を宣言ず、1枚しかパネルは減りません。
例として自分が「2・3・4・6・7・7・7」こんな感じの手札だったとしましょう。その場合「7」という数字を宣言しても「7」は1枚しか減りません。
あとは周りのプレーヤーが宣言した数字やあなたの勘で見事1番にパネルを全て無くなればあなたの勝ちです!
さぁ、あなたの手札には何が何枚入っているでしょうか?
P.S. このゲームを遊ぶときにBGMとして「ウルトラセブンのうた」を流しましょう。良い感じに相手を煽ることができますよw