- 2人~4人
- 60分前後
- 12歳~
- 2019年~
デッドマンズ・カバルタカオ/タカあゆゲームチャンネルさんのレビュー
ドクロに人骨、ルーンを刻めばcoolな死者が蘇る!今開かれる屍者の狂宴
ゲーム概要
死霊術師であるあなた達は、陰鬱な気分から抜け出したいとでも思ったのでしょうか?パーティーを開催しようと思い立ったはいいのですが、仕事柄パーティーに呼べるような友人は一人もいません、友人がいないなら作ればいい、盛大なパーティーを開く為にもライバルたちに負けないように死者復活の儀式を執り行いましょう。多くの死体を操り、刻んだルーンにより多くの信託をうけることで勝利に近づくことでしょう。
デッドマンズカバルは死霊術師たちによる死者復活の儀式をモチーフにしており、手番プレイヤーのみ行われるプライベートアクションと、そのアクションを引き金に発生する全プレイヤー共通で行えるパブリックアクションの2つを手番ごとに選択できるシステムをメインにリソースを集め、手に入れた素材を選んだ死体に合わせてセットしていくパターンビルディングの要素を組み合わせたゲームとなっています。
👤2~4 ⌛60分程度 初回インスト、説明書読みながらのプレイで1時間半弱
インスト難易度 ☆☆☆★★ 普通
一つ一つのアクションに複雑な処理は存在せず、「資源を得る」か「資源を払い他の資源をより多く得るか」が主であり細かい説明を必要とする点は2つのみ。
①死者復活で使用するドクロは聖域にセットされていれば誰が置いたかは問わないが儀式カードのドクロアイコン分を過不足なく一筆書きの要素でつなぐことが出来た場合のみ儀式を執り行うことが出来る。
②儀式によって復活したタイミングでのみ「任意で」死者に該当するルーン文字トークンを乗せることが出来るが、ルーン文字の配置により行えるようになる神託所でのアクションが勝利点の大半を占めるボーナス点につながるため、事前に神託所のエリアマジョリティとボーナス内容の説明が必須である。
※プレイの感想は一番下に載せてあります。
セッティング
各アクションを行うボードは通路でつながり死霊術師の館をイメージしていますが完全に雰囲気のためであり、プレイスペース次第では通路は使用せずコンパクトにまとめるのもよいと思います。
納骨堂:バッグからドクロをランダムに引き写真のように9個並べ、右側の円形のスペースの中央に水牛の頭蓋骨のような形をした納骨堂マーカーを置きます。
図書室:儀式カードの山札を作り、そこから空きスペースを埋めるように3枚並べます。
写本室:プレイヤー人数に応じて白地のルーン文字トークンを並べ(写真は2人プレイ時)、右側の5つのスペースには黒地のルーン文字トークンの山を作りそこから1枚ずつ並べます、この時「渦巻状のルーン文字」が出ればそれはどのルーンの代わりにもなるワイルドトークンであり、マスの1番上に置きます。
墓所:プレイ人数に応じてランダムに引いたドクロを並べます(写真は2人プレイ時) 。
聖域:人骨アイコンの書いてあるマスに人骨を置きます。
各プレイヤーにキューブ21個を渡し1個は得点ボード脇によけ、初期資源として儀式カードを2枚、各色1個づつドクロを配れば準備は完了です。
ゲームプレイ
デッドマンズカバルは手番ごとに不変の3フェイズと、可変するアクションにより構成されており、スタートプレイヤーから順番に手番を行います。
フェイズ1.プライベートアクション
バッグからドクロを1個ひき、納骨堂の好きなラインに配置します。
置いたラインのドクロは写真のように1マスづつずれ押し出されたドクロを手持ちに加え、手持ちの中から行いたいアクションに応じた色のドクロをバッグに戻します。
赤ドクロ:墓所 白ドクロ:写本室 金ドクロ:図書室 黒ドクロ:聖域
フェイズ2.パブリックアクション
パブリックアクションはフェイズ1で納骨堂にドクロが配置されたときに決まり、プライベートアクションを手番プレイヤーが終えたら、手番プレイヤーから順に選ばれたアクションを行います。
ドクロが置かれ、ズレた後の中央のラインを見て最も多い色のアクションがパブリックアクションとなります、この時すべて同数の場合は手番のプレイヤーが任意で色を選べます。※写真の場合赤2個のため墓所アクションがパブリックアクションとなります。
選ばれたパブリックアクションが続けて選ばれることがないように、初回以降は選ばれた色のアイコンを納骨堂マーカーで隠します、よってこの場合次の手番では隠された赤色ドクロのアクションは選べなくなるのです。
フェイズ3.儀式終了の判定
全員がパブリックアクションを終えるかパスしたら、ゲームの終了判定であるこのフェイズに入ります。ゲームの終了条件は2つ
①いずれかのプレイヤーが7回目の儀式を執り行った(手元に儀式カードが7枚並んだ)。
②手持ちのキューブが何らかの形で20個すべて配置された。
これらの条件が達成されたら各プレイヤーはもう1手番づつ行いゲームは終了します。
達成されていなければ、次のプレイヤーの手番に移ります。
アクション解説
墓所 ドクロを手に入れるアクション
人骨1個+ドクロ1個 人骨1個払い、ドクロ2個 人骨2個払い、ドクロ3個 いずれか一つ選ぶ
写本室 ルーン文字トークンを手に入れるアクション
人骨1個+白地トークン1個 人骨1個払い、トークン2個 どちらか選び、追加で人骨を払うことで黒地トークンを購入できます。※空いたマスにはトークンの山からルールに従い追加されます。
図書室 儀式カードを手に入れるアクション
人骨3個+カード無し 人骨1個+カード1枚 人骨1個払い、手札が5枚になるまでカードを得る いずれか1つ選ぶ、カードは公開された3枚から1枚選ぶか、山札から1枚とるかを選択でき、1枚毎に場のカードは追加される。
※手札上限は5枚であり超える場合はカードを得ることはできず、誤って6枚になってしまっていた場合はランダムに1枚捨てなければならない。
聖域 ドクロ配置と死者復活の儀式を行うアクション
STEP1.ドクロ配置 人骨1個+ドクロ1個配置 人骨1個払い、どくろ2個配置 どちらか選び任意の位置にドクロを配置する。人骨が置いてあるマスに初めてドクロを配置したプレイヤーはその人骨を手に入れます。
STEP2.死者復活の儀式 手札から1枚選んで儀式を行う 人骨2個払い、手札から2枚選んで儀式を2回行う どちらか選ぶ。儀式カードに記されたドクロアイコン分のドクロが「空いたマスを挟まず」「一筆書きでつながる」ことで儀式が執り行われます。達成できない、またはカードがない場合はこのステップはパスします。
儀式を終えたら(パブリックアクションであった場合はすべてのプレイヤーが儀式を終える、またはパスしたら)手番順に儀式カードのドクロアイコンの横に矢印が付いているため、該当する色のドクロを儀式で使用したドクロの中から1個取り除きバッグに戻します。※写真の場合はOKの赤ドクロ
神託所 死復復活の儀式を執り行った直後にのみ行えるボーナス点獲得のためのアクション
復活したカードはプレイヤーの手元に配置し、手元にルーン文字トークンがあれば2個まで配置できる。配置したトークンの数分自らのキューブを神託所に置くことが出来る。
神託所のアイコン毎に最も多くのキューブを置いたプレイヤー、2番手のプレイヤーには一定のボーナス点が与えられます。
※例えば白ドクロアイコンに最も多くキューブを配置していれば「死者復活の儀式で使用した白ドクロ1個につき5点のボーナスが与えられる」
プレイフィール
袋の中からランダムピックされる「ドクロ」をベースにアクション選択を行うが、納骨堂のおかげでランダムピックによる運要素だけでなく、「自分の戦略を強く推し進める選択」や「他のプレーヤーに有利にならない事を第一に考えた選択」などプライベートとパブリックの組み合わせに戦略性を持たせることが出来ている。
神託所のボーナス点の恩恵は計り知れないがエリアマジョリティを制するためには、ルーン・ドクロの確保、復活の儀式実行とするべきことも多く、いかに自分の状況にあったエリアのトップをとるか、また次点で諦め他のボーナスを狙うのか等とても悩ましくも楽しいゲームでした。
また暗いイメージの題材を扱っている割に、ボード全体の雰囲気はとても鮮やかで明るく、そこにたくさんのドクロやカードが並ぶさまは見ていて楽しい、儀式カードに至ってはfunkyなキャラクターが多く、上級者用のプロモカードも含めてコンポーネント・アートワークだけでも満足できるゲームとなっていました。
- 49興味あり
- 137経験あり
- 27お気に入り
- 109持ってる
タカオ/タカあゆゲームチャンネルさんの投稿
- レビューフロックトゥギャザーヒヨコたちよ立ち上がれ!!餌をはみ成長し、捕食者たちを撃退だ、新しき故...8ヶ月前の投稿
- レビュークアント「増殖・結合」襲い来る昆虫型怪獣から都市を守り英雄となれ!ゲーム概要K...2年弱前の投稿
- レビューネメシス:ロックダウン終わらない悪夢、這いよる影、残されたものは一握りの希望かそれとも・・・...約2年前の投稿
- レビューギャラクシーハンターズ神経リンクで真価を引き出し唯一無二のメックを創れ☆侵攻するミュータント...3年弱前の投稿
- レビューウェイストランド・エクスプレス・デリバリー・サービスイカれちまったこの世界、イキ抜くために届ける「希望」!!最高にイカした...3年以上前の投稿
- レビューウィンドワード空を駆け、獣を狩り、掠奪せしは悪名高き空の支配者!!ゲーム概要あなたは...3年以上前の投稿
- レビューグロウ ~トモシビノタビ~出会いと別れ、想いは紡ぎ、導くヒカリ、闇を払いし宿命の旅…ゲーム概要あ...4年弱前の投稿
- レビューリスボアマーケットマーケットには精肉、鮮魚の売店が、レストランも建ったならお客も喜びお金...4年弱前の投稿
- レビューハリネズミは時計回りに素材を集めて駆け回れ、ダイスドラフトとマンカラの融合、思考と戦略のダイ...約4年前の投稿
- レビューダグエイトチェス正体隠匿とチェスの融合、光が指せば、影も刺す心理戦!ゲーム概要チェスや...約4年前の投稿
- レビュークライオタイムリミットは日没!仲間を助け、資源を集め凍てつく大地から暖かな地下...約4年前の投稿
- レビューイッツファイブピーエム「残業!?」「しません!」定時で上がってアフターファイブはボドゲでしょ...約4年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約5時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約9時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約10時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約14時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約21時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約22時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...1日前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...1日前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...1日前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...1日前by Jampopoノブ