マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 100分前後
  • 13歳~
  • 2013年~

コンコルディアエヌノさんのレビュー

636名
4名
0
約1ヶ月前

星9:感動する面白さ

ソロプレイ(デジタル版と「ソリタリア」でプレイ)


まるでボディケア、フットケアでツボを刺激されたときのような痛気持ちよさ、

それがこのゲームの悩ましさにはある。


初めてやったときは資源の取得方法、カードの効果(長官カード、属州、護民官など)がピンと来ず、

得点方法が「神々」によって変わる計算などの理解に時間が掛かって初手から地蔵となってしまった。

だが、この長考とプレイ感の重さが、背中、腰、足のツボの指圧のように、

脳ミソにゆっくり指が深く入ってくるような快感に変わっていくこととなった。


一手は重く、資源、資金はカツカツ。

どうやって資源、資金を得て発展させていくか、うーんうーんと唸る。盤面とカードを行き来する。

道が見えた時の一手、例えば市場で売買したりしてやりくりし、錬金できた時などはドバッと脳汁が出る。


ゲームメカニクスを分析するような頭を持ち合わせている訳ではないが、

この抑圧と開放の絶妙なバランス感は、いい意味で作り手の思考が見えないというか、

自然の美のようなものを感じる。


盤面も素晴らしく、青い海と爽やかな風を感じるようなゆったりとした雰囲気と共に

長考するその時間がとても心地よく素晴らしい時間を体験できる。


対人では未プレイだけど、それでも素晴らしく、いいゲームだなと感じる。

(ソリタリアは建設の処理がちょっとダルいし、少し寂しいけど・・)けど)

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
Hirrosh
NEKO mesi
ナイパカ
びーている / btail
コンコルディア
コンコルディアの通販
ドイツボードゲームの、ひとつの完成形
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥8,140(税込)
大賢者
エヌノ
エヌノ
シェアする
  • 805興味あり
  • 1803経験あり
  • 678お気に入り
  • 1335持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

エヌノさんの投稿

会員の新しい投稿