1944年6月ノルマンディ上陸作戦の時期を材により、積み木ユニットとコンパクトサイズのマップで扱う戦術級ウォーゲーム
木のユニットで描く戦術級ウォーゲームの入門クラスゲーム。
1個のユニットは1個分隊(10人~15人程度)、または車輛は1個のユニットは1両というスケール。他に小隊(3個分隊)、中隊(9個分隊=3個小隊)については司令部ユニットが独立しています。
1ヘックス(マップ上の六角形の1個のマス目)のサイズは100メートル。
通常歩兵対歩兵の戦闘における射撃距離は100メートルから遠くても数百メートルですので射撃戦も数ヘックス間で実施される。
1回のプレイに登場するユニット数も、20個~40個程度と少ない。
題材は1944年6月、第二次世界大戦時の一大転機となったノルマンディ上陸作戦に材をとった、アメリカ軍対ドイツ軍の戦いを描きます。多くの場合は、上陸し展開を行ったアメリカ軍とそれに対抗するドイツ軍との戦いになります。
勝利条件はシナリオによって異なりますが、町・村の占領などになります。
マップはフランス北部ノルマンディ地方ということになるのでしょう。複数のマップがありますが、シナリオの設定によって組み合わせて戦場となる地形をつくって用います。
1つのマップのサイズが小さいので、通常の机の上などでも盤面を広げることができます。まさにデスクトップでゲームが可能なのです。
積み木ユニットは相手側に能力面を見せないように配置されますので、相手側から見るとどこにどの戦力があるのかが不明な状態になります(戦車などの車輛だけは移動すると相手にさらす必要があります)。
ルールの難易度は最も易しいレベルです。
戦術級クラスとしての基本的な要素はカバーしていますが、それぞれのルールは軽くなっています。歩兵、指揮官によるアクティベーション(活性化)、車輛、砲兵による砲撃、
航空支援、盤外砲撃、白兵戦。対戦車戦闘、視界(LOS)など。
ユニット数も少ないため所要時間も短いです。
- 11興味あり
- 6経験あり
- 1お気に入り
- 6持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
情報の扱い方等 | |
移動に関する仕組み |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 5件
- こかど@サンセットゲームズさんの投稿コンバットインファントリーのルール質問箱
『戦国大名』のルールのわからないところをご質問ください。発売元であるサンセットゲームズのこかどが回答します。
5件のコメント321ページビュー3年以上前ルールについて - yuishiさんの投稿小隊HQの活性化範囲の制約と間接砲撃ユニットの位置について
小隊HQの活性化範囲はユニットがいるヘックスと隣接するヘックスの7ヘックスだけとある。迫撃砲などの(間接)砲撃ができるユニットが離れたヘックスに存在する場合、小隊HQはその活性化範囲の制約から対...
1件のコメント167ページビュー3年以上前ルールについて - yuishiさんの投稿(間接)射撃を行った砲兵分隊(迫撃砲など)は、ユニット面をオープン(開示)にする必要はあるのか。1件のコメント219ページビュー3年以上前ルールについて
- yuishiさんの投稿塹壕ルールがよくわからない。塹壕ルールの不明確点ぬいえ
塹壕ルールは明らかに説明が不足しているため、不明点を記した。■ 塹壕を掘ることができる地形(平地)で分隊が塹壕を掘るというスペシャルアクションを取ると自動的に塹壕を掘ることができるのか。成功チェ...
1件のコメント200ページビュー3年以上前ルールについて - yuishiさんの投稿「射撃等の攻撃の解決の際にそのユニットの現在のステップ数(Strength)に応じたサイコロを振ることができる」で正しいか。
各ユニットには「火力」のファクターがあり、10面サイコロを振って「火力」以下の数字を出すと目標ユニットに損害を与えるというのが基本ルールなのだが、その際にステップ数に応じた数のサイコロを振るので...
2件のコメント236ページビュー3年以上前ルールについて
会員の新しい投稿
- レビュースイート&スパイシー個人的総合評価【61点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約2時間前by has
- レビューウイングスパン:東洋の翼二人プレイ専用ルールである、「つがいモード」のレビューを行います。ウイ...約8時間前by winterkoninkske
- ルール/インストエモーショナルレックス / イーレックス遠いアメリカからやってまいりました!ドナルドです! (でも京都在住です...約11時間前by DokiDoki Dice
- レビューアップルジャック軽量級のタイル配置ゲーム。自分の農場のあちこちに様々な種類のリンゴを植...約12時間前by リーゼンドルフ
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム編集中約13時間前by mt.
- レビュースペクタクラムBGG6.6/重さ1.72/3人ベスト評価クニツィア2012作サーカス...約14時間前by たつきち
- レビュートランクウィリティ:アセント気軽に楽しめる協力/ソロゲーム。協力ゲームが好きではない&難易度が低い...約15時間前by フォントルロイ
- レビュートランクウィリティ36マスに1~80のタイルを配置していく協力ゲーム。協力ゲームにしては...約16時間前by フォントルロイ
- 戦略やコツトランクウィリティ36マスに1~80のタイルを順番に並べる協力ゲーム。基本ルールでは難易...約17時間前by フォントルロイ
- ルール/インストヘゲモニーある国家の中に、プレイヤーは4つの階級(労働者階級・資本家階級・中流階...約17時間前by ゴーダ
- レビューアースゲームのメカニクス的にはプエルトリコ+ウイングスパン。テーマは最近流行...約23時間前by PON
- ルール/インストトランクウィリティ:アセント<概要とクリア条件>横に並んだ10枚の三角形△の山の裾タイルの上に、ひ...1日前by フォントルロイ