マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 60分~150分
  • 12歳~
  • 2005年~

ケイラスmaroさんのレビュー

630名
4名
0
4年以上前

最初期のワーカープレースメント作品にして、孤高の存在というと言い過ぎか。

2020年4月の現時点で、ボドゲーマのメカニクス別おすすめ(ワカプレ)を見ると、バラージ、シティオブビッグショルダーズ、アグリコラ、オンマーズ、エバーデールその後もアルル、ワイナリー、横濱紳商伝、カヴェルナなど錚々たる面々が連なっている(ビッグショルダーズやオンマーズが簡単におすすめできるかはおいておいて)。

2000年代後半から、現在に至るまで、この、ワーカープレースメントの要素をもつゲームは多数存在する。ケイラスはクラシカルでシンプルなシステムを持っており、近年のワーカープレースメントとはかなり様式が異なる。

○○史上重要な作品、などと言うとボードゲームに限らず、実際は旧くさかったり、つまらなかったりするものであるが、これは違う。その上で、プエルトリコなどと同様、そのゲームの前後でボードゲーム史を変革させてしまうだけのインパクトを持っている。

例によってゲーム進行の詳細は割愛するが、手番では自分のワーカーを1つずつ置くだけ。その後ワーカーが置かれているマスを順次解決していく。これだけ。

そこに手番の重要性、プレースの早どり、お金を含むリソース獲得のジレンマ、相手の行動をキャンセルさせうる強めのインタラクションなど様々な要素が凝縮されていて重厚なプレイ感を生み出している。

勝利点(名誉点)の獲得には、お城の建築、建物の建築、恩賞の獲得などが主要な手段となるが、特に中盤くらいまでは多様性はあまりなく、何かに特化するというよりはヨーイドンで各項目をこぞって達成する争いとなる。みんなで同じようなことを行うことになるため、相手の立場にもなってゲームの流れを考えつつ、細かいアドバンテージを積み重ねることが重要となる。また、ゲームを通してみても代り映えのしないアクションを繰り返す印象は免れず、平坦なプレイ感と感じる人も少なくないようである。

ゲームのテーマ自体もかなり地味な部類に入る。ダムを建築して水を流し発電するとか、農場つくって動物を増やすとか、ワインを生産するとか、そのような分かりやすい目的に欠ける。ややもすると、パラメーターを上げるためにゲームをプレイしている、ような感覚に陥ることもある。

ゲーム内の要素は全て公開されており、運の入り込む余地はない。あえていえば開始時の出番順がランダムなことぐらい。

そのような観点からはかなり人を選ぶことも確かである。マニュアルを読んで、「早くプレイしたい!」と思う人は少ないかもしれない。時間も4人であれば3時間くらいは必要となる。

それでも、このゲームはやはり名作であり、実際遊ぶと面白いし、現在においても古臭さは感じさせない。

言語依存もなく、無料オンラインプレイも可能となっている。

ワーカープレースメントを愛する方で、未プレイのかたは是非一度。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
12345
inu(いぬ)
山本 右近
舞風のべる
maro
maro
シェアする
  • 182興味あり
  • 307経験あり
  • 69お気に入り
  • 177持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿