- 1人~4人
- 120分~180分
- 12歳~
- 2021年~
カーネギーSak_uvさんのレビュー
アメリカ大陸全土を舞台に商売をして、各地に建築物を建てて得た収益を公共の福祉に還元する(そして国の発展に一番貢献できた人が勝つ)という米国の資本家の生き方を体験できるゲームです(笑)。
ゲーム自体は拡大再生産系のワーカープレイスメントですが、ターンごとにスタートプレイヤーが選んだ行動の選択に全員が従って動くので行動の選択肢は少なめです(やれることが限定されてしまうため)。逆に、スタートプレイヤーになると自分がどの選択肢を選ぶかがとても重要になります。自分のやりたい行動で得られる利得は、その行動を選択することで他プレイヤーにとってより大きい利得が得られてしまう可能性もあるので、そこも考えて行動の選択をする必要があります(大変だ)。
また、勝利点をあげるには都市に投資する必要があるのですが、そのためには研究開発を進めたり現場監督者を派遣したりしなければなりません。社員を派遣すると自社内の業務が回らなくなるので人も雇いたい、雇うためのコストを考えると最適は何か(雇った社員は原則初任給を払うまで働きません(笑))、自社の取れる行動の選択肢を増やすために社内の増築もしたい、人をあてがったり派遣から帰ってきた人に再度仕事を与えるうために人事異動もしたい、寄付をするためにお金もたくさんほしい(地獄にお金は持っていけないので宵越しの銭は寄付しましょう(笑)。大切ですよ)、と20ターンあっても全然足りません。ええマジで。
このゲームは運の要素がセットアップぐらいしかないので、自分の選択ミスがすぐに結果として表れます。また、万能な得点行動もありません(効果的なパターンはいくつかありそうですが)。場の流れ、他人の動き、長期的な展望も鑑みて最適な得点行動がとれる人が強いゲームです(運のせいにすることができないから好きでない人も多いでしょうね(苦笑))。
プレイ時間は2人で60分少々でしたが、長考思考のプレイヤーだともっと長くなると思います(考えようと思ったらいくらでも考えられるので)。ダウンタイムは少なめ(取れる行動の選択肢がスタートプレイヤーにより全プレイヤー方向性を統一されるので)ですがインタラクション強め('00年代のゲームの香りがしますね)のゲームなので、プレイ人数が増えるとより長い時間を要すると思います(さらに長考思考のプレイヤーがいると…)。
拡張ルールを入れるとさらに選択肢が増えるので、よりゲーマー向け仕様になります。
- 100興味あり
- 167経験あり
- 56お気に入り
- 143持ってる
Sak_uvさんの投稿
- レビューアンドーンテッド:ノルマンディー・プラス 完全日本語版カードドリブンタイプのウォーシミュレーションにデッキビルディングの要素...10日前の投稿
- レビューコズミック・コロニー惑星を開拓し、自分の入植地を一番発展させた人が勝ち、というタイルプレイ...18日前の投稿
- 戦略やコツバレット☆Bullet☆のボス戦も一通りプレイできたので、攻略ポイントをまとめて...18日前の投稿
- レビューガンナガン W SHOUT(自分の周囲では)一世を風靡したあのガンナガンの独立拡張です。(そんな...23日前の投稿
- レビューエターナル・パレスバリアブルフェイズオーダーのダイスプレイスメントでセットコレクションの...約1ヶ月前の投稿
- レビューイロ自分のターンに1つ、コマに書かれた色のマスをたどって進み相手陣地の一番...約2ヶ月前の投稿
- レビューバレット☆海外版の受け付け開始とともに注文した製品が手に入ったので、早速プレイし...約2ヶ月前の投稿
- レビューインレボ手札の技術者を組み合わせて物件を購入して勝利点を稼いでいく拡大再生産タ...2ヶ月前の投稿
- レビューバン!西部劇の世界に入り込み、自分に与えられた役割カードの目標を達成すれば勝...2ヶ月前の投稿
- レビューカブトスモウゲーセンにあるメダルゲームに、キャラクター差をつけて差別化を図ったよう...2ヶ月前の投稿
- レビューペーパーレイルロード誰か一人がダイスを振って全員がその目を使って列車を走らせ、駅に到着した...2ヶ月前の投稿
- レビュープログラムズファンタジー配られた条件カードとアクションカードを組み合わせて行動を定義し、そのぶ...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー神さま日本酒おつぎします前作と同様にキャラが魅力的でつい買ってしまいました。ゲームのルールも簡...約2時間前by ゴリラ
- レビュープロジェクト・エル限られた手番で、パズルを選びピースを嵌め込み、高得点を狙うゲームです。...約6時間前by HAYAMURA
- 戦略やコツオセロ / リバーシポイントは、以下の3点です。・角に置くことを目指す。・角に隣接したマス...約6時間前by シーエフ
- 戦略やコツエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版初回プレイする人に絶対知っておいて欲しいのは、とにかく2のダイスが大事...約8時間前by 鎌倉
- レビューブラックホワイトハウス:DX版何回遊んでも面白いです。繰り返し遊べば遊ぶほど面白くなります。やること...約8時間前by リョウ
- 戦略やコツフロッサム・ファイト基本は大きい数字を確保しながらのプレイではあるものの、自分の手札でその...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフロッサム・ファイトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツもしも勇者がいるのなら王族、聖職者、勇者の使い所が重要。寧ろこの3枚が決まるかどうかで勝敗が...約9時間前by きょんきち
- ルール/インストもしも勇者がいるのなら●基本ルール・ゲームの準備1.プレイヤーには各1〜7の数字の入ったカー...約9時間前by きょんきち
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOXなるほど、これはよく出来てますね!建物タイルがカードの役割をしているの...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューファミリービジネス往年の名作ゲームのリメイクだけあってしっかりした作りの安定感あるゲーム...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューおさかなこいしよくできたゲームシステムです。ルールはシンプルながら、相手の狙いをある...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)