篝火を取り戻したくば、我らの試練を乗り越えてみせよ
太陽の代わりとなる「篝火」が全て消えた。
ノームの部族達は、町に残っていた最後の守護者から、神聖な島々を巡り、守護者達から出された試練をこなすことで篝火を灯しなおすことができることを聞き出した。
それぞれの部族は、貢物を手に船を出す。
貢物は、守護者から試練を入手するだけでなく、ノーム族の長老・専門家を部族に迎え入れるのにも必要だ。
再び篝火を手にすることが出来れば、部族の見習いを最高評議会に送り込むことが出来る。そうすれば、議会からささやかではあるが、篝火を失った今は貴重な支援を受けることもできる。
より難しい試練を達成して、より多くの篝火を掲げ、より長くの道を整備し、より多くの守護者を迎え入れると共に、新たな篝火へ「行進」の儀式をより多く達成した部族が勝利者となる。
黄昏の篝火は、プレイヤーマットでパズルをしてアクションタイルを入手し、7種類のアクションを駆使して、リソースと試練を守護者から授かり、守護者が見守る新たな篝火を村に設置するゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 177興味あり
- 379経験あり
- 79お気に入り
- 316持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 16 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
インストが大変篝火タイルの依頼条件が分かりづらく、例外処理も多い。マークを覚えれば大丈夫だが、ルールを教えた後に条件を全て説明するのにも時間がかかる。マーク毎のサマリーが必要だなと感じました。
①ノーム達が守護者の力を借りて、失った街の篝火を取り戻す、パズル×リソースマネジメントゲーム。②パズル、アクション、リソース管理、任務達成と一見バラバラに感じるいろんな要素が絡み合っていて、いかに効率良く回していくかがポイント。上手くハマると超気持ちいい感覚は、流石のフェル...
色々な要素をバラバラに進めていき、ゲームの終了直前になってでそれらが合流して嚙み合って得点化するという、プロジェクトマネージメントみたいなゲームでした。楽しいかどうかで言うと、楽しかったです!最後に自分のやってきたことがぎゅっと収束するので、達成感が強いです。[紹介]消えて...
「守護者」が説明もなしに「神聖な島」へ撤収したので、村の「篝火」が消えた。新しい篝火が欲しければ、島に来て試練を持ち帰れ、とのこと。取り残されたノーム族は、少しは怒っていい。このゲーム、1手番の行動の選択肢は、大きく分けて3つ。細かく分けて9種のうちの1つを選択します。まず...
ざっくり言うと島を巡りながら、色々な任務を達成して篝火を灯すゲームでありそして、行動するためにはパズルを上手く配置しないといけない!と言うのがやってみた感想です個人的には「オルレアン」に似てるかな?とも最初に思った!得点を得る方法が複雑で理解するのに少し時間がかかった分かる...
インストした人がそこそこ俗世の表現を使って説明してくれたので、正式名称はひとつも分からないんですがメインボードにいるグレートボンファイアさんの力を借りたりグリコポーズの人形を個人ボードにお招きしたりしてボンファイアすると、ボンファイアできるゲームです。つまりボンファイアする...
ルール確認がてらソロプレイでまわしてみました。ソロではオートマの「トム」と得点を競います。個人ボードのパズルにアクションの選択肢、とにかく要素が多いゲームなので、最初のプレイはインストと割り切るのが良いでしょう。すべてがアイコン表記なので慣れも必要です。メカニズムがわかって...
リプレイ 1件
トム(オートマ)と対戦でソロプレイ。「青い試練を集める」という試練をとったので、それ優先で進めました。序盤は手探り!中盤はリソース不足で苦しい!終盤は一気に収束してきて達成感(というか、安堵感)!結果的には、達成した篝火を点灯させるタイミングが遅すぎたかな・・最終盤にトムが...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
神秘的なノームの世界がテーマのパズル&リソースマネジメントゲーム。<準備>◆中央ボードは、下記に分かれている。船が移動する島々のエリア仲間に入れることのできるノームカードが並べられたエリア大いなる篝火エリア◆各島に3つずつの任務タイルを、大きな篝火エリアの各スペースに4つず...
このゲームは細かいルールが多く、何回かプレイしているうちに、色々と間違えていることに気づきました。以下に間違えた部分、間違えそうな部分を覚書します。1.道の建設4枚目以降の道を建設する際には、2枚のアクションタイルが必要です。(このことはボード上に小さくアイコン表示がされて...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約1時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約2時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約7時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約10時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約15時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約16時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...約18時間前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...約18時間前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...1日前by うらまこ
- レビュー島が見えた!行きたい島への道を辿ると次の島が現れるが繋がりが完全に消えるとさっきま...1日前by うらまこ