プレイヤー毎に異なるルールで戦う、異色の対戦カードゲーム
『アンドロイド:ネットランナー』(英題:Android Netrunner)は、リチャード・ガーフィールド博士による2人対戦型LCG[※]。本作は同氏が1996年に発売したTCG『Netrunner』をリファインしたタイトルであり、非常に挑戦的なゲームシステムが採用されています。
[※]LCG(リビング カードゲーム)とは、トレーディング要素を排除した構築型カードゲームのこと。基本セットを購入すれば、デッキ構築に必要なカードがすべて封入されているのが特徴です。
対戦を行う場合、プレイヤーは「コーポ(企業)」と「ランナー(ハッカー)」に分かれて戦うことになり、コーポ側はアジェンダ(企画書)と呼ばれるカードの得点化を目指し、ハッカーはそれを奪い取る事を目的とします。
本作最大の特徴は、こうしたルールの非対称性にあります。コーポは”守り・隠匿する”。対するランナーは”見破り・奪い取る”。視点によって取り扱う情報が異なるため、立場を変えることで幅広いゲーム体験が得られるというわけですね。
ガチガチのサイバー・パンクな世界観も美しく、すべての挙動がテーマに沿っている点も見逃せません。SF小説のファンには、特にオススメしたい作品です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 263興味あり
- 319経験あり
- 109お気に入り
- 413持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
行動に関する仕組み | |
情報の扱い方等 |
プレイ感の評価
運・確率 | 18 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 28 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 23 | |
攻防・戦闘 | 15 | |
アート・外見 | 9 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
かつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマンサー」という小説がありました。港の空の色は、空きチャンネルに合わせたTVの色だった。「別に用(や)ってるわけじゃないんだけど--」と誰かが言うのを聞きながら、ケイスは人込みを押し分けて《チャット》のドアに...
唐突ですが、皆さんはボードゲームをやる時にそのゲームの世界観って重要視(意識)していますか。勝手な偏見かもしれませんが、多くの方は「無いよりはあった方がいいな」って感じだと思います。そしてゲームが始まったらあんまり意識することってないですよね?(ちがうかな?)例えば、宝石の...
秋葉原のロールアンドロールステーションでの体験会に参加。導入版ルールでランナー(攻撃)側をプレイしました。ルールは複雑でしたが、懇切丁寧に教えて貰った事と、テーマとの合致が見事な事、視覚的に分かりやすい事もあって、意外とすんなりプレイできました。いや~、これ面白いですね(笑...
7/10マジック・ザ・ギャザリングのデザイナーの2人用カードゲーム。日本でもよくあるポケモンとか遊戯王とかのTCG(トレーディングカードゲーム)ではなく、LCG(リビングカードゲーム)というジャンルなのが特徴で、TCGはカードがランダムで入っているのに対し、LCGは決まった...
アンドロイドネットランナーはよくあるTCGと違い心理戦の要素が強いです。企業側がアジェンダを置いたのか、罠なのか。親切にもう一回アクセス出来るねと言ってるのは誘ってるのか?そんな葛藤を経験できます。ただ英語版は日本で売ってるコアセットの半分ほどが使用禁止になったので英語版の...
「ブラフを張ってひりつくような駆け引きがしたい!」「ある程度の運要素がないと勝てなくてつまらん!」「一発逆転がなきゃゲームとしてアツくない、俺は一発逆転を狙いたいんだ!」ボードゲームをやっていてそう思うことが少なくない貴殿ら、それならこの"アンドロイド:ネットランナー"をや...
世界観はアニメ好きな方は攻〇機動隊みたい、またはニンジャ〇レイヤーの暗黒メガコーポとそこに侵入するニ〇ジャスレイヤーとナ〇シーさんみたいな感じと言ったらいいんですかね?覚えることは多いのですが、慣れてくるとコスト内でデッキを組めるようになり、セットに1枚しかないカードを求め...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- taashiさんの投稿カードサイズ、スリーブ
カードサイズは、62.0 * 88.0枚数は、247枚です。
0件のコメント217ページビュー3年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...約3時間前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...約7時間前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...約9時間前by プーさん
- レビュースーパーマリオ 人生ゲーム+コインを集めてスターを購入する、人生ゲームというよりはマリオパーティに...約17時間前by シキ
- レビューエンドレスウィンター日本語版が発売してからそれほど日はたっていないが、このゲームに関しては...約22時間前by リーゼンドルフ
- レビュー掴恋慕~かくれんぼ~率直に遊んだ感想を言う!ババ抜き🃏 ゲームモードが2つあるがどちらも骨...約24時間前by 鳴屋
- レビューサイン親プレイヤーにどのお題かを伝えるサイン。どう伝えるかは星のワード達を不...1日前by うらまこ
- レビューヌメラビスダイスを2個振って指定された数字タイルを2〜3枚めくれたらタイルを獲得...1日前by うらまこ
- レビューシノミリア相方とプレイしました。二本先取2回と泣きの一発勝負1回で、二本先取は2...1日前by Uttiy
- ルール/インストぺちぺちのくに説明書公開します!概要はこちらにありますので、サクッと知りたい方はこち...1日前by かめりあクィンテット
- レビューダンジョンカバンボドファンで成功を収めた昔懐かしSFC的ドット絵のRPGフレーバーの協...2日前by じむや
- レビューパンナム歴史好きにも飛行機好きにも刺さる好ゲーム各プレイヤーは航空会社を経営し...2日前by MIFFYBX