- 2人~5人
- 20分~30分
- 9歳~
- 2015年~
ヘックスフィード / へクス&ホップJampopoノブさんのルール/インスト
ヘックスフィード ルール説明
基本情報
- 対象年齢:8歳以上(空間認識力を楽しく鍛えられます)
- プレイ人数:2~5人(家族みんなで楽しめます)
- プレイ時間:約20分(子どもの集中力が続く絶妙な長さ)
ゲームの内容物
- 六角形タイル72枚(色とりどりの三角形が魅力的)
- 星型トークン15個(得点を数えるのに使います)
ゲームの準備(簡単3ステップ!)
- 最初のプレイヤーが六角形タイル7枚を取り出します
- その7枚をテーブル中央に(下図のように)3方向に伸びる形で配置します
- 残りのタイルを裏向きにして山札を作り、各プレイヤーに7枚ずつ配ります
2~4人プレイの場合
- 各プレイヤーは15枚のタイルを使用します(余ったタイルはゲームに使いません)
- 5人プレイの場合は13枚のタイルを使用します
- プレイヤーはゲーム開始前にタイルの内容を確認できます
- 内容が見えないよう手元に置くか、自分のタイル置き場に裏向きに置いておきましょう
- ゲーム中、プレイヤーは一度に1枚のタイルしか見ることができません
ゲームの進め方(お子さまにもわかりやすく)
- スタートプレイヤーから時計回りに進みます
- 自分の手番では、手持ちのタイルから1枚を選び、すでに場に出ているタイルに隣接させて配置します
- 隣接するときは、同じ色の部分を必ず2つ以上つなげる必要があります
タイルの配置ルール(これがポイント!)
- 色が2つでつながるゾーンを見つけたら(a)、タイルをそこに置いて「ドゥ(Do)」と言います → これで次のタイルを出せるようになります
- 色が3つでつながるゾーンを見つけたら(b)、タイルを置いて「セット(Set)」と言います → ボーナスあり!自分のタイルから1~2枚を他のプレイヤーに分けることができます
- 色が4つでつながるゾーンを見つけたら(c)、タイルを置いて「ネ(Ne)」と言います → さらにお得!自分のタイルから4枚まで他のプレイヤーに分けられます
- 色が5つでつながるゾーンを見つけたら(d)、タイルを置いて「ダッシュ(Dash)」と言います → 最強の手!自分のタイルから6枚まで他のプレイヤーに分けられます
特別ルール(子どもたちが覚えやすい言葉で)
- 自分のタイルをすべて他のプレイヤーに分けた時は、即座に「エンド」と言ってラウンドで勝利します
- 色が6つでつながるゾーンを見つけたら、「エンド」と言ってラウンドで勝利します(実際に起こる可能性は低いですが)
- 次のラウンドは、前のラウンドの勝者が最初のプレイヤーになります
勝利条件(シンプルでわかりやすい)
- すべてのタイルを先に出したプレイヤーがそのラウンドで勝利します
- 出せなかった他のプレイヤーは、星形トークンを1枚ずつ受け取ります
- ゲーム終了時(通常は何ラウンドか事前に決めておきます)、星形トークンが最も少ないプレイヤーが総合勝者です
このシンプルながらも奥深いゲームは、親子の知的な時間を作り出す素晴らしいツールです。テレビやタブレットの代わりに、家族のコミュニケーションを活性化させてみませんか?
この投稿に0名がナイス!しました
- 4興味あり
- 9経験あり
- 0お気に入り
- 7持ってる
ログイン/会員登録でコメント
Jampopoノブさんの投稿
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約6時間前の投稿
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...約18時間前の投稿
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...約18時間前の投稿
- レビューサグラダ🪟『サグラダ』レビュー|色と光のパズルで聖堂を彩れ。透明ダイスで作る“...約24時間前の投稿
- レビュースノープランナー🏔️『スノープランナー』レビュー|ダイスでリゾートを整える、極上の“雪...約24時間前の投稿
- レビューカヤナック🎣『カヤナック』レビュー|氷を割って魚を釣る!感覚と想像がくすぐられる...約24時間前の投稿
- レビュークゥワークル(クワークル)🎲『クゥワークル』レビュー|色と形で“そろえる快感”が止まらない!大人...約24時間前の投稿
- レビュートーキョー・ハイウェイ🛣️『トーキョーハイウェイ』レビュー|積んで交差して駆け抜けろ!バラン...1日前の投稿
- レビューマイシェルフィー🎯『マイシェルフィ(My Shelfie)』レビューお気に入りがギュッ...1日前の投稿
- 戦略やコツ蠱毒🧠 戦略(考えどころ)1. 勝ったダイスは、二度と使えない →「今勝っ...3日前の投稿
- ルール/インスト蠱毒ルール説明(基本の流れ)『蠱毒 - KODOKU -』は、6ラウンド制...3日前の投稿
- レビュー蠱毒『蠱毒 - KODOKU -』最後に残る“毒”を読み合う、静かな心理戦...3日前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約7時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...約15時間前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...約16時間前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...約18時間前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...約18時間前by Jampopoノブ
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...約18時間前by じむや
- レビューアルルの丘「アルルの丘」は、ウヴェ・ローゼンベルクが手がけたボードゲームの中でも...約21時間前by 真夏。
- ルール/インストコルト エクスプレス: クーリエ & アーマード トレインゲームの原則この拡張パックでは、青または赤の2つのチームのいずれかに所...約22時間前by jurong
- レビューサグラダ🪟『サグラダ』レビュー|色と光のパズルで聖堂を彩れ。透明ダイスで作る“...約24時間前by Jampopoノブ