- 2人~4人
- 45分前後
- 10歳~
- 2018年~
クアックサルバーぶりさんのレビュー
個人的評価は10/10
スリーブはボードゲームサイズ×24枚。バックビルディングのチキンレース、素材購入によるデッキ構築要素など、面白くない訳がない夢のようなゲーム。
袋から素材を引いて鍋のボードに並べていくゲーム。(バーストあり)到達点に応じて勝利点とポイントを入手でき、ポイントで素材の購入が可能。最終的に勝利点が高いプレイヤーが勝利。
〈良い点〉
①ルールが簡単
取説を読むと一見やることは多いが、それぞれが単純なので1ラウンドやれば十分理解できる。7歳児でも問題なくプレイ可能なレベル。
②バックビルディング✕チキンレース
袋から素材を引いていくだけでも楽しいのに、これにチキンレース要素が加わったことで、凄い化学反応が起こっている。皆でキャーキャー言いながらプレイできる。引くか止めるかで脳汁出まくり。
③初心者に優しい救済要素
1位との勝利点差に応じて素材を置き始める箇所の底上げがされる。これにより終わってみると大体僅差になっていることが多い。幸運カードにも2位以下が優遇されるカードもあるため、大ドンデン返しもある。相当調整されたゲームだと思う。
④程よい運要素(デッキ構築)
バックビルディングであるがため、少なからず運要素もある。しかしながら、得られたポイントで素材の購入することで袋の中を自分の好きなようにカスタマイズができるため、運だけでは勝てない。
⑤末広がりな展開
チキンレースゲームは性質上、後半にバーストしやすくなるゲームが多い。しかし、本ゲームは逆で、ゲームが進むに従ってバースト素材の割合がどんどん減ってくるため、ゲームの後半になればなるほどガンガン素材を引けて楽しく、かなり盛り上がる。後半に逆転のために攻められるのが良い。
⑥リプレイ性
幸運カードが24枚あり、素材効果の組み合わせも数種類あり、リプレイ性が高い。特に素材は効果が全く異なるので色々試すと楽しい。また、ヴァリアントルールもあるので、かなり長く遊べると思う。
〈気になる点〉
❶運要素と救済要素
いくら素晴らしいデッキ構築ができても引きが悪いとバーストしてしまうし、ネズミの尻尾という③の救済措置により、圧勝してても負ける可能性はある。どちらかと言うとパーティゲーム寄りだと思うので、ゲーマーズゲーム好きな人、アブストラクト好きな人には合わないかもしれない。
❷ラウンド数
全部で9ラウンドあり、人によっては長く感じるかもしれない。個人的には、最終ラウンド以外はバックビルディングを同時並行のため、あっという間だった。
〈戦略例〉
1)ドクロコンボ
息子が使ってた手法。ドクロ(青)を引くと袋からもう1枚(素材のレベルが上がると2、4枚になる)引いて、置くか置かないか選べるため、運に左右される部分が少なくなり、非常に安定する。連続でドクロを引ければ延々とドクロを配置できるという鬼コンボが可能。ただし、その分ドクロは素材費が若干お高い。
2)キノココンボ
キノコ(赤)は、引いた段階で出ているカボチャ(オレンジ)の個数に応じてボーナスが付く。これにより最大で6マスも進める鬼コンボが可能となる。上記写真では前半に上手くカボチャを引け、6マスコンボを4回決められて圧勝した。キノコとカボチャはそこまで高くないので、運に左右されるところはあるがお手軽なコンボだと思う。
〈さいごに〉
気になる点はあるものの、基本的には万人受けするとても楽しいゲームである。ボードゲームやってる感もあるので、初心者を沼に落とすのに最適なゲームの一つだと思う。再販されたばかりなので、物があるうちに購入をお薦めする。個人的には拡張も早く再販してほしい。
- 752興味あり
- 2228経験あり
- 756お気に入り
- 1242持ってる
ぶりさんの投稿
- レビューねこポーカー個人的評価は8/10スリーブはアメリカンサイズ✕37枚(プレイカード✕...1年以上前の投稿
- レビューチューリングマシン個人的評価は9/10スリーブはボードゲームサイズ×48枚。一言で言うと...1年以上前の投稿
- レビュースプラッシュ パーティ個人的評価は8/10お手軽だがなかなか深い読み合いができるゲーム。【内...1年以上前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...1年以上前の投稿
- レビュービースティ・バー個人的評価は8/10スリーブはラージユーロサイズ×52枚。数字(1〜1...2年弱前の投稿
- レビューツメコミ引越センター個人的評価は9/10ウヴェ先生の名作『パッチワーク』のリメイク。とはい...2年弱前の投稿
- レビュードロッセルマイヤーさんのなぞなぞ気分:青本個人的評価は7/10私はこの世で最高の娯楽は他者とのコミュニケーション...2年弱前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエル個人的評価は10/10スリーブはミニユーロサイズハーフ×71枚。二人用...約2年前の投稿
- レビュー厄介なゲストたち個人的評価は9/10スリーブはポーカーサイズ×250枚。本当は10点だ...約2年前の投稿
- レビューワーリング・ウィッチクラフト個人的評価は9/10スリーブはポーカーサイズ×87枚。ぷよぷよをボドゲ...2年以上前の投稿
- レビューナナカードゲーム個人的評価は7/10スリーブはアメリカンサイズ×36枚。人数でプレイ感...2年以上前の投稿
- レビュードデリド個人的評価は9/10スリーブは丁度良いサイズが無いので、OPPフイルム...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューイーオンズ・エンド:レガシー1~4人で協力し、拠点を襲ってくるボスを倒すデッキ構築型の協力型ボード...約2時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューマーダーミステリー:ザ・トリロジー【一言感想】期待を越えられず、個々のマダミスとしての出来も凡以下2時間...約2時間前by ココラム2級
- レビュー解脱RTA5/10アークライト・ゲーム賞2024最優秀賞作品「バザールの商人たち...約4時間前by 白州
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲーム6/10その名の通りのゲーム(笑)youtuberが紹介していたり、雑...約4時間前by 白州
- レビューラマ私の大好きなクニツィア先生の簡単ルールのゴーアウト系です\(^o^)/...約10時間前by ぷにたろちゃん
- レビューイーオンズ・エンドすごく楽しい協力型デッキ構築系ボドゲですが2-3人でプレイすることをオ...約11時間前by KKFA
- レビュー現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~今まで買った中で1番ひどかったゲームなので書いておきます。発売当時、み...約12時間前by KKFA
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...約18時間前by のっち
- レビューフィッシェン引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的...約18時間前by マシュ
- レビューファラウェイ:地下世界より(拡張)ファラウェイ好きすぎて海外から購入。0と70〜75のカードとボーナスカ...約19時間前by マシュ
- レビューシージオブルーンダー7/10クニツィアのタワーディフェンス+デッキ構築+協力ボードゲーム。...1日前by 白州
- レビューキャンバス:リフレクション6/102020年に発売された「キャンバス」が話題になって、品薄になっ...1日前by 白州