- 1人~4人
- 20分前後
- 14歳~
- 2022年~
チューリングマシンぶりさんのレビュー
個人的評価は9/10
スリーブはボードゲームサイズ×48枚。
一言で言うと最高の数当てゲーム。
要件カード(検出器カード)と判定カードを4〜6組使用して、1〜5の数字からなる3桁のコードを当てるゲーム。カードの組み合わせは取説の後半にも載っているが、基本的にはアプリ使用が前提。
〈良かった点〉
①ゲーム性
そもそも私と長男は厄介なゲストたち、藪の中など、推理ゲーが大好きなため、本ゲームを知った段階で購入を決めた。じわじわとコードを限定していき、最後に1つに決まる瞬間が何とも言えない。推理ゲーは脳汁が止まらなくて最高だ。
②リプレイ性
厄介なゲストたちと同様、アプリで問題生成可能であり、その数何と700万以上とのこと。1日10問プレイしても1900年掛かる、余裕で一生遊べるゲームである。また、問題のレベルも9段階あり、本当にいくらでも遊べる。
③仕組み
3桁のパンチカードを重ねると、1箇所だけ穴が残り、そこへ判定カードを重ねることでパンチカードの数字に対応した要件カード内容の真偽が分かる、という仕組み。いや、これ作った人、良い意味で頭おかしいと思う。
④アートワーク
白と緑を基調としたデジタル的なアートワークをしている。このデジタル的な感じが論理ゲームをやってる感を一層高めてくれる。
⑤プレイ人数
一応1〜4人となっているが、用紙を準備し、パンチカードが足りなくなった場合の待ち時間を無視すれば何人でもできるのが凄い。(多人数は現実的ではないが…)一応、一番早く解けた人が勝ちというルールにはなっているが、ソロでもやることは同じなのでプレイ感はほぼ変わらない印象。各プレイヤーのシンキングタイムも必要なので、ソロ、又は3人位がベストかな?
⑥準備が楽
同じ推理ゲーである厄介なゲストたちは凄く楽しくて良いゲームなのだが、約250枚のカードからアプリなどで指定された70枚を探して準備し、終わったらまた順番通りに並べて片付けないといけない大変さがあった。一方本ゲームは最大で6枚ずつの要件カードと判定カードを準備するだけなので断然楽である。
〈イマイチな点〉
❶材質
基本的にカードなどが薄くて弱い。カードを切ったりしないため、そもそもダメージが出にくいゲーム性ではあるものの、個人的にはスリーブ必須。判定カードなどはスリーブがないため諦めるしかない…。
❷考察シートの少なさ
判定結果や答えを記入していく考察シートが50枚しかない。1枚につき2ゲーム分書けるが、すぐに無くなってしまう。1日10問解くと10日で尽きる…。一応ネットでも用紙をダウンロードできるが、個人的には下記写真のようにラミネート&水性ペンは必須だと思う。
❸ゲーム性
良かった点と矛盾するが、このゲーム、合わない人にはとことん合わないと思う。(それもあって点数は9点にした)淡々と数字を当てに行くだけのゲームなのでストーリー性やテーマがなく、受け入れられない人もいると思う。ある意味、突き抜けたデジタル性がテーマとも言えなくはないが…。この点に於いては厄介なゲストたちに軍配が上がるかな。
❹ルールの難解さ
分かってしまえばどうってことはないのだが、要件カードに記載されている要件が複数ある場合は、今回のゲームでどの要件が適応されるか分からない。まずは適応される要件を当てなければならない。詳しくは他の方が説明して下さっているのでそちらを参照して下さい。
❺運ゲー要素
論理ゲーなのに運要素とは如何に、と思うかもしれないが、❹で要件を絞る際の運要素はそこそこ大きいと感じた。早く解けた方が勝ちとある以上、要件を絞るのにあまり時間は掛けられない。(私の理解不足なだけで、本当は早く絞り込むコツがあるのかもしれないが…)
〈さいごに〉
私は推理ゲーが大好きなため即購入だったが、正直人を選ぶゲームだと思う。ただし、カードを選んで、重ねて、確認して、シートに記入して、推理して、と、ボドゲやってる感は半端ないゲームであるのは間違いない。デジタルゲーム化したらこの面白さは半減するだろうな。
なお、私はソロプレイ時、下記写真のように並べてやっている。複数人プレイ時はどの要件カードがA、B、Cであるかが全員に分からないといけないのでマシンタイルが必須だが、ソロプレイであればこれが一番楽かな?
- 234興味あり
- 595経験あり
- 176お気に入り
- 403持ってる
ぶりさんの投稿
- レビューねこポーカー個人的評価は8/10スリーブはアメリカンサイズ✕37枚(プレイカード✕...1年以上前の投稿
- レビュークアックサルバー個人的評価は10/10スリーブはボードゲームサイズ×24枚。バックビル...1年以上前の投稿
- レビュースプラッシュ パーティ個人的評価は8/10お手軽だがなかなか深い読み合いができるゲーム。【内...1年以上前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...2年弱前の投稿
- レビュービースティ・バー個人的評価は8/10スリーブはラージユーロサイズ×52枚。数字(1〜1...約2年前の投稿
- レビューツメコミ引越センター個人的評価は9/10ウヴェ先生の名作『パッチワーク』のリメイク。とはい...約2年前の投稿
- レビュードロッセルマイヤーさんのなぞなぞ気分:青本個人的評価は7/10私はこの世で最高の娯楽は他者とのコミュニケーション...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエル個人的評価は10/10スリーブはミニユーロサイズハーフ×71枚。二人用...2年以上前の投稿
- レビュー厄介なゲストたち個人的評価は9/10スリーブはポーカーサイズ×250枚。本当は10点だ...2年以上前の投稿
- レビューワーリング・ウィッチクラフト個人的評価は9/10スリーブはポーカーサイズ×87枚。ぷよぷよをボドゲ...2年以上前の投稿
- レビューナナカードゲーム個人的評価は7/10スリーブはアメリカンサイズ×36枚。人数でプレイ感...2年以上前の投稿
- レビュードデリド個人的評価は9/10スリーブは丁度良いサイズが無いので、OPPフイルム...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューファクトリア拡大生産系のゲームです。エンジンビルドが共用のものとなっており、バッテ...約2時間前by ぽっぽーくるっぽー
- ルール/インストさくらだんご①親は、山札の中を見てカードを3枚選んでウラ向きでセット!②親ではない...約3時間前by ショウ
- ルール/インスト庭国の虫会議 (ていこくの虫会議)noteにインスト記事を書きました。拡張込なので利用してください。約11時間前by R
- レビュージュエルボックス美しい甲虫タイルと戦略性が絶妙に融合した傑作です。サイコロを振って集め...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストジュエルボックスジュエルボックス〜甲虫を集めて最高のコレクションを作ろう〜まず、中央に...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューケメット:ブラッド・アンド・サンド星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約12時間前by おとん
- ルール/インストサブアストラル導入星の夜空から眼下の惑星に視線を下げるだけで、自然の美が私たちを取り...約13時間前by jurong
- レビューピラミッド・ダイス3個のダイスの出目を、足したり引いたり掛けたり割ったりして1つの数を導...約16時間前by ながら
- レビューミノダイスミノダイス レビュー良いところミノダイスの最大の魅力は「予測」の要素で...約19時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストミノダイス「ミノダイス(Mino Dice)」ボードゲーム解説こんにちは、ボード...約19時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約23時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...1日前by atckt