- 1人~4人
- 30分~120分
- 12歳~
- 2016年~
アグリコラ:リバイズドエディションコン(※個人の主観です。)さんのレビュー
噂通りめちゃめちゃ面白い!3人プレイと4人プレイを1回ずつ、類似作品では同じ作者のカヴェルナ数回と、アグリコラファミリーバージョンを経験済みなので、そこら辺をふまえてレビューしたいと思います。
(初回プレイ時はドラフト無し、2回目は有りでプレイしました。)
家族で牧場と畑を発展させて、それらの最も完成度(=得点)の高いプレイヤーが勝利するゲームなのですが、ラウンドが進むにつれて新しいアクションが追加されていき、基本的にはより高い得点を得る為の行動ができるようになります(これはカヴェルナもファミリーバージョンも一緒です)。
アグリコラが上記2作品と大きく違う所は、自分だけが使える手札(2種類、基本はドラフトで選ぶ)がある事で、これにより自分だけのコンボや序盤~中盤の発展の方向性がある程度決まります。(カヴェルナはカードの代わりに全員共通のタイルを使う、ファミリーには特に無し。)
この方向性に沿って上手く進める事ができればすごく気持ち良く農場が発展していくので、ここを見極められるか、そしてそれを楽しめるのかがアグリコラを好きになるかの境目なんだろうなぁ、と思いました。
確かに難しいゲームですが、1回目より2回目、と、確実に上達が実感できますので、できれば何回かやって欲しいなぁと思います。
家族を養う為の食糧事情がかなり苦しいので、そこら辺をゆるーくやりたいのであればカヴェルナを、更にお手軽にやりたいならファミリーバージョンがオススメですが、個人的にはこの『ままならなさ』が、自然と闘うリアルな農場一家のようで面白いのではないかと思います。
人数によってだいぶプレイ感が違うらしいので、気になったら違う人数で楽しんでみて下さい。
☆個人的評価☆超良い+
- 884興味あり
- 2164経験あり
- 939お気に入り
- 2380持ってる
コン(※個人の主観です。)さんの投稿
- レビューダイナソーゲージ個人的2023年上半期No.1ボードゲームのダイナソーゲージを紹介しま...2年弱前の投稿
- レビュータロスプレイヤー達は各々ギルドを率いて、貴重な資源がドサドサ採れる惑星タロ...約3年前の投稿
- レビュークランズ・オブ・カレドニア最近よく遊んでるのでレビューします。めちゃくちゃ面白いのでオススメです...3年以上前の投稿
- レビューグレンモアⅡ:クロニクルズグレンモアⅡと言えば豪華な内容物。ゲームをより楽しくするⅠ〜Ⅷまでの年...3年以上前の投稿
- レビュー我ら人民!東西ドイツの戦いがテーマの非対称2人用重ゲーです。っていう風に書くと歴...4年以上前の投稿
- レビュークラフトワーゲン4人プレイのレビューを。これでもかと言う位他プレイヤーと絡みまくる、超...6年以上前の投稿
- レビューダイナスティ4人プレイのレビューを。プレイヤー間のカラミがとても強い、濃厚な中量級...6年以上前の投稿
- レビューアナクロニー3人プレイのレビューを。テーマと要素が上手くマッチした、とてもワクワク...6年以上前の投稿
- レビューブラッディ・イン名前とパッケージ通りのヤバいフレーバーに反して(?)、地味な面白さのあ...6年以上前の投稿
- レビュービッグ・チーズ家族で5人プレイ(内60代3人含む)したのですが、今までやった家族内ボ...6年以上前の投稿
- レビューアルティプラーノ4人プレイのレビューを。要素が多くインストは大変ですが、やってみるとそ...6年以上前の投稿
- レビューカマクラコレクション4人プレイのレビューを。ジレンマの効いた、濃いカラミの良ゲーでした。自...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約2時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約2時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約5時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約5時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約7時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約10時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約14時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約16時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約18時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約18時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約20時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約20時間前by Jampopoノブ