鉄道路線を引くのは楽し。経営は苦し!
2003年国際ゲーマーズ賞受賞!
プレイヤーは鉄道会社のオーナーとなり、株を発行して資金を得、鉄道を建設し、列車を走らせ、都市から都市へと商品を運搬します。
線路の交差も複線もあるし、さらには小さな町を都市化することもできちゃう! まさしく「鉄道」ゲームの決定版。
最初に株を発行しないと資金がない! 発行すると毎回利息を取られる! というところが、本当っぽい? 貴重な資金をいかに効率よく建設や投資に回せるのか、あなたの経営手腕が問われます。
このゲームの拡張セットは、世界でなんと70種類以上も発売されています。ちなみに、そのうちの2種類は、本ゲームに収録! つまり、このゲームを買えば3種類のマップを楽しめるのです!
- 66興味あり
- 93経験あり
- 28お気に入り
- 117持ってる
タイトル | 蒸気の時代 |
---|---|
原題・英題表記 | Age of Steam |
参加人数 | 1人~6人(120分前後) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2002年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 2件
- 226名に参考にされています投稿日:2017年01月28日 13時59分
「線路を引いて荷物を運び、ポイントを多く稼ぐ!」これだけ聞いたら平和で楽しいゲームに聞こえますが現実は残酷です。線路を引くにはお金が必要で、お金を集めるために株券を発行し、ラウンド毎に発行した株券の枚数に応じて利益が奪われる。借金から始まり、借金に苦しんで、得られた利益が奪われるとんでもない借金ゲーです。しかし、プレーヤー全員が借金するので何も怖くありません。ゲーム自体は街から街へと線路をつなぎ、荷物を運ぶことで収入増やしていきます。中盤以降は線路を配置できる場所が限られてくるのですが、自分以外の線路を使っていいので、手詰まりになることはありません。より遠くの街へ荷物を運ぶことでより多く...
重ゲ会さんの「蒸気の時代」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 249名に参考にされています投稿日:2017年12月20日 17時21分
(プレイヤー順決定の競りとパスの関係) プレイヤーが5人(A,B,C,D,E)で,現在のプレイヤー順をABCDEとし,プレイヤーCがターン順パスの権利を取っているとします。プレイヤー順決定フェイズは次のように行います。プレイヤー順トラックにある5つのディスクを上にずらします。Aからプレイヤー順に,ビッドする(金額を言う)か,降りるかします。ビッドの最低額は$1。金額は言うだけでよく,お金はまだ出しません。プレイヤーCは1回だけパスできます。競りの例 1巡目プレイヤーA「$2」プレイヤーB「降りる」→ディスクを第5位の位置へプレイヤーC「$3」プレイヤーD「$4」プレイヤーE「$5」2巡目...
malts_yさんの「蒸気の時代」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューボルカルス約1時間前by 藍住 紅茶(まほよめ舞台)
- レビュー新幕 桜降る代に決闘を一言で作品を説明すると「ボードゲーム」と「格闘ゲーム」を合わせた「1 対 1」の二人対戦ゲームです。①まず、この作...約2時間前by とんじる
- レビューハダラ友人に持ってきてもらって4人で遊びました!ちょっと変わったカードドラフト系。多少、周りのプレイヤーのことを考えてカ...約3時間前by まつなが
- レビューマルコポーロ2:カーンへの奉公みんな大好きマルコポーロの続編ですよ!2はバランス調整がより丁寧になって、つまり尖ったところが丸くなった感じですが...約3時間前by まつなが
- レビューニューヨーク19011901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定される...約3時間前by まつなが
- レビューグランボア絵が可愛い!タイル配置系だけど陣取り系はちょっと苦手だー。2人で遊んでみました。カードは4つのエリアに別れてて、塔...約3時間前by まつなが
- レビューラッツィアエッセンシュピールでDevirにKarekareを買いに行ったらRatzziaが目に入って、この多層のボードと絵と...約3時間前by まつなが
- レビューラブレター ー恋文ー大人気ゲーム「ラブレター」の世界観を、和風に置き換えたバージョンです。恋文って素敵な響きですよね。3人で遊んでみま...約4時間前by 小夜風
- 戦略やコツそれはオレの魚だ!とにかくエリアを分断すること他プレイヤーの入ってない独立したエリアを囲いこんでおけばゆっくり魚は回収できるからまず...約6時間前by パパひの
- 戦略やコツコードネーム :ディズニー ファミリーエディションどれだけ自分の知識をかみ砕いてキーワードにできるか、がコツだと思うこのゲームはゲーマー同士よりも子供とかボードゲー...約6時間前by パパひの
- レビューカエルの財宝何をどう狙うべきか、長考してしまう人続出のこのゲーム。2人~4人で遊べますが何度プレイしても面白い♪大人も子供もは...約6時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- レビュー天空都市ヴィラコチャスチームパンク世界を舞台に、大英帝国の女王の命を受けた財団チームが、南米ヴィラコチャ渓谷の遺跡を探索し、謎の遺物や...約7時間前by Bluebear
鉄道網を敷設して荷物を運んで会社規模を一番大きくした人が勝利。と書くと楽しそうなゲームなんですが、手番順がオークション制でトップを取れなくてもお金を徴収され、鉄道敷設もわりと高額、収入が経年劣化で謎の減少、えっ初期金0!?お金を借りるんですかそうですか…ゲーム開始時から借金を強いられるとても楽しいゲームです。
sugri_lさんの「蒸気の時代」のレビュー