鉄道路線を引くのは楽し。経営は苦し!
2003年国際ゲーマーズ賞受賞!
プレイヤーは鉄道会社のオーナーとなり、株を発行して資金を得、鉄道を建設し、列車を走らせ、都市から都市へと商品を運搬します。
線路の交差も複線もあるし、さらには小さな町を都市化することもできちゃう! まさしく「鉄道」ゲームの決定版。
最初に株を発行しないと資金がない! 発行すると毎回利息を取られる! というところが、本当っぽい? 貴重な資金をいかに効率よく建設や投資に回せるのか、あなたの経営手腕が問われます。
このゲームの拡張セットは、世界でなんと70種類以上も発売されています。ちなみに、そのうちの2種類は、本ゲームに収録! つまり、このゲームを買えば3種類のマップを楽しめるのです!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 138興味あり
- 185経験あり
- 68お気に入り
- 192持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | 蒸気の時代 |
---|---|
原題・英題表記 | Age of Steam |
参加人数 | 1人~6人(120分前後) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2002年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
245名が参考にしています
(2021年03月16日 15時00分)
Steamとの違いが中心の内容です。2019年には蒸気の時代デラックス(AoSDX)も発売され、もう生誕から20年になろうというのに未だに根強い人気を持つ。重量級鉄道ゲームの代表的存在でもあり、18xx系のような株券がらみの複雑さはないが、ネットワークビルド、ピックアンドデ...
283名が参考にしています
(2021年03月10日 00時13分)
イギリスの著名なゲーム作家、マーティン・ワレスの代表作の一つ。プレイヤーは鉄道会社の経営者となり、その会社を発展させることにより勝利点を稼ぐ。このゲームの特徴の一つが株式の発行だ。株式は最大で計15株まで発行する事ができ、1株ごとに発行時に5ドルを得ることができる。しかし、...
422名が参考にしています
(2020年06月19日 18時57分)
蒸気の時代DXのソロプレイ用マップを初挑戦。既存の都市が全部黄色なので商品輸送に一手間必要。完全にこのゲームは初見なので、導入には最適です。見た目のカジュアルさから、軽そうに見えますが、中身はシビアでとても苦しい楽しいゲームです。流石のワレス氏。
394名が参考にしています
(2018年01月22日 23時16分)
鉄道網を敷設して荷物を運んで会社規模を一番大きくした人が勝利。と書くと楽しそうなゲームなんですが、手番順がオークション制でトップを取れなくてもお金を徴収され、鉄道敷設もわりと高額、収入が経年劣化で謎の減少、えっ初期金0!?お金を借りるんですかそうですか…ゲーム開始時から借金...
499名が参考にしています
(2017年01月28日 13時59分)
「線路を引いて荷物を運び、ポイントを多く稼ぐ!」これだけ聞いたら平和で楽しいゲームに聞こえますが現実は残酷です。線路を引くにはお金が必要で、お金を集めるために株券を発行し、ラウンド毎に発行した株券の枚数に応じて利益が奪われる。借金から始まり、借金に苦しんで、得られた利益が奪...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
461名が参考にしています
(2017年12月20日 17時21分)
(プレイヤー順決定の競りとパスの関係) プレイヤーが5人(A,B,C,D,E)で,現在のプレイヤー順をABCDEとし,プレイヤーCがターン順パスの権利を取っているとします。プレイヤー順決定フェイズは次のように行います。プレイヤー順トラックにある5つのディスクを上にずらします...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューカルタマリナ【概要】海賊船カルタマリナのクルーとなり、クラーケンの脅威によって船が...約2時間前by 白井くま
- レビューオセロ / リバーシアプリだと何度やっても全く勝てない。悪手した認識ないのに勝負どころが謎。約2時間前by ろくろく双六
- ルール/インストマス目野球エキサイト超(スーパー)まず2チームに分かれ、ダッグアウトに打順ごとに選手カードを並べます。登...約3時間前by ベリーマッチ・トイ
- レビューハイチェインダイス2人用のタイル配置ゲーム。赤と黒、2色のAからZまで描かれたタイルのセ...約4時間前by みなりん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション渋い本格派陣取りゲームの第2版です。新しいカードが加わり、より遊びやす...約4時間前by maro
- レビューサメマゲドン【概要】自分だけの最強のサメを作って、一番のサメ映画を作るボードゲーム...約4時間前by water@レンタルボドゲプレイヤー
- レビューラインリバーシ肉を切らせて骨を断つ。オセロとは違った新たな思考で面白いです。約6時間前by ろくろく双六
- 戦略やコツラインリバーシオセロのように確定石はなく接戦になると思います。石を多く使えばどちらも...約6時間前by ろくろく双六
- レビューパンデミック:10周年記念版他の拡張を入れることは難しいものの、没入感は最高です。レトロ調のマップ...約6時間前by ひろ
- レビュージンラミーラミー系のトランプゲームの最高峰とも、二人用トランプゲームの最高峰とも...約7時間前by sokuri3510
- レビュー風邪の民とナーシカ2/5点パンデミック風の協力ゲームだが薬を完成させなければ勝利のクシャ...約8時間前by ワタル@ボドゲ
- レビューデュボン2人用のアブストラクトゲーム。49個のマスの描かれたボードに、白いコマ...約9時間前by みなりん