マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 5分~15分
  • 8歳~
  • 2017年~

星の来訪者モフラさんの戦略やコツ

106名
1名
4年以上前

楽しむためのコツです!


コツ①

“通過の法則例カード(全13枚)”を使用せず、自力で法則を決めた方が、楽しさ広がる!


特に大人同士でプレイするときは、法則例カードを使わない方が良いと感じました。


法則例カードには「金属を含む物(材質)」など、わりと簡単なもの多い。

法則が簡単すぎると、ゲームが呆気なく終わってしまう恐れアリ。


■法則例カードを使わない場合の注意点

・必ずホワイトボードやメモ帳に法則を書く!

答えを後から変更できない(変更したと責められない)ようにするため。


・法則は難し過ぎてもNG!

来訪者だけは手札補充ができないシステム。子供に当ててもらえないまま、自分の手札が尽きると負けてしまうため。


■法則カードを使うと便利な場面

・小児と一緒にプレイするとき

・簡単にプレイしながら説明するとき


コツ②

推理や空想系が得意な人達でプレイするなら、少人数でプレイした方が楽しめるかも?


基本的に、子供と来訪者が出したカードは公開情報。


通過する    →イラストが円盤の上に置かれる

通過しない→イラストが円盤の外に置かれる


それだけでも十分なヒントになり、勘が良いと法則性を見抜けてしまう。


見抜けたから答えたいと思っても、ひとりずつに手番があるため、ひたすら待つしかありません

下手したら、自分の手番が一度も来ないで終わってしまうことも..


人数が減る分、子供と来訪者の手番も来やすくなるから何とも言えませんが(^ ^;)


せめて5人かな、という所感です。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
きむにぃ
仙人
モフラ
モフラ
シェアする
  • 22興味あり
  • 31経験あり
  • 1お気に入り
  • 28持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

モフラさんの投稿

会員の新しい投稿