ライバルにウイルスを感染させちゃおう!ウイルスが蔓延した世界で健康体を作れるのは誰だ?!
それぞれのプレイヤーはウイルスが蔓延した研究所内で、自分の健康を守りながら病気のパンデミックを防ぐ研究員です。ほかの研究員による妨害をかいくぐりながら健康なからだになった人が勝利を収めます(いずれか1人が健康なからだパーツ4つを自分の前に並べたら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利)。
勝利するのは一番最初に完成させたプレイヤーのみ。ウイルスをばらまいたり、勝手に移植や強奪をしたり、研究員同士による足の引っ張り合いが始まります。
自分のターンにできることは3枚の手札から1枚カードをプレイするだけなので、カードの使いどころと引きの運が試されます。
不要なカードや使用済カードは山札の下に補充されていくので思い切ったプレイングもかなめになってきます。
妨害だけしていても勝利はできないので、攻めと守りのバランスが重要になってくる、運と戦略のカードゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 43興味あり
- 158経験あり
- 31お気に入り
- 148持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 7 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
セットコレクション×ハンドマネージメントゲーム。2人だと良くも悪くもカード運が強すぎる。最低でも4人はいないと楽しめないかも…?ゲームシステム自体はとても面白い。自分の勝利に向けて必死に突き進んでも良いし、逆に相手の足を引っ張っても良い。もちろんその分勝利は遠のくので、バラ...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!VSウイルス!は、ウイルスを押し付け他の人の勝利を邪魔しつつ、自身を薬で守ったりしながら自身の勝利を目指す面白いカードゲームです!手番ではカードを1枚出すか、任意の枚数捨てるか...
延々と試合が続く場合もあれば、あっけなさすぎる試合になる場合もあります。そんなこのゲームのプレイ前に一言、ささやけるとするならばスピード命!テンポよく、考える前に手札を出すんやぁ!!ですね。このゲームはじっくり向き合うゲームでもなければ、静かに黙々と進むものでもありません。...
娘がはじめて自腹でボードゲームを買ってきました。それがこのVSウイルス!ルールは他の方のレビューを見ていただくとして…、ここではやってみての感想を書きたいと思います。3人プレイでは淡々と、4人プレイが面白い!たまたまかもしれませんが、感染などの攻撃が飛び交うので人数が多い方...
6人でプレイしました。簡単なルールでサクサク始まったのですが、体4箇所全部を集めて上がる人が出そうになると、その人が妨害され、延々とゲームが続きました。そのまま盛り上がりもなくゲームは続き、最後はくしゃみでカードを入れ換えたプレイヤーが勝ちました。もう一度やろうという気持ち...
1度プレイしたらハマること間違いなし!家族も友達もどハマりで1プレイだけでは物足りない2回も3回もやってしまうひとつです。どれだけ他人にウイルスを押し付けられるかが勝負のポイント!医療カードを上手く使って他人の身体をウイルスだらけにしてしまおう!
お互いにウイルスをなすりつけ合い、自分だけ健康な体になったほうの勝ち!という、この時期に非常にタイムリーなのか不謹慎なのか判断に迷うカードゲームです。2015年にスペインで発売されたものを、日本の学研が日本語版ライセンスとしてリリースしたものです。(とはいってもルール解説書...
2人でプレイしていましたが、気づけば2,3時間プレイしているぐらいにのめり込みました。まずルールがシンプルでわかりやすい。相手の体パーツをウイルスで攻撃したり、そのウイルスをワクチンで治療したりしながら、先にきれいな体を完成させたプレイヤーの勝利これだけなのにアツい駆け引き...
二人プレイ時での感想になります。ルールを見たときはこれ二人でも盛り上るのか?なんて思いましたがプレイしてみると案外盛り上がります。その理由としてクリア条件が明確であり、妨害もやり易い割には泥沼化する前に決着がつく事が多いため回転率が良く。すぐ次に気持ちが向くからだと思います...
おもしろい!!!ボドゲ仲間と夜通しプレイしたり、ゲーム慣れしてない人と盛り上がったりオールマイティなゲームです2人から遊べて持ち運びやすいサイズのゲーム好きの私にはぴったりです。また、2人でも6人でもルールが同じなのが素晴しいです。ルールも簡単で、色とマークだけの言語依存の...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
からだパーツを手札に1つキープしておいて最後の1枚になったときに、さっとあがれると良さそうです。あとは積極的に医療カードを使っていくと良いかと思います。
ルール/インスト 1件
ルール説明の動画を作ってみました!!インストやルールの確認に使ってください☺
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュードミニオン:旭日ドミニオンに慣れてきたら導入したい素晴らしい拡張です。本作の新要素は...約1時間前by MisaNa (とみやま まこと)
- レビューツォルキン:マヤ神聖歴星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約2時間前by おとん
- レビューゴラン2024年12月に突如起こったシリア アサド政権崩壊は世界を驚かせまし...約4時間前by yuishi
- レビューキャントストップ星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューももんがぁ可愛いモモンガを見つけたらポイント獲得だけど、ももんがぁを見つけるとポ...約5時間前by うらまこ
- レビューネスリング / ひな鳥親鳥になって、ひな鳥のエサを獲りにいくダイス配置。エサはちょっとリアル...約12時間前by うらまこ
- レビューイノシシ、カニ、フンコロガシ。ウノの亜種、と言ってしまえばその通りかもしれませんが、ウノを一旦解体し...約13時間前by atckt
- レビューグロウスカイダイスドラフトゲームで、飛行船のルート改革や資材や燃料管理やらをしつつ...約13時間前by うらまこ
- レビューアップオアダウン?これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置く...約13時間前by atckt
- レビュー迷子特定のカードセットになったら脱落するカードゲームです。カードの新規ドロ...約13時間前by atckt
- レビュー完熟バナナ島 / 島の完熟バナナカードを1枚ずつプレイして報酬を集めるタイプのゲームです。この重苦しい...約13時間前by atckt
- レビュートリテダンジョントリテをしてダンジョンを組み立てて、ダンジョンを踏破して、分け前を取り...約14時間前by atckt