- 3人~6人
- 20分前後
- 6歳~
- 2018年~
トマトマト弥七さんのレビュー
弥七さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 62興味あり
- 359経験あり
- 38お気に入り
- 215持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | トマトマト |
---|---|
原題・英題表記 | Tomatomato |
参加人数 | 3人~6人(20分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 2,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | 加藤大晴(Taisei Kato) |
---|---|
アートワーク | 佐々木 隼(Jun Sasaki) |
関連企業/団体 | BGLABオインクゲームズ(Oink Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
弥七さんの投稿
- リプレイサイズ -大鎌戦役-SCYTHE5人プレイで拡張は勢力のみ追加。私はアルビオン・工学です。自分の動き中心の...4ヶ月前の投稿
- レビューテレストレーションTelestrations絵と文字を順番に使う伝言ゲームですが、絵がうまい下手はそこまで重要ではない...4ヶ月前の投稿
- レビュー東海道Tokaido京都から江戸へと旅をしていくゲームです。非常に美しいボードは誰もがこれから...4ヶ月前の投稿
- レビューパンデミック:新たなる試練Pandemic: A New Challenge世界中に蔓延する4つの病から人々を救うべく結成された特別プロジェクトチーム...4ヶ月前の投稿
- レビュー犯人は踊るDancing Criminal犯人はこの中にいる!そう確信して犯人を捜していたのにいつの間にか自分が犯人...4ヶ月前の投稿
- 戦略やコツサイズ -大鎌戦役-SCYTHEルールはおおよそ聞いたけど何すればいいかよくわからないというレベルの初心者...4ヶ月前の投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-SCYTHEWW1後の欧州をモチーフにした架空戦記。大型兵器メックという異物が第一次世...5ヶ月前の投稿
- レビューパッチワークPatchwork様々な形の布きれを決められた大きさの自分の範囲に配置していく2人専用ゲーム...5ヶ月前の投稿
- レビュークアックサルバーDie Quacksalber von Quedlinburgカボチャ、クモ、カラスの頭蓋骨、蛾、マンドラゴラ、果ては幽霊まで…怪しい材...5ヶ月前の投稿
- レビューインカの黄金Incan Gold遺跡に眠る莫大な財宝と危険な災い。探検家であるプレイヤーが行うことはたった...5ヶ月前の投稿
- レビューチーズがいっぱい / アレスケースAlles Käse!(得点的に)おいしそうなチーズは危機感を狂わせてしまう魔性のごちそう。リス...5ヶ月前の投稿
- レビューキャット&チョコレート:幽霊屋敷編Cat & Chocolate: Haunted Houseピンチを乗り切れ!この幽霊屋敷に現れる怪異から逃れるのに必要なのは十字架で...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートリンカ算数の勉強も兼ねつつゲーム性も高く、大人がワイワイ楽しめました。頭がよくなる、のキャッチコピーどおり、子供もお年寄...約3時間前by よよーんえり
- レビューフィンカ「ピック」がほぼ全てと言って良いピック&デリバリー.耕作地に見立てたサークル上の自駒のどれか1つを移動させマスに描...約4時間前by na-ho
- レビューエムブリオマシン ボードゲームロボット同士で戦うゲームです10歳の息子と説明書を見ながら遊んでみました細かいルールは無しにして全体の流れと戦い方...約5時間前by hiro
- レビューブリックステトリスで「着地滑り」できないことに異議を問いたい! サイコロの指示で紙に線を引いていきます。基本的にテトリスの要...約5時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューソクラテスラ~キメラティック偉人バトル~ありていに言えば、話題重視のネタゲーかなと思った次第。実際プレイしてみると、案外きちんとゲームしている。右腕、左腕...約7時間前by ArkOfGalapagos
- リプレイドデリド職場の旅行会の隙間時間にプレイ家族を連れての参加だったんで、近くで暇そうにしてる子を見つけてうちの家族と一緒にプレ...約7時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイドブル職場の旅行会の隙間時間にプレイ家族を連れての参加だったんで、近くで暇そうにしてる子を見つけてうちの家族と一緒にプレ...約7時間前by てら@kotaronopapa
- レビューハコオンナすごく楽しい宝探し感覚の鬼ごっこゲーム‼️😊🌟人間側でプレイしたけど、全滅しました…(´›ω‹` )タイルを積むの...約11時間前by えりんぎ!@ボドゲ初心者
- レビュークロンダイクアクション型ゲーム、すごくすごくたのしい‼️😊🌟手先の器用さをドヤってみたり、わざと失敗してみたり、最後にチップを...約16時間前by えりんぎ!@ボドゲ初心者
- レビューパッチワーク運要素がほとんどない、わりと実力がハッキリ出るゲームのように思えます…( ;´꒳`;)ルールが簡単なので、初心者同...約16時間前by えりんぎ!@ボドゲ初心者
- レビューワイナリーの四季ブドウ畑を作り、設備を整えて、労働者を雇い、ぶどうを植えて収穫をし、ワインとして醸造し、出荷する…その全てを楽しむ...約16時間前by えりんぎ!@ボドゲ初心者
- レビューイクアツパッケージを見た時には、どんなゲームか全くわからなくてなんとなく構えちゃったとゆうかぶっちゃけると手を出しづらい印...約16時間前by えりんぎ!@ボドゲ初心者
たった二文字にこれほど苦しめられるなんて…。
かわいい外見に反して人によっては他のどんなゲームよりも難しいゲームかもしれません。
次々に増えていく「ト」と「マ」を早口で言い切るパーティゲームです。
ルールも大変ユーモア溢れる内容ですが、得点計算もユニークで初めて説明を聞いたら必ずなんだそれと突っ込みをいれるに違いありません。
このゲームの内容物はカードとサイコロのみ。
スタートプレイヤーは1から3の目のサイコロを振ります。
今後誰かが失敗するまでこのラウンドは全員が自分の番にスタートプレイヤーの出したサイコロの目の数だけ山札をめくり場の中央に横一列に並べていきます。
カードには「トマト」「マト(的)」「マ(魔)」「ト(戸)」があります。
手番の人はこれらのカードの名前を並べられた順に早口で一気に言います。
「トマトママト!(トマト+魔+的)」
言い切ることができたら次の人は、前に並べられたカードにさらにプラスしてカードを並べて同じことをしていってください。
もし失敗した人がいたら全員同時に今並んでいるカードの中からほしいカードを一箇所指差します。
このカードは後に得点になる可能性のあるものです。
指差したカードが誰とも被らなければ獲得、被ったらそのカードは廃棄されもらえません。選ばれずに余ったカードは同じ種類でまとめて先頭に並べておきます。
失敗した人から今まとめた分に続けてゲームを再開します。
山札が尽きたらゲーム終了です。
得点計算の方法ですが、獲得したカードの中でどれだけ「トマト」が完成したかを比べて一番「トマト」を作った人が勝利です。
「トマト」のカードは1枚でトマトですが、「ト」のカードと「マト」のカードはそれぞれ1枚ずつで「ト+マト」の完成です。
「マ」のカードを1枚所持している場合は「ト」のカードが2枚あれば「ト+マ+ト」になります。
「トマト」カードがとれれば一番効率よく得点になりますが、前述のとおり他の人も同じカードを欲しがると両者共に何も手に入らなくなるのでよく考えてカードを指定するべきでしょう。
実はカードにはもう1種類「ポテト」というカードがあって、この「ポテト」は手に入れても得点になりませんが、もしトマトを作った数が他のプレイヤーと同数であれば「ポテト」をもつ人の勝ちになるという効果があります。
やったことのない人でもお分かりかと思いますが、このゲーム、ルールは簡単なのに本当に難しいです。
カードにはそのプレイヤーだけ逆の並びから言わなければいけない特殊カードも混じっていたりして一本調子でやることを許してくれません。
他のプレイヤーが正しく並び順に早口で言えたかどうか判定するのですが、長くなってくるとあってるのかどうかの判定も怪しくなってきます。
自分の順番が回ってくるのが怖くて他の人がミスるのを祈る一方、あまりにも完璧に言えたプレイヤーがいると思わずみんな拍手です。
ゲーム終了時には勝者を素直にたたえることができるゲームですね。
私はけっこう必死にやったので1戦だけでもう頭もお腹もトマトでいっぱいになりましたが、ルールも人の判断任せであいまいなところはありますし、テーマ的にもガチな雰囲気ではなく気心の知れたメンバーでゆるくやる感じがちょうどいいのかもしれませんね。