- 3人~6人
- 20分前後
- 6歳~
- 2018年~
トマトマト25件のレビュー
可愛絵柄で楽しめる、早口言葉ゲームです。ルールは超簡単なので、誰でも始められますが、ゲームのスキルではない部分の「滑舌」という、得手不得手が如実に出るゲームなので、好みははっきりと分かれます。私は得意ではありませんでしたが、子供の多い、ゲーム会のトッカリには使えます。
ルールが簡単なのでボードゲームを普段やらない友人や親戚とすぐにできます。私は、子供とやるなら多少ゆっくりでもokにして、大人のみでやるのなら一定の難しめの早さを決めてやっています。
頭が混乱してバカになる!?早口言葉系ボードゲーム!!ルールは簡単。札を引いて、引いた順に言葉を発するだけという。例えばコレなら「トマトトマトマトママトマポテト(とまと、と、まと、まと、ま、ま、と、ま、ぽてと)」である。札は「5種類の読み札+リバースの有無」で構成されていて、...
ト、マ、マト、トマト(戸、魔、的、トマト)これらの組み合わせで噛まずにどれだけ読めるか。山から札を引いて出た順番に並べて、噛まずに読めたら隣が1枚ずつ札を引いて増やして読みます。だんだん長くなり【とまととととまとままとまと】みたいな感じになっていきますw札次第で逆から読まな...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!トマトマトは、ゲーム初心者の方でも簡単に楽しめる早口言葉的な面白いボードゲームです!ちょっとした暇つぶしに遊ぶのに合っています。6人まで遊べるのポイントです。活舌が悪かったり、...
早口言葉ゲームですせーのでプレイヤー全員がカードを指差して、ダブらなかったらカードを獲得獲得したカードで何個トマトのフレーズを作ったかが得点になるという絶妙なルールのお陰で、滑舌の苦手な方にも大逆転の可能性があります大人も子供も一緒に楽しめて良いですね
トマト、戸、魔、的、などを並べられた順に言うゲーム。トマトママトトトマトなど。ルールが簡単で誰でもでき、お酒を飲みながらだと特に盛り上がります!
『トマト』、『マト』、『マ』、『ト』の4種類のカードをサイコロで振った目の数だけめくって噛まずに読むゲーム。ルールは簡単。小学生でも出来るので、サラッと遊ぶにはオススメです!言葉の噛み合いを笑い合えて、上手く言えた時に褒めあえる仲間で楽しむゲームかなと思います。このゲームを...
飲み会ゲームにはちょうどいいトマトとポテトを食べながらどうぞ手は拭いてからカード触ってね
自分の活舌でどこまで言える!?あまり他で見られない早口チャレンジのギミックこのゲームは、「トマト」「マト」「マ」「ト」「ポテト」のカードを並べて、それを早口で言えるかどうかにチャレンジしつつ、できるだけ多くの「トマト」を集めることです。「トマト」1つで1点なので、当然「トマ...
トマト好きならコレクションにどおぞ。他のアナログゲームの箸休めにも。
ルールが簡単なのですぐに始められるし盛り上がりやすい!名前から可愛いので興味も持ってもらえそう
良くも悪くも実力差が如実に出るゲーム。サイコロもあくまでめくる枚数を決めるのみ、カードの順序も運はあるが、最終的に関わってくるのは自分の滑舌。1人でも滑舌の悪い人がいると、その人ばかり負けてしまい、うーん…って感じ。おまけに1人がゲームを投げてしまうと、一気にゲームが冷めて...
楽しい早口言葉ゲーム。年少さんから大人まで一緒に遊べて大笑いできるパーティゲームです。カードは主に4種類で、「トマト」「マ」「マト」「ト」。ここに追加して「ポテト」というカードが加わります。これを全て裏向きにして、山札とします。まず、サイコロをふります。出た目の分だけ、山札...
自宅で、3歳児と2人でプレイした感想です。オインクゲームズによるリメイク作で、2018年春のゲムマ新作でした。3歳児にトマトのゲームをやる!と言われ、何かと思ったらトマトマトを持ってきて、そう言えば持っていたと思い出しました。3歳児には、この早口言葉は難しいだろうと思ってい...
まず、結論から。このゲーム、うちの6歳の息子が気にいってました。嫁と3人で遊んで、それなりに楽しんでおります。子供が勝つこともあれば、大人が勝つこともあり勝敗も偏ったりしません。ただし、早口言葉のゲームと言って、皆さんは、どれくらいの速さで言えばOKと考えますか?早口言葉の...
個人的にはとても好きです。早口言葉が好きなので。めくったカードに書かれた絵をつなげて読む。早口言葉を楽しむゲームです。トマト、マト、マ、ト、連続で読むと結構噛んでしまったりしますが、意外と長文でも慣れればいけます。しかしながら、ゲームの特性上、得意な人不得意な人が分かれるゲ...
ト、トマッシンプルによくできてるゲームですね。個人的にはメトロノームアプリを使って一定のリズムで言いながらやるのが面白かったです!
そっすね。大人同士なら酔っぱらいながらやるのがいい感じになるゲームです。多分しらふだと、延々とカードが長くなる印象。遅いか早いかが印象だけで決まってしまうので、ゲームとしてはちょっと・・・・コミュニケーション用パーティグッズとしてならあり・・・かな。
笑顔が生まれるゲーム言えるか、言えないか・・・それだけ!我が家では、カードを貰ったり点数をつけたりはせず、ただ早口を楽しんでいる。ちっちゃい子でもできるし、大人でも単純さを馬鹿にしてる人に限って喜んだりしている。ボードゲーム初心者でもできるし、手軽さもあって気に入っている。
たった二文字にこれほど苦しめられるなんて…。かわいい外見に反して人によっては他のどんなゲームよりも難しいゲームかもしれません。次々に増えていく「ト」と「マ」を早口で言い切るパーティゲームです。ルールも大変ユーモア溢れる内容ですが、得点計算もユニークで初めて説明を聞いたら必ず...
4/10オインクゲームズの2018年新作。というか、最近の500円ゲームのリメイクみたいね。500円ゲームだったら、+2は評価したと思う!イラストとコンポーネントよくしても、これは粗い!トマトとかマトとかトとかマを並べて早口言葉して、間違った人以外がバッティングありのセット...
★★☆☆☆説明文を読んだ時に、これは間違いなくおもしろな~と思ったけれど、やってみると「う~ん」って感じ。「トマト」「マト」「ト」「マ」のカードがあり、今まで出せれたカードも含めて全部読み上げる。例えば、最初の人が「トマト」を引いたら「トマト」と読む。次の人が「マト」を引い...
☆1早口言葉を強いられるとか大っ嫌い!!(超、個人的意見です) 「ト」と「マト」「マ」「トマト」のタイルが場に並びます。それを噛まずに早口言葉で言えればセーフ、間違って言うとアウトで他プレイヤーに点数を稼がれてしまいます。それを続けていってタイルが補充出来なくなったらゲーム...
「ト・マト・マ・トマト・マ・マト・トマ・・・(噛む)」4つのカード「トマト」「ト(戸)」「マト(的)」「マ(魔)」のカードを並べていって、そのカードの名前を早口言葉のように言っていく、口が回らなくなることが楽しいゲームです。噛んだときに、一斉にかるたのようにカードを取ってい...
会員の新しい投稿
- レビューイントリーゴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約3時間前by おとん
- レビューいみとりかるた📚『いみとりかるた』レビュー|言葉の意味で勝負!遊びながら賢くなる、最...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューミスター・ダイヤモンド盤上に固定されたダイヤモンドと固定されていないダイヤモンドがあり、固...約6時間前by カリア
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約10時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約14時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約14時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約15時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約15時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約17時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約17時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約17時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約18時間前by り