- 2人~4人
- 30分~40分
- 5歳~
- 1992年~
シン・アイスレモネードさんのレビュー
あー、夏マッサカリが早くこーーい
夏が来たって、今となんも変わらないかもしれない
毎年行ってる沖縄にも、今年は行けない
それでも、いつもより夏が待ち遠しい。
とゆーことで、少しでも早めに夏気分を味わおうと
このゲームを、7歳の息子と嫁さんの3人でプレイしました。
子供が4歳の時くらいに遊んだきりなんだけど
仕掛けは単純です。
ある意味、ジェンガや将棋くずしと同じ系統で、
みんなで順番にトングを使って周りにある濡れた玉を
薄い氷に見立てた紙の上に置いていき
紙が破れて玉が下に落ちた時、
トングを持っていた人が負けってゆうゲームです。
玉を置くことで徐々に紙が水を含み、
でも完全に破れて玉が下に落ちるまでにタイムラグがあり、
ゆっくりと紙が濡れていく様にみんなでドキドキできる視覚的効果が面白いです。
トングで小さな玉を掴む行為も、最初は簡単なんだけど
徐々に焦ってきて、微妙にてこずったりして
で、そーこーしてるうちに
重さに耐えきれなくなって
玉がジャラジャラ下に落っこちちゃって
ヒャーってなっちゃいます。
コンポーネントがかき氷の機械みたいだし
周りの水は玉が泳ぐプールみたいだし
テーマが氷でヒャッとしてるし
プレイ中もゾクゾクするし
どこか夏っぽい雰囲気のするゲームなんです。
「早くトング貸してーー」
「まだまだ大丈夫やん」
「これ、急にくるねんて」
とか言いながら
トングをわざとゆっくり渡したり
玉を置く時、衝撃を与えるように
ちょっと上から落としておいてみたり
はたまた端に置いたり
単純なんだけど
色々なプレイが飛び出して
今回も家族で盛り上がりありました。
ちなみに紙はゲームについてるんだけど
うちではティッシュを使用してます。
その方が、濡れた部分の広がり具合とか
破れるタイミングとかが絶妙なんです。
このゲームを遊びながら
ヨルシカの「花に亡霊」でも聞きながら
早くこーーーい、ナツーーー!
でした。
- 2興味あり
- 6経験あり
- 1お気に入り
- 5持ってる
タイトル | シン・アイス |
---|---|
原題・英題表記 | Thin Ice |
参加人数 | 2人~4人(30分~40分) |
対象年齢 | 5歳から |
発売時期 | 1992年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ローレンス・ハリス(Lawrence H. Harris) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel) |
関連企業/団体 | プレスマン トイ(Pressman Toy Corp.) |
レモネードさんの投稿
- レビューデモンワーカー魔界の悪魔となり、魔界のモンスターを率いて魔界や人間界であんなことや、...3ヶ月前の投稿
- レビューカップケーキ エンパイア嫁さんがこのゲームのやりたいオーラ出してました。んじゃ、すぐやる。ゲー...5ヶ月前の投稿
- レビューバコン秘境を冒険し失われた寺院から宝石をいただいて帰ってくるゲームです。嫁さ...5ヶ月前の投稿
- レビューマイティモンスターズ / マッチョモンスターアークライトからダンジョンギルドってゆうゲームの日本語版が出てたらしい...6ヶ月前の投稿
- レビューイエローストーンイエローストーン公園内の動物のグループをあっちこっちウロウロさせるゲー...6ヶ月前の投稿
- レビューヴァレリア:カードキングダムファンタジーの世界でサイコロをふって自分の勢力を拡大するゲームです。嫁...7ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たち箱庭系のゲームは好きですか?神の視点にたって、自由に町を作ったり、農場...7ヶ月前の投稿
- レビューファブランティカ世界には情報があふれている。しかし、本当に知りたい情報は、黄色い塔の中...10ヶ月前の投稿
- レビュー街コロ:レガシー街コロは7歳の息子にも嫁さんにも好評のゲームでもちろん僕も大好きなゲー...10ヶ月前の投稿
- レビューコンプレットこないだ友人2人と3人でこのゲームをプレイしましたが、非常に盛り上がり...約1年前の投稿
- レビューヌイグルミ騎士団と少女の夢ある少女のヌイグルミ達が力を合わせて冒険するロールプレイングゲームのよ...約1年前の投稿
- レビューオートマニアうちの車はポルテです。アンシンメトリーでうちにはピッタリなファミリカー...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューオルレアン2人プレイでの感想です。最近Engamesさんより日本語版が発売になり...2分前by あるえす
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約6時間前by atckt
- レビュー遠方の星ワーカープレイスメントを、手番を含めて中央に据えたボードゲームです。バ...約7時間前by atckt
- レビューエイジオブネフティステストプレイにも参加してますが、作者曰く「ガチャ」をテーマにしたカード...約7時間前by atckt
- レビューサンファン2手札をコストとして建築するゲームを、サンファン系とか言われるんですが、...約7時間前by atckt
- レビュー名探偵ゲーム犯人側(1人)・探偵側(2~3人)と分かれてプレイする非対称型の推理カ...約8時間前by to z a
- レビュー異世界ギルドマスターズ異世界に流れ着いた現代人として、冒険者ギルドのマスターになり、受付嬢と...約10時間前by だいすけ
- 戦略やコツかなカナ<戦略>シンプルなルールで、基本的には単純な語彙力勝負になってしまいま...約10時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)海賊と外交官という2種類のカード、計6枚が追加される。これらのカードは...約10時間前by みなりん
- レビューかなカナひらがなとカタカナ、交互に単語を作りながら文字チップをひっくり返してい...約10時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:特権カード(拡張)「恩恵」を選んだ際に、追加で特権カードを得ることができる。この特権カー...約10時間前by みなりん
- レビューハダラ:貴族と発明下の写真のように、マイナスの値のあるカードや、それ以上値下げができなく...約10時間前by みなりん