あー、夏マッサカリが早くこーーい
夏が来たって、今となんも変わらないかもしれない
毎年行ってる沖縄にも、今年は行けない
それでも、いつもより夏が待ち遠しい。
とゆーことで、少しでも早めに夏気分を味わおうと
このゲームを、7歳の息子と嫁さんの3人でプレイしました。
子供が4歳の時くらいに遊んだきりなんだけど
仕掛けは単純です。
ある意味、ジェンガや将棋くずしと同じ系統で、
みんなで順番にトングを使って周りにある濡れた玉を
薄い氷に見立てた紙の上に置いていき
紙が破れて玉が下に落ちた時、
トングを持っていた人が負けってゆうゲームです。
玉を置くことで徐々に紙が水を含み、
でも完全に破れて玉が下に落ちるまでにタイムラグがあり、
ゆっくりと紙が濡れていく様にみんなでドキドキできる視覚的効果が面白いです。
トングで小さな玉を掴む行為も、最初は簡単なんだけど
徐々に焦ってきて、微妙にてこずったりして
で、そーこーしてるうちに
重さに耐えきれなくなって
玉がジャラジャラ下に落っこちちゃって
ヒャーってなっちゃいます。
コンポーネントがかき氷の機械みたいだし
周りの水は玉が泳ぐプールみたいだし
テーマが氷でヒャッとしてるし
プレイ中もゾクゾクするし
どこか夏っぽい雰囲気のするゲームなんです。
「早くトング貸してーー」
「まだまだ大丈夫やん」
「これ、急にくるねんて」
とか言いながら
トングをわざとゆっくり渡したり
玉を置く時、衝撃を与えるように
ちょっと上から落としておいてみたり
はたまた端に置いたり
単純なんだけど
色々なプレイが飛び出して
今回も家族で盛り上がりありました。
ちなみに紙はゲームについてるんだけど
うちではティッシュを使用してます。
その方が、濡れた部分の広がり具合とか
破れるタイミングとかが絶妙なんです。
このゲームを遊びながら
ヨルシカの「花に亡霊」でも聞きながら
早くこーーーい、ナツーーー!
でした。
- 投稿者:
レモネード
- 2興味あり
- 5経験あり
- 1お気に入り
- 6持ってる
タイトル | シン・アイス |
---|---|
原題・英題表記 | Thin Ice |
参加人数 | 2人~4人(30分~40分) |
対象年齢 | 5歳から |
発売時期 | 1992年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ローレンス・ハリス(Lawrence H. Harris) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel) |
関連企業/団体 | プレスマン トイ(Pressman Toy Corp.) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュースカルキングトリックテイキングが未経験であればカードの出し方に多少癖があると思うだろうが(私のことです。)ゲームの進行自体は非...約6時間前by マツツ
- レビューレイルウェイズ・オブ・ニッポンAge of steam(蒸気の時代)の核となるシステムを継承しつつ、より現代的に焼き直しされたレイルウェイズオブ...約9時間前by maro
- レビュー天才画家ボン ジュニアカードを並べて絵を描くという新鮮な体験。家族でやってみましたが、最初は全然伝わらず、いろいろヒントを出してやっと当...約10時間前by 遊酔
- レビューウィーン①コンパクトにまとまったダイスプレイスメントゲーム。このメカニクスの中では軽めで、ルールもシンプルでややこしくない...約10時間前by カツオ
- レビュードブル本っっっ当に見つからない!いや、絶っっっ対無い!!・・・と思ってもあるんですよねー。同じマーク。自分が上がって他の...約11時間前by タデイ27
- ルール/インストキュリアス・カーゴ工場の設備からコンベアにラインを繋ぎ、出荷(収奪)するゲームです。 左側のラインから機械へ繋ぐと出荷、右側のライン...約12時間前by カルピス@人狼ボドゲ垢
- ルール/インスト郵便馬車ゲームの目的 郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備 指定された場所に得点タイルを表向きに置く 点数の一番低い...約18時間前by TJ
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約21時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン1日前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...1日前by PET
あー、夏マッサカリが早くこーーい夏が来たって、今となんも変わらないかもしれない毎年行ってる沖縄にも、今年は行けないそれでも、いつもより夏が待ち遠しい。とゆーことで、少しでも早めに夏気分を味わおうとこのゲームを、7歳の息子と嫁さんの3人でプレイしました。子供が4歳の時くらいに遊んだきりなんだけど仕掛けは単純です。ある意味、ジェンガや将棋くずしと同じ系統で、みんなで順番にトングを使って周りにある濡れた玉を薄い氷に見立てた紙の上に置いていき紙が破れて玉が下に落ちた時、トングを持っていた人が負けってゆうゲームです。玉を置くことで徐々に紙が水を含み、でも完全に破れて玉が下に落ちるまでにタイムラグが...
レモネードさんの「シン・アイス」のレビュー