- 1人~5人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2016年~
テラフォーミングマーズおっきーさんのレビュー
おっきーさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 1131興味あり
- 2112経験あり
- 1118お気に入り
- 1650持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | テラフォーミングマーズ |
---|---|
原題・英題表記 | Terraforming Mars |
参加人数 | 1人~5人(90分~120分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 16,000円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
おっきーさんの投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:コロニーズ(拡張)Terraforming Mars: Coloniesテラフォ新時代!衛星・小惑星にコロニーを建設し、交易して資源を獲得しよう!...約2年前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)Terraforming Mars: Prelude豊富な初期資源により、プレイは加速する…ゲーム開始時、各プレイヤーに企業カ...2年以上前の投稿
- レビューノイNeuUNOやったこと無い人を探す方が難しい現代(暴論)、neuはインスト楽でい...3年弱前の投稿
- レビューストライクStrike難しいことは考えずにワイワイやれるゲームは、重ゲが終わった後の"次、何やる...3年弱前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:ヘラス&エリジウム(拡張)Terraforming Mars: Hellas & Elysium基本マップも楽しいけど、どうせ遊ぶなら選択肢があってもいいんじゃない?褒章...3年弱前の投稿
- レビュー究極の選択 いい質問だ!That's a Question!やることは「質問する、答える、答えを予想する」だけ。シンプルだね。個人的に...3年弱前の投稿
- 戦略やコツテラフォーミングマーズTerraforming Marsテラフォを拡張マップ込みで17回プレイして体感した戦略やコツについてひたす...約3年前の投稿
- レビュー穴掘りモグラThe Mole in the Hole / Die Maulwurf Company【穴に入れなかったモグラ達は淘汰されてゆき、最後に残った1匹だけが黄金のス...約3年前の投稿
- レビュークク21Cucco 21「汝、滅びよ!」大人数集まったらとりあえず"クク"です。12人まで遊べるゲ...約3年前の投稿
- レビューラミィキューブRummikub長考が苦手な私ですが、長考させてください。見た目の雰囲気や数字の並べ方は麻...約3年前の投稿
- レビューパンデミック:新たなる試練Pandemic: A New Challenge周りからウェッホン!ウェッホン!と咳の声がこだまする季節には、このゲームを...約3年前の投稿
- レビュー渡る世間はナベばかりWataru seken ha NABE bakariバカゲーofバカゲーofバカゲーof the year 2016。渡邉の"...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト田んぼにドボン約6時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約9時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約14時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約15時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約18時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約20時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約20時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約20時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約20時間前by みなりん
- ルール/インストこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?レンズを重ね合わせてオリジナルな効果を持つレンズを次々と作り出す事ができます。レンズは透明なカードに印刷されており...約20時間前by PET
- レビュー黄金廃都の錬金術師3人限定のカードゲーム。プレイヤーは錬金術師で、6ターンに渡るゲーム内で土塊を黄金に変えていき、最もたくさん黄金に...約20時間前by みなりん
- レビュー騎士と城ハゲタカのえじきのようなバッティングゲーム。上はプレイ写真。下は主な内容物。写真下側のカードは同じセットで4色あり...約21時間前by みなりん
テラフォーミング・マーズ情報サイト~テラフォリアン~を開設しました!
http://teraforian.game-info.wiki/
最高傑作。
18/7/7時点で29回プレイしている。年末はテラフォで年を越した。
祝 再販!
ゲーム開始時に選択する"企業"の固有能力によってプレイスタイルが変わる。
引いたカードによって方向性も変わってくる。相手の動きも千差万別になるため、いつも新鮮な気持ちで遊べる。
メインは開拓だが攻撃要素もある。ボドゲでの攻撃嫌いな私でも、慣れる頃には"攻撃される可能性"も思考するようになり、より戦略性が増した。
プレイ時間を見れば重ゲの分類だが、ひたすら次はどうしようか時間を忘れて没頭できる。
![]()