- 1人~5人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2016年~
テラフォーミングマーズHideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:テラフォーミング・マーズ
2)勝利条件:プレイヤーは企業として火星を開発し、ゲーム終了(海洋タイルを9枚配置、気温が最大の+8度に達する、酸素濃度が14%に達するの全てを満たす世代になった時)後の得点計算で最も得点したプレイヤーが勝利となる。
3)ゲームの準備(「企業時代」を除く)
①ゲームボードをテーブル中央に配置し、海洋タイル9枚をボードの右上にの六角形のマスに重ねて置く。気温表(ボードの右にある温度計の形をした絵)の「ー30度」のところに3個ある白いキューブの1個を置く。火星のマップの上にある酸素濃度表の「0%」のところに白いキューブを置く。ボードの外周の地球指数(TR)表の「1」のマスところに白いキューブを置き「世代マーカー」とする。
②資源キューブ(金=10個分、銀=5個分、銅=1個分)と、残りの緑地/都市タイルと特殊タイルをボード外でプレイヤーが手に届くところに置く。
③「全プロジェクト・カード」から「赤丸内の白い三角のアイコン」があるカードを抜き出して、箱にしまう。残りのカードをシャッフルして「プロジェクトの山」としてゲームボードの脇に置く。
④適当な方法でスタートプレイヤーを決定し、親マーカー(数字の「1」が描かれた丸いマーカー)を受け取る。各プレイヤーは担当する色を選び、プレイヤーボードを1枚受け取る。受け取ったプレイヤーボードの各資源の産出量の「1」のところにプレイヤーマーカー(プレイヤーが選んだ色のキューブ)に置く。続いてTR表の「20」のマスに各プレイヤーマーカーを1個置く。
⑤各プレイヤーは「企業カード」を受け取るが、初心者の場合は「初心者用の企業カード」を、慣れたプレイヤーは10枚の「企業カード」の中から2枚を受け取る。
⑥各プレイヤーは、「プロジェクト・カード」を10枚受け取る。
⑦「初心者用の企業カード」のプレイヤーは10枚の「プロジェクト・カード」全てを無料で保持できる。「企業カード」のプレイヤーは、「企業カード」1枚を選び、残りの1枚の「企業カード」を箱に戻す。また、3M€/枚で購入する「プロジェクト・カード」を選ぶ。スタートプレイヤーから順番に「企業カード」を公開し、公開された「企業カード」をプレイしたものとみなして、効果を適用する。なお、「企業カード」の右上にあるタグも有効になる。
4)ゲームの進行
①手番順フェイズ
・親マーカーを左隣のプレイヤーに渡し、世代マーカーを1つ上のマスに移動させる。
・最初の世代(つまりゲームを開始したターン)はこのフェイズは飛ばして、実施しない。
②研究開発フェイズ
・各プレイヤーは「プロジェクトの山」から4枚の「プロジェクト・カード」を引く。
・0〜4枚を手札として、3M€/枚で購入することができる。なお、手札の上限はない。
・選ばなかった「プロジェクト・カード」は裏面のまま、捨札置き場に置く。
・最初の世代(つまりゲームを開始したターン)はこのフェイズは飛ばして、実施しない。
③アクション・フェイズ:1〜2のアクションを実行する。組み合わせは自由
A)手札を1枚プレイ
・カードに指定された条件を満たし、カードの左上にある数字のコストを支払える場合のみカードをプレイできる。なお、「建物タグ」があるカードは「建材資源」を1個=2M€として、「宇宙タグ」があるカードは「チタン資源」を1個=3M€としてコストの支払いにあてることができる。カードに記載されている効果はただちに適用される。
・「イベントカード(赤色)」は、プレイ後に裏返しにして各プレイヤーで重ねておく。「オートマチック・カード(緑色)」は、カードの上にあるタグだけが見えるように重ねておく。「アクティブ・カード(青色)」はカードの描かれているアクションが見えるように重ねておく。
B)標準プロジェクト1つの実行
・パテントの売却:任意の枚数の手札を捨て、その枚数と同じ額のM€を獲得する。
・発電所の設置:11M€を支払い、自分の電力産出量を「+1」する。
・小惑星の誘引:14M€を支払い、気温を1段階あげて、自分のTRマーカーを1つ移動させる。
・滞水層の開放:18M€を支払い、「海洋タイル」を1枚配置して、自分のTRマーカーを1つ移動させる。
・緑地化:23M€を支払い、「緑地タイル」を1枚配置し、酸素濃度を1段階上昇させ、自分のTRマーカーを1つ移動させる。
・都市化:25M€を支払い、「都市タイル」を1枚配置し、自分のM€産出量を「+1」する。
C)称号1つの獲得:各称号の条件を満たしていれば、8M€を支払うことにより「称号」を獲得することができる。ただし、全プレイヤーで3個まで。
・造星者:地球化指数(TR)35以上獲得
・総督:都市タイルを3枚以上所有。
・緑化匠:緑地タイルを3枚以上所有。
・建設師:「建物タグ」を8つ以上所有
・創案主:この称号の獲得時に、手札が16枚以上
D)褒賞1つの設立:どのプレイヤーでも褒賞を設立できるが、最初の投資額は8M€、2番めは14M€、3番目は20M€かかる。最終得点の計算時に各褒賞の条件を確認し、1位が5VP、2位が2VPを得る。褒賞の設立者とは関係ない。また、1位が複数名いる場合は、該当するプレイヤー全員が5VPを獲得し、それ以外のプレイヤーはVPを受け取ることはできない。なお、2人プレイ時は2位のVPの獲得は無い。
・開拓王:地図上のタイルの所有権の数
・銀行王:M€産出量(ただしTRは含まず)
・科学王:「科学タグ」の数(イベントカードは含まず)
・温熱王:発熱の資源数
・採掘王:「建材」資源と「チタン」資源の合計資源数
E)青いアクション1つの実施
・右向きの赤矢印で示されたアクションを各世代で1回のみ使用することができる。使用した場合は、自分の色のプレイヤー・マーカーを置いて、使用済みであることを表す。なお、カードの中には常時発動される効果もある。
F)植物資源8個を緑地タイル1枚へ変換(酸素濃度1%増加させ、自分のTR表にあるマーカーを1マス移動)
・「緑地タイル」を配置する場合は、可能なら必ず自分の他のタイルに隣接するように配置する。
G)発熱資源8個で気温を1段階上昇(自分のTR表にあるマーカーを1マス移動)
④産出フェイズ
・全電力資源を、発熱資源に変換する(プレイヤーボードの電力ボックスある電力資源を全て右隣の発熱のボックスに移動させる)。
・現金は、現在の自分のTR数+M€産出量を獲得し、その他の資源は各産出量を獲得し、それぞれの資源の対応するプレイヤーボードのボックスに配置する。
・「アクション・カード(青色)」にあるプレイヤー・マーカーを回収し、次世代で使えるようにする。
5)ゲームの終了
・海洋面積、気温、酸素濃度の全てのパラメーターが最大の領域まで達したら、その世代の産出フェイズでゲームは終了。
・各プレイヤーは可能であれば、産出フェイズ後に、植物資源を「緑地タイル」に変換することができる。付随する配置ボーナスなどの効果も実施する。
6)得点計算
①地球化指数(TR):TRがそのまま勝利点(VP)となる。
②褒賞:設立されている褒賞に関して、1位が5VP、2位が2VPを獲得する。(2人プレイの場合は、2位のVPの獲得は無い)
③称号:獲得した称号につき5VPを獲得する。
④ゲームボード:ゲームボード上にある自分の「緑地タイル」で、「都市タイル(どのプレイヤーでもよい)」と接しているタイル1枚毎に1VPを獲得する。
⑤プレイされたカードの上にある資源によって獲得するVPを集計する。次にプレイされたカードに描いてあるVPを集計する。
⑥①〜⑤のVPを合計して、もっとも得点数が高いプレイヤーが勝利する。
以上
- 2170興味あり
- 4186経験あり
- 2160お気に入り
- 3533持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストフィンスパン1) ゲーム名:フィンスパン2) 勝利条件ゲーム終了時に最も多くの点数...13日前の投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクスト(拡張)1.ゲーム名:テラフォーミング・マーズ拡張 ヴィーナス・ネクスト2.追...4ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)1:ゲーム名:テラフォーミング・マーズ:プレリュード22:プレイに必要...4ヶ月前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河「オラニエンブルガー運河」は、ウヴェ・ローゼンベルグ氏(アグリゴラやア...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストオラニエンブルガー運河1)ゲーム名:オラニエンブルガー運河2)勝利条件:ゲーム終了時の最も名...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストオー・マイ・グーッズ! BIG BOX1)ゲーム名:オー・マイ・グーッズ!2)勝利条件:ゲーム終了時の最も多...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォレストシャッフル:アルプス1)ゲーム名:フォレストシャッフル アルプス2)勝利条件:ゲーム終了時...10ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシープレイヤーは惑星国家のリーダーとして、探索、移住、発展、交易などを行い...11ヶ月前の投稿
- ルール/インストディクシット1)ゲーム名:ディクシット2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイ...11ヶ月前の投稿
- ルール/インスト世界の七不思議デュエル:アゴラ1)ゲーム名:世界の七不思議デュエル アゴラ2)勝利条件①ゲームの任意...11ヶ月前の投稿
- レビュークランク!:ミイラの呪い(拡張)クランク!の拡張版で、舞台が古代ピラミッドになります。深部まで探検して...11ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダム1)ゲーム名:イッツアワンダフルキングダム2)勝利条件:4ラウンド終了...11ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコットランドヤード🕵️『スコットランドヤード』レビュー|ロンドンを舞台に、犯人を追うスリ...6分前by Jampopoノブ
- レビューキャンバス🎨『キャンバス』レビュー|透明なアートカードを重ねて、わたしだけの絵を...11分前by Jampopoノブ
- レビューボルカルス🦖『ボルカルス』レビュー|怪獣 vs 人間!都市壊滅か、奇跡の防衛か。...23分前by Jampopoノブ
- レビューリバイブリバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大な...42分前by 真夏。
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約7時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約11時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約12時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約15時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約19時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約19時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約22時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約23時間前by 真夏。