マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 2分~10分
  • 10歳~
  • 2017年~

レッドアウトSigma Siumaさんの戦略やコツ

249名
1名
0
5年以上前

初手は白無地 or 黒無地が基本、その対抗が白ドクロ or 黒ドクロ、更にその対抗が赤ドクロと感じています。

無地は、同色髑髏以外に負けない上、赤ドクロをかわした時にリターンが最大となる(残り4回で、相手の白ドクロか黒ドクロに、赤ドクロを当てればいい。相手は無地も安全ではないのに、こちらは黒白ドクロが安全となる)ので、これが基本の手と考えます。


無地警戒で、初手に相手が赤を出してこない、という確信の上で、白ドクロ or 黒ドクロで同色無地を当てに行く初手が出てきます。

色があわずに外しても、二手目が読みやすくなります。

相手の赤ドクロに負けるカードが、勝ちの無くなった白or黒ドクロだけになる。よって、こちらは白or黒ドクロを出すメリットがない&相手は赤を出す価値がない。

相手の白黒ドクロは、こちらの赤ドクロに負ける。相手はこれらを出すのはデメリットが大きい。

よって、安全な無地を通そう、という気配が強いでしょうから、こちらも無地を通すといいでしょう。この手は、同色ドクロを出されない限り負けませんし、お互いが無地を通した時は、残り3枚から赤ドクロで勝てる2枚を引き当てる、という話になり、依然、有利となります。


以上のメリットから、初手に相手は白ドクロ or 黒ドクロを出す、という判断が出来ると、こちらは赤ドクロを出す手が出てきます。

しかし、赤ドクロは、初手無地に弱くて、、、と三すくみが、ようやく成立して、心理戦が始まります。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
mtbluee
Sigma Siuma
Sigma Siuma
シェアする
  • 324興味あり
  • 451経験あり
  • 118お気に入り
  • 338持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Sigma Siumaさんの投稿

会員の新しい投稿