- 2人~4人
- 5分~30分
- 9歳~
- 2014年~
レッドセブン荏原町将棋センターさんのレビュー
好きなカードゲームの一つ。1年位前に日本語版が出ましたが、なんかあまり遊ばれてないようなイメージです笑
基本モードでは、それはカード運はあります。手札7枚以外は使わないのですから。しかもカードの出し方の方針が一つ。ゲームにジレンマが無いと、まさしく「パーティゲーム」という先入観で見られてしまいます。
説明書の上級ヴァリアントでレビューします。(なお、このゲーム、もう一つ、数字効果ヴァリアントがありますが、これは逆に複雑になりすぎて重くなってしまいます💦)
基本との違いは、ただ、山札から1枚補充できる、だけです。
でも、これだけで、手札がバラエティとなり、長生きする可能性が飛躍的に大きくなります。
ただでさえ手札が減らなくなりますし、切る選択肢が増え、考えます。ズバリ「選択肢が増える」=「戦略性」ですので、このヴァリアントこそがレッドセブンの真骨頂ではないでしょうか。
山札を補充できるのは、自分のパレットに出ているカードの「枚数」よりも大きな数字を捨て山に出した時、つまりルール変更をした時です。
↑ なので、このような配牌では、普通は、ルールを変えずパレットに水色6を追加するが、もう一つの戦略として、紫2を捨て、いきなりルールを変える手も考えられる。つまり、基本モードでは「強いカードをいち早くパレットに出すだけ」だったプレイが、「パレットに出して1枚手札を減らすか、補充して手札数を減らさないか」という2択となり、戦略ゲームに生まれ変わる。
また、もう一つ。どうせルールを変えるのなら、「補充できるギリギリの大きさのカードを捨てたい」という方針と、「補充できない数字で捨てるのなら、基本に戻ってパレットに置いたほうがよい」という方針が新たに生まれます。
特に、パレットの枚数が増えている中終盤は、小さい数字のカードを捨てても、ほぼ補充できません。
↑ 終盤の難所。手札は2枚。相手の手札は1枚。ここは2枚出し(ダブル)をするしか勝つ方法がないが、パレットに紫4を出し青1を捨てて「連続するカード」で勝つより、パレットに青1を出して紫4を捨て「3以下のカード」で勝てば、カードが1枚引け、カード0枚の窮地を凌げる。
勿論、残り4、5枚でダブルもできず脱落し、残り0枚のプレイヤーに負けることもあると思いますが、これだけの戦力差(枚数差)になれば、基本、作戦勝ちとなる確率が高いので、上級ヴァリアントであれば運要素が減るのは間違いありません。
なにより、「一手一手考えれば勝てる」ゲームに昇格となれば、これは繰り返し稼働できる名カードゲームとなります。
それでも「レッド7が強すぎる」など思う場合は、説明書に載っていた上級ヴァリアントの得点方式をぜひ!何回も繰り返す度にカードが減っていき、「レッド7」もすぐに無くなり、最強カードが変わっていきます。得点も様々なので、大きな点を取るためのウイニングショットにも技が必要となり、完全に、運ゲーとはかけ離れます!こんなに素晴らしいヴァリアントルールの方こそ基本モードとして監修して欲しかったです。
※ レビューにご感想・ご不明な部分等ございましたら、ご遠慮なく下にコメントください🙂
- 47興味あり
- 428経験あり
- 64お気に入り
- 176持ってる
荏原町将棋センターさんの投稿
- レビューエルサレム:アンノ・ドミニ「最後の晩餐に同席する」なんて、すでにテーマ勝ちの感がありますが、ゲー...6日前の投稿
- レビューオロス噴火によるマグマと、冷え固まったプレートによる大陸移動説をゲーム化。見...15日前の投稿
- レビューバンブー昔々、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさん...28日前の投稿
- レビューグレートスプリット:華麗なる分配ドラフトゲームの最新型ということで注目。宝石、美術品、書籍等をコレクタ...約1ヶ月前の投稿
- レビュー熱力学ワーカーズ気体の状態方程式PV=nRTを根幹に、等圧変化時の体積上昇、等積変化時...約2ヶ月前の投稿
- レビューエンバーカデロ:沈まない船痒い所に手が届く好拡張!エンバーカデロの醍醐味は、なんと言っても「カー...約2ヶ月前の投稿
- レビューカムトゥギャザーロックやフォークなどの観衆が集まる、野外コンサートボードゲーム。ワーカ...2ヶ月前の投稿
- レビューグランドトランクジャーニーデッキ構築系鉄道ゲーム。モントリオールグリフィンタウンシリーズの第一弾...2ヶ月前の投稿
- レビューインペリアルスチーム日本語版が発売されました。ブラスや蒸気と似ていますが、機関車の車両編成...3ヶ月前の投稿
- レビューボットファクトリーラセルダの「カンバン」中量級化ゲーム。サンドラがついにトヨタから追い出...3ヶ月前の投稿
- レビューパルサー2849ブラックホールを周回しているパルサーにジャイロダインを設置回転させ、生...3ヶ月前の投稿
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイデクタクR2vs2のチームプレイで勝負忍者+レンジャー vs 剣闘士+ギャンブラ...約3時間前by フォントルロイ
- リプレイデクタクR2vs2のチームプレイで勝負呪術師+ヒーロー vs 勇者+魔法使い 呪...約4時間前by フォントルロイ
- ルール/インストデクタクR<概要>6×6マスの範囲内で戦うSRPG(シミュレーション...約4時間前by フォントルロイ
- レビューサウナーズプライド〜「整い」じゃねえ、「闘い」だ!〜4人で1回プレイゲーム性があるのは以下の点。・自分のチャレンジに「限界...約4時間前by フォントルロイ
- レビューラストダンジョン ポケットジュゲムスタジオさんのポケットシリーズ。1つを除いてソロプレイが可能な...約7時間前by じむや
- レビュースパイフォールプレイした人数 4名〜7名◎良かった所複雑なルールがなく、役割がスパイ...約7時間前by まむ
- レビュー仮面の使者順番にカードを置きあって、隣同士のカードで数字を比べて、数字が高い方が...約7時間前by シーエフ
- レビュードミニオン:略奪全てのカードを用いていないので、ふわっとした感じになりますが、、、なか...約8時間前by okami
- レビューダンガンロンパ 1・2 超高校級の人狼 MANIAX基本の人狼セットに、キャラクター固有能力の調整も入りつつアイテムも増え...約8時間前by okami
- レビューざまぁウォーズやけに箱が軽いなぁ、と思ったら内容物はカードたったの30枚のみ。けれど...約9時間前by ちよこ
- レビューフォシリス考古学者になったような気分を味わえるゲームでした♪約11時間前by レイ
- リプレイジェム スクランブル『ジェム スクランブル』(4人プレイ)2回戦目1回戦に引き続き2回戦で...約12時間前by あんちっく