- 2人~4人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2020年~
エルドラドを探しててんじくさんのレビュー
これは買って大正解のゲームでした!
やはり多くの人が面白い!というゲームは、だいたいほんとうに面白いものだ、という好事例だと思います。
いち早く黄金郷(ゴール)に到達することを目的とするレースゲームです。
ゲーム開始時、各プレイヤーが担当する探検隊に探索する能力(マス目をどのくらい進んでいくことができるかという能力)の差はありません。
しかし、コマを進めることを一時的に犠牲にすることにより、他のプレイヤーからは出遅れますが、探検隊の探索能力を高めることができます。
ゲームが進んでいくと初期の探索能力のままではどうしても突破できないマス目も出てくるので、探索能力の強化は必須です。しかし、探索能力の強化ばかりしていると探索隊が前に進んでいかないというジレンマがあります。この探索能力強化と、いち早く前進することの最適バランスを見つけた人が勝つというゲームで、これがほんとに悩ましく、かつ楽しいです。
また、探索能力が低い隊員を『リストラ』する必要もあり、実はこれも隊長として(?)極めて重要な役目となっています。
探索能力強化は手段であり、目的はあくまでも先にゴールに到達すること。わかってはいるけど、なかなかそう振る舞えないのがまた面白いです。
経験者と初心者では実力差が出ると思われます。
せっかく面白いゲームですから、初見の人がいる場合には、ゲーム開始前に各カードの説明やデッキを圧縮することのメリットなどをある程度丁寧にしてあげると、みんなが楽しくスムーズにゲームができると思います。
- 557興味あり
- 1468経験あり
- 522お気に入り
- 1152持ってる
ログイン/会員登録でコメント
てんじくさんの投稿
- レビューイーオンズ・エンド久しぶりに心底夢中になれるゲームに出会いました。これは面白い!…販売さ...26日前の投稿
- レビューメディチ大航海時代の交易をテーマにした競りゲームで、個人的には大のお気に入りの...3ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンオブマンダム:エイトこんなに面白いのに、こんなに(その面白さを)理解されづらいゲームも珍し...3ヶ月前の投稿
- レビューQE競りゲームでありながら、競りで使えるお金が無限という、かなり斬新なルー...3ヶ月前の投稿
- レビューウィザード エクストリームビット方式のトリックテイキングゲームです。自分が獲得できそうなトリック...4ヶ月前の投稿
- レビュービザンツひねりが効いた競りゲームです。場に出品されている商品カードを、各自が手...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストだるまあつめハウスルールの提案です。参考にしていただければと思います。正規のルール...5ヶ月前の投稿
- レビューライナー・クニツィアのキングダムこんなにシンプルで、かつ頭を悩ますゲームも珍しいと思います。どなたかも...5ヶ月前の投稿
- レビューアクロポリスタイル配置ゲームですが、個人的にはあの世界三大ボードゲームの一角『カル...6ヶ月前の投稿
- レビューメンバーズ・オンリー5色のカードがそれぞれ13枚ずつあり、毎ラウンド、全体の約半数のカード...6ヶ月前の投稿
- レビューメキシカかなり頭を使いますが、とても面白いゲームです。広大な大地に運河(水路)...6ヶ月前の投稿
- レビューティカルかつては文明が栄えた地であり、現在はジャングルと化している地域に探検部...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約1時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約3時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約4時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約4時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約4時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約8時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約11時間前by Jampopoノブ