- 2人~4人
- 90分前後
- 12歳~
- 2014年~
オルレアンwalkergyariaさんのレビュー
学者、何故、お前が出てくるんだ。もう用済みだから、慈善事業にいってこ〜い!!
オルレアンを舞台に、派遣し、街を発展させるのだ。
【ゲーム概要】
⇒ゲームの流れは、1ラウンドに①自分の部下チップを袋の中から引く、②アクションスペースに配置、③アクション実施で部下チップや商品を獲得します。また、オルレアン周辺マップに配置されている商人コマを移動させ、商品の獲得やギルドホールの建設ができます。これを18ラウンド繰り返します。
⇒部下は袋の中からランダムで引くことになるので、後のラウンドになると、不要な部下チップが多くなり、思ったようにアクションが実施できなくなります。そこで、不要となった部下を慈善事業に送り込むことにより、デッキの圧縮ができます。このように、ドミニオンのようなデッキビルディングの要素もあるゲームです。
【ヴァリアント】
オリジナルのルールだけでも十分に面白いゲームなのですが、以下のヴァリアントルールを採用するとさらに面白くなります。
①建物タイル
⇒村アクションで入手できる建物タイルは、プレーヤー専用のアクションスペースとなります。その強弱の差は大きく、ゲームに慣れた人だと、即座に強タイルを獲得しますので、ゲーム開始後の行動が単調になります。
⇒有志により、次のヴァリアントが提案されました。建物タイル3枚を公開し、タイル入手アクションを実行したプレーヤーは「公開タイルから1枚」or「タイルの山から1枚」を獲得する。
⇒これにより、毎ゲーム、建物タイルの公開がランダムとなり、同じゲーム展開となりません。
②イベントタイル
⇒イベントは毎ラウンドの冒頭に公開され、最後に処理が行われます。その内容は「部下チップを1枚失う」「商品を1枚失う」「一定の商品ごとに1金支払う」「設置しているギルドホール数分の金を得る」等、6種類の効果が3枚ずつ、計18枚のタイルがあります。
⇒オリジナルルールでは、この18枚をランダムに並べて、公開することから、同じイベントが3枚連続で公開されることもあり、残念な展開になるケースが多かったところです。
⇒そこで公式にヴァリアントルールの提案がありました。それは、6種を一塊にして3つの山を作り、各山をシャッフルしたため、ある程度イベントが均等に出るようになりました。また、マイナスイベントの効果も後半ほどきつくなる傾斜が入ったので、非常にバランスが取れるゲーム展開となりました。
【まとめ】
とにかく、袋からチップを引いて、アクションボードに配置するのが楽しいです。チップの引きはランダムなので、往々にしてままならないことが多いですが、そこでうんうん悩むのもこのゲームの魅力です。ボドゲ初心者でもすぐにルールを理解して楽しめます(7歳の娘と何度もプレイしています)ので、重ゲー入門としても最適です。未プレイの方は是非プレイすることをお勧めします。
- 1000興味あり
- 2032経験あり
- 913お気に入り
- 1723持ってる
walkergyariaさんの投稿
- 戦略やコツアクアスフィアプレイするたびに、脳がしびれる感覚を味わえる本作。プレイのコツを列挙し...7年以上前の投稿
- 戦略やコツナヴェガドール10回程度プレイをしてコツをつかみましたので、投稿します。1:上家の戦...8年弱前の投稿
- レビューハンザ・テウトニカネットワークを構築しつつ、個人ボードも成長させる。両方やらなければなら...8年弱前の投稿
- レビューメディナ終了時に出来上がる美しい街並みを眺めるために、プレイ中はひたすら我慢比...8年弱前の投稿
- レビュートロワ3色ダイスを振り、ワーカーとして使役し、フランスはシャンパーニュ地方の...8年弱前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション名作ボードゲーム「アグリコラ」の改訂版です。オリジナル版との比較を中心...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...32分前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...36分前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約1時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約2時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約4時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約7時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約7時間前by Jampopoノブ