『アグリコラ』で数々の賞を受賞しドイツ・ボードゲームのトレンドを塗り替えたウヴェ・ローゼンベルク渾身の2011年エッセン発表の最新作ボードゲーム!
修道院長となって、牧師を働かせて勝利点を獲得していく中世の修道院経営ゲーム
はじめは自分の土地に丘陵と農場と修道院本館があります。
ここに修道士を置いてレンガ小麦お金を手に入れます。
これらのアイテムを手に入れてさらに新しい土地を買い自分の土地を広げていきます。
土地には資材を払って建物を作ったり食料とエネルギーを払って村を作ったりすることができます。
建物の中で修道院の建物は特別です。修道院の建物はつなげて作らなければならず修道院はどんどん大きくなっていきます。
この大きさに応じて修道院寮でボーナス得点が得られます。
ゲーム終了時にできるだけたくさん得点できるようほかの建物や村のとなりに上手に作りましょう。
最後に勝つのは祈り(Ora)と労働(Labora)で最もよく神様に奉仕できた人です。
『祈り働け』は2~4人でプレイでき所要時間は一晩中と短時間を選べます。
説明用と詳細の2種類のルールがついています。
ソロプレイもできますのでルールを読んですぐにゲームが遊べます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 198興味あり
- 178経験あり
- 39お気に入り
- 115持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 8 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!祈り、働けは、収穫量が収穫リングの状況で変わってくるのが特徴の面白いボードゲームです!「アグリコラ」や「ル・アーブル」と名作と呼ばれる作品に埋もれてしまった、「洛陽の門」とこの...
2人ゲーを1回だけプレイ。全員の盤面に配置されたアクションをすべて使えるので大変。生産を表す時計盤システムはやはり賢い。
ゲーム名称:祈り働け(OraetLabora)2011年BGG7.7デザイナー:ウヴェ・ローゼンベルク(UweRosenberg)正直なところ、ウヴェ作品というか、未プレイながらアグリコラに苦手意識があり、軽くウヴェ作品を遠ざけていたんですが(あくまで購入意欲の点で。もちろ...
ル・アーブルの流れをくむワーカープレースメントで、プレイヤーボードをどんどんと拡充していく楽しさがある。非常にやりごたえがあるが、一手にかける時間が長くなりがちで長時間のプレイとなる。この流れから、より簡素化したグラスロードへと作風が変わっていったと推測するのは容易である。...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
建物をどうするかを中心に考えていくのが基本かと思います。
ルール/インスト 1件
<テーマ>中世の修道院経営がテーマの、箱庭系拡大再生産ワーカープレイスメントゲーム。<準備>◆ゲームボード(歯車セット)をプレイ人数に合わせた組み合わせで用意1~2プレイヤー用、3プレイヤー用、4プレイヤー用、3~4プレイヤーショートゲーム用矢印は、「1と本」のスペースを指...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューソリティア太平洋戦争2023年3月時点 プレ値です。それでも元がお手頃な価格なので、5~6...約2時間前by tomo
- レビューブタなかま①動物タイルを陣取り要素で獲得し、セットコレクションで得点化を狙うゲー...約3時間前by カツオ
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキング個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...約4時間前by ぶり
- レビューナイトフラワーズキャバ嬢育成ワカプレ単独プレイヤーです。Night Flowers お...約5時間前by 午後くま
- レビュー遥かなる喜望峰円形に配置された港カードを船でぐるぐる回り、資源やお金を手に入れたり、...約6時間前by みなりん
- レビュータイムボム:新版個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約6時間前by has
- レビューグランドトランクジャーニーデッキ構築系鉄道ゲーム。モントリオールグリフィンタウンシリーズの第一弾...約16時間前by 荏原町将棋センター
- レビュータイニータウン4×4のボード上に展開する小さな町作り。無駄なく資源を使っていい町を作...約21時間前by じむや
- レビューエバーデール個人攻撃できるカードがあり、使用者が標的を選べるのがすごくいやです。簡...1日前by ビーロー
- レビューQ.E. コモディティーズ上限なしの競りゲーム概要プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、...1日前by つるけら
- レビュー白と黒で白黒のカードを使用し、手番では「カードを配置する」「カードを引く」「得...1日前by うらまこ
- レビューワードコンセプ塔2つのワードを当てる推理系のゲームです。パッケージのかっこよさに対して...1日前by ひよこ