- 2人用
- 30分前後
- 9歳~
- 2006年~
ミスター・ジャックNobuaki Katouさんのレビュー
自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。
スカラビアやダイススターなどで共作しているブルーノ・カタラ&ルドヴィック・モーブロンによる、犯人側(ジャック・ザ・リバー)と探偵側(シャーロック・ホームズ)に分かれて逃走&追跡するゲームです。
ルール等は、以下のURLの動画でご確認ください。
フクハナのボードゲーム紹介 No235:ミスター・ジャック(Mr.Jack)
小6の息子と2人でプレイした感想ですが、犯人側が逃げ切るのがとても難しいことは他のレビューの方を見ても分かるかと思いますが、いやはや本当に難しいです。
息子は探偵側ばかりプレイしたがるので、私は必然的に犯人側となります。大体3ターンを過ぎると容疑者が3人ほどに絞られる場合が多く、毎回犯人側をプレイする度に尻に火が点いた状態です。
ただ、探偵側は誤認逮捕をすると即座に負けなので、最後の1人の容疑が固まるまで手を出しづらいところがポイントなのだと思います。
現在のところ、1回だけ犯人側で勝ちましたが、はっきり言って息子の見落としがなければ多分負けていたと思います。
そうはいっても毎回犯人役は代わりますし、各キャラの個性的な能力も興味深いですし、このゲームをプレイすることは息子にとってかなりの楽しみなっているようです。
また、『天王寺さんはボドゲがしたい』の第2巻でこのゲームが紹介されていたので、そこからも興味を持っていたようです。
今後も思い返したように、プレイすることになりそうです。
この投稿に0名がナイス!しました
- 126興味あり
- 320経験あり
- 48お気に入り
- 183持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...約1ヶ月前の投稿
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約1ヶ月前の投稿
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ自宅で、ソロプレイをした感想です。 国内の謎解きと言えばご存知SCL...5ヶ月前の投稿
- レビュークマ牧場:がんばれ!グリズリー自宅で、高1と小4の息子の3人でプレイした感想です。 イムホテップや...7ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー:塩分追加パック自宅と夏休みの旅先で、小4と高1の息子の3人でプレイした感想です。 ...8ヶ月前の投稿
- レビューサンライズ・レーン自宅で、高1と小4の息子2人と3人でプレイした感想です。 ケルトやラ...10ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 フライング・ゴ...約1年前の投稿
- レビューミルフィオリ自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です...1年以上前の投稿
- レビューペーパーテイルズ:伝説を創る者(拡張)自宅で、ソロプレイをした感想です。 ペーパーテイルズシリーズやボルカ...1年以上前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 ラブレターや...2年弱前の投稿
- レビューぼくらロボたん自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 バザリやテイク・ザッ...2年弱前の投稿
- レビューアグリコラ(2人用):牧場の動物たち自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 アグリコラシリーズや...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...22分前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...29分前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...29分前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約3時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約5時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約5時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約6時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約6時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約10時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約13時間前by Jampopoノブ