マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
ミスター・ジャック
  • ミスター・ジャック当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2人用
  • 30分前後
  • 9歳~
  • 2006年~

ミスター・ジャック

メーカー:ホビージャパン

残り1点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
1888 年。ロンドン、ホワイトチャペル地区。

 その夜、路地は暗闇のベールに覆われていた。

 ジャック・ザ・リッパー(切り裂きジャック)は、影の中を移動していた。ジャックが暗闇にまぎれて逃げ去る前に捕えようと、ガス燈の時代の腕利き捜査官たちが、ここに集合した。捜査官たちが仕掛けた罠は、ゆっくりとジャックに迫っていた・・・

 しかし、狡猾なジャックは、実は捜査官の 1 人になり済ましてた・・・はたして他の捜査官たちは、彼の正体を見抜くことができるだろうか?

 「Mr.ジャック」は、19 世紀末にロンドンで発生した連続猟奇殺人事件を題材にした、非対称型の2人用ゲームです。各プレイヤーの勝利条件は異な
ります。1人は捜査官を、もう1人は犯人であるジャックの役割をプレイします。

 捜査官は、ジャックの正体を暴き、逮捕しなければなりません。ジャックは、暗闇を巧みに利用して、捜査を遅らせるよう最善を尽くし、この地区からの脱出を図らなければなりません。

 捜査官は、キャラクターを暗闇や明かりの元へ移動して推理をし、容疑者の人数を減らしてジャックを追い詰めていきます。はたして捜査官は、第8ラウンドの終了時までにジャックを逮捕できるのでしょうか?

 実在した容疑者や、ロンドン市警の警官、あの名探偵までもがキャラクターとして集合し、お互い特殊能力を駆使して追跡と逃走を繰り返します。

 「Mr.ジャック」は、光と暗闇の手に汗握る、どなたでも楽しめる世界中でベストセラーの2人用推理ゲームです。

 ※2023 年新版は、箱や内容物に若干のデザイン変更がありますが、ルールは旧版と変わりません。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 7件

レビュー
365名が参考
5年以上前

2人専用ボードゲーム「Mr.ジャック」。

捜査官とジャックでプレイヤーが分かれ、それぞれ違う方法で勝利を目指します。


ラウンドごとに4人のキャラクターを操作しながら、

捜査官は情報を集め、ジャックは脱出する手筈を整えていきます。

ジャックが脱出するのが先か、捜査官が先にジャックの正体を見破り逮捕するのが先か。


推理VS正体隠匿なので、対戦していても結構盛り上がります。

上手に相手を出し抜けたときはとても楽しい!

キャラクターごとに個別能力があるので、ジャックが変装するキャラクターで有利不利は発生してしまいます。

ラウンドが長引けば長引くほど捜査官が有利になる傾向にあると思います。

ジャックのプレイヤーは早期決戦を目標に頑張りましょう!



ブログに遊び方も書いているので良ければ見て下さい。

https://dij-life.com/play/mrjack002/

続きを見る
閉じる
皇帝
Boardgamefan
Boardgamefan
レビュー
346名が参考
5年弱前

 自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。

 スカラビアやダイススターなどで共作しているブルーノ・カタラ&ルドヴィック・モーブロンによる、犯人側(ジャック・ザ・リバー)と探偵側(シャーロック・ホームズ)に分かれて逃走&追跡するゲームです。

 ルール等は、以下のURLの動画でご確認ください。

フクハナのボードゲーム紹介 No235:ミスター・ジャック(Mr.Jack)

https://youtu.be/hY0Q9ghZJvo


 小6の息子と2人でプレイした感想ですが、犯人側が逃げ切るのがとても難しいことは他のレビューの方を見ても分かるかと思いますが、いやはや本当に難しいです。

 息子は探偵側ばかりプレイしたがるので、私は必然的に犯人側となります。大体3ターンを過ぎると容疑者が3人ほどに絞られる場合が多く、毎回犯人側をプレイする度に尻に火が点いた状態です。

 ただ、探偵側は誤認逮捕をすると即座に負けなので、最後の1人の容疑が固まるまで手を出しづらいところがポイントなのだと思います。

 現在のところ、1回だけ犯人側で勝ちましたが、はっきり言って息子の見落としがなければ多分負けていたと思います。

 そうはいっても毎回犯人役は代わりますし、各キャラの個性的な能力も興味深いですし、このゲームをプレイすることは息子にとってかなりの楽しみなっているようです。

 また、『天王寺さんはボドゲがしたい』の第2巻でこのゲームが紹介されていたので、そこからも興味を持っていたようです。

 今後も思い返したように、プレイすることになりそうです。

続きを見る
閉じる
Nobuaki Katou
Nobuaki Katou
レビュー
324名が参考
8年弱前

ふたり専用の1対1、探偵vsMr.Jackの推理戦で、探偵は容疑者の中からジャックを探し、ジャックは見つからないように街から逃げ出す、というゲームなのだが、どうしても探偵の方が勝ちやすい傾向にあるようです。

続きを見る
閉じる
仙人
あらい
あらい
レビュー
286名が参考
約2年前

非対称の2人用ゲーム。

一人は切り裂きジャックとなって警察から逃げ、一人は探偵となってジャックの捕縛を試みる。

ボード上にいる8人のキャラクターの内の一人がジャック。

探偵のプレイヤーは8ラウンドの間に、どのキャラクターがジャックかを特定して捕まえる。

毎ラウンド2人ずつ、計4人のキャラクターを動かした後、今ジャックが見えている状態(ガス燈に照らされているなど)かどうかを、ジャックのプレイヤーが宣言する。

これにより、だんだんどのキャラクターがジャックであるか絞られていく。


自分のブログでもう少し詳しくレビューしています。よろしければご覧ください!

https://minarinbg.com/mrjack/

続きを見る
閉じる
みなりん
みなりん
レビュー
272名が参考
5年弱前

非常に凝ったコンポーネントとルールもそこまで複雑では無いので、2人用のゲームの中ではお気に入りです。

正体を隠しながら逃亡をはかるJACKと、逮捕に奔走する街の人々。

少しずつJACKの正体が絞れていき、追い詰めていく展開に非常にワクワクします(^^)

またJACKも如何にして逃げ切るか、考えるのがとても楽しく、捜査員を騙して無事脱出した時の達成感は実にたまりません(笑)

少人数でできる正体隠匿系でオススメの作品です° ✧ (*´ `*) ✧ °

続きを見る
閉じる
仙人
スエ (とまり木)
スエ (とまり木)
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥4,950(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 126興味あり
  • 322経験あり
  • 49お気に入り
  • 183持ってる

チェックした商品