何がもったいないのか、1つもわかりませんが、作者(カール・チャデク)の出世作 『ローマに栄光あれ』を下敷きにして、よりスムーズにより短時間で終わるようにしたカードゲームです。
寺院で紙、石などの資材を集めて、作品を作り、ギフトショップで資材を売って得点を稼ぐというテーマはついているのですが、テーマ性はそんなに重視されていません。
ルールをできるだけ簡潔に説明します。
各カードは1枚で①仕事(アクション選択)、②助手(アクション回数増加)、③資源(後述の作品を完成に必要)、④販売品(ゲーム終了時の点数)と⑤作品(カードに書いてある効果を発揮する)の5つの役割があります。
このカードであれば、①アクションと②助手としてはPOTTER、③資源、④売り物としてはCLAY、⑤作品としては「土偶」という真ん中に書いてある効果テキストをもったカードということになります。
カードを各プレイヤーの持つ寺院マットに差し込むことでそれぞれのカードがどの役割をしているのかを示すことになります。
左に助手が3枚、上に仕事としてSMITH、販売品にCLAYが差し込まれている。
次にプレイヤーの手番の流れです。
- 手番の最初に手札からカードを一枚選んで仕事として差し込みます。(アクション選択します)
- その後、自分以外のプレイヤーの仕事(各プレイヤーが各プレイヤーの手番に選んだアクション)を時計回りに自分が実行します。
- 最後に最初に自分が選択したカードのアクションを実行します。
- 手番の終わりにアクションで引いてきたカードを手札にして、次のプレイヤーの手番になります。
これを繰り返して山札が尽きるか、誰かが作品をだいたい5つ完成させると終了になります。(注意:簡略化しているので正確な書き方ではありません。レビューとして雰囲気を簡単に記しています、正式なルールはルールブックで確認してください)
アクションには共通の場から資源や助手を獲得するもの(プレイヤーマットの該当箇所に差し込みます)や、自分の資源を販売品に移動するもの、手札のカードを山札に戻してその分カードを補充するもの、作品を完成させるものがありますが、作品を完成させるためのアクションがもっともゲームを大きく揺さぶるものになります。完成した作品は特殊な効果を発揮して、大きな有利を作ってくれるだけでなく、助手をさらに強化したり、販売品に点数を与える“カバー”という効果も持つからです。
作品の完成には2パターンあり、手札から完成させたい作品と同じ種類のカードを公開するものと、自分の寺院マットにある資源を使うものがあります。どの作品も大人しいデザインのゲームから見ると所謂壊れている効果のカードが多いため、どの作品が完成するかによってもゲームの展開は大きく異なります。
ゲーム終了時には、完成した作品+カバーされている販売品+作品の効果によって入る点数+手札(条件あり)の合計点が一番高い人が勝者となります。
自分の選択したアクションが必ず相手に実行されてしまうので、相手の場や手札の状況を見るのは必須であり、ソロプレイ感の強い作品ではありません。また、完成した作品(特殊効果)の与える影響は劇的でダイナミックな展開を産み出しています。ゲームが予想以上に短いため、手札から自分の展開を予測する必要もあり、計画性が求められます。また、展開がかなり多様で、現在5回ほどプレイしましたが、毎回かなり違う展開になりました。リプレイ性は高いと思います。なんといってもシステムの込み入った、特殊能力が飛び交うゲームを3人でも30分で終わらせられるのが素晴らしいゲームだと思います。
少し飲み込みづらいルールがかなりの難物ですが、このデザイナーのいいところを短いゲーム時間に凝縮したゲームになっており、特殊能力ありの少しややこしいカードゲーム(サンファンやレース・フォー・ザ・ギャラクシーなんかは方向性として似ています)が好きな人にはぜひ遊んで欲しいゲームです。
- 投稿者:
さたもと
- 6興味あり
- 12経験あり
- 2お気に入り
- 12持ってる
その他のコンセプト |
---|
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
行動に関する仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...9分前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...20分前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...22分前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約2時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約7時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約8時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約8時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約9時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約14時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約20時間前by MerryTree BoardGameBar
- レビュースカウト!⭐️評価(85点/100点満点中)ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこ...約22時間前by ブラス:バーミンヤン