- 1人~4人
- 30分~120分
- 12歳~
- 2021年~
アルナックの失われし遺跡:調査隊長(拡張)さんずさんのレビュー
必須拡張!登山ルートが増えるイメージ
(基本をプレイした方向けに書いています)
拡張の内容は大きく3つ。細かいの含めて5つ
1 各プレイヤーに個別の能力が!しかも6名!
各自ボードや初期手札が専用のものになり、それに能力が付与されています。
・コマ+1で3つだよ隊長 (単純に便利)
・鷹を進めて資源ゲットだぜ鷹使い(コマなくてもいろいろできる)
・お金持ちだ、カード買いまくり夫人(カード点もバカにならない、分厚いデッキも!)
・遺物使いまくり教授(↑の遺物バージョン)
・コマは一人だけど色々いけるよ探検家(資源使えば3~4探索できる)
・恐怖おいしい儀式おじさん(デッキ圧縮しやすい、捨てた恐怖でさらに儀式をして守護者撃退)
2 新たな研究トラック 表と裏の2面分
上記の個人能力で強くなるので、それの調整の意味合いが強いです。
基本より、登りにくくはなりますが、個別能力あがってるので、結局はほとんど上までいくかな
先取り要素だけだったのが、トカゲの研究トラックにすると、先に行った人が不利になる要素も追加。
(誰かが研究トラック上の守護者を倒さないと進めない。得点にはなる。)
また、移動コストが必要なところも追加(研究で、ですよ!結構きつい)
3 カード追加
単純にうれしい
4 カード入れ替えを多くするルール追加(基本でも勝手に導入可能)
ラウンド終了時、杖の左右のみカード入れ替えだったのが、杖の左右2枚ずつの計4枚(実質倍)になります。
デッキ構築ゲーで、カードの強さも結構ばらつきあるのに、カードの回転が少ないので
これは入れたほうが楽しくなると思います。
5 バランス調整
基本で強すぎなものが弱体化されてます。
メインは拡張タイトルにもなっている、調査隊長、1の個人能力の追加でしょう!
品薄で長らく手に入らなかったこともあり、やる前は「拡張いれてそんなかわるの?ふーん?」と強がってましたが
これは「絶対に」入れたほうが面白いです!
アルナックは基本をそれなりにやりましたが、能力が同じだとやりたいことがかなりかぶって
「そこ取られると、きつい!でも、やっぱりそれするよねー」
「そのカード(助手)やっぱり強いから取るよねー」みたいな展開になりがちで
特に、1ラウンド目なんかは手番順の資源の差で、最適解がほとんどきまっていて、それが顕著でした。
ただ!この拡張だと!それぞれやりたいことが1ラウンド目から違う!
キャラ能力のおかげで、カード買いまくりキャラや、
人が避ける恐怖カードをガンガン取りに行くキャラといった違いや
考古学者コマがコロコロ移動するから場所を占有しにくいなど、行きたい場所も結構ばらけるし
ほしいカードや助手もキャラ能力によって変わってきて、それぞれ違うルートで得点を狙っていく感じです。
また、初期カードごと変更で、キャラごとに能力がほんとに全然違うので、6キャラ全部やりたくなります。
それだけで6プレイ分も楽しめると思うと、この拡張、要りますよね!?
個人的にはアルナック基本は、カードの強さ考えて、資源のやりくりをチマチマして、他人の動きみて、
「高得点取れたら楽しい」というスルメゲーの印象で、やりこむほど評価があがっていきました。
でも、この調査隊長拡張では、「能力使ったプレイ感が楽しい」ので、1プレイ目から面白い!
これは多くの方が必須拡張といっていたのも納得です!
一点だけ、不満点?をあげると
今回の拡張は登山ルートが増えるイメージですが、
「調査無視して、守護者倒しまくりで勝てる!」みたいに
違う山に登って勝てた!みたいなまったく新しい勝ち筋の追加ではない点ですね
(結局調査トラックは登らないと厳しいと思います)
ただ、まったく別の新たな勝ち筋作るとアルナックじゃない気もするので、これでいいのかも?
- 194興味あり
- 417経験あり
- 190お気に入り
- 516持ってる
さんずさんの投稿
- レビューエヴァキュエーション太陽が膨張して地球が滅ぶから、別の星へ移住するゲームテーマとメインボー...29日前の投稿
- レビューバルセロナバルセロナの町を建設するゲーム感想だけ(2人プレイ)○よい点・重ゲー的...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:ダイスゲームテラフォのダイスゲームわかりやすく丁寧な概要を他の方が書かれているので...約2ヶ月前の投稿
- レビュースカイチーム操縦士と副操縦士になって飛行機を操縦して、うまく着陸しましょう!という...約2ヶ月前の投稿
- レビューヴォイドフォール超大作 4xゲーム (eXplore":探検、"eXpand":拡張、...約2ヶ月前の投稿
- レビューエクスペディションズサイズのアートワークのほとんど別ゲーテラフォとテラフォアレスの関係を思...2ヶ月前の投稿
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲームスターウォーズのデッキビルディング2人対戦(殴り合い)ゲーム一応本体を...3ヶ月前の投稿
- レビューヘゲモニー労働者、資本家、国家、中産階級(個人事業主)の4つの非対称の陣営にわか...4ヶ月前の投稿
- レビューヒーローお断り!次々とやってくるヒーローを倒す、協力系タワーディフェンス系ゲーム面白い...5ヶ月前の投稿
- レビューリフトフォース:ビヨンドリフトフォースの拡張。必須拡張でしょう内容は2つ。①8キャラ増える。②...7ヶ月前の投稿
- レビューリフトフォース地味だけど面白い!二人用のおすすめゲームただし、拡張は欲しい。。。10...7ヶ月前の投稿
- レビューマイシェルフィー立体4目ならべ(立方体ではなく、100均にある壁状のほう)+消えないぷ...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー箱庭特急 拡張マップパック1&2 Box鉄道ゲームにありがちらしいが、追加のマップというのは次々と出るらしい。...約3時間前by リーゼンドルフ
- ルール/インストハーベストゲームの目的 野菜を収穫して得点を稼ぐ内容物 野菜カード56枚 ・トマ...約8時間前by TJ
- レビューダーウィンズ・チョイス様々な大陸や環境に適応するために生物たちは進化してきた。その進化を自分...約9時間前by うらまこ
- レビューマイリトル エバーデール【エバーデール簡易版】中重量級ゲームにおいて近年屈指の人気を誇る、エバ...約9時間前by リンクス川越事業所
- レビューチョコっと密輸密輸する者と当局のかけひきとかって映画なんかでたまに見ますが観てて、な...約9時間前by レモネード
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...約22時間前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...約23時間前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...1日前by リーゼンドルフ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...1日前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...2日前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...2日前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...2日前by くみ