- 2人~4人
- 45分前後
- 10歳~
- 2021年~
ラ・ラマ・ランドハナさんのレビュー
アンデスの山岳地帯では、古くからラマが飼われ、人と共存していたそうです。
そんな世界観を見事に表現したボードゲーム。プレイが進むと、たくさんのラマが放たれた見事な棚田が完成します。
牧歌的な雰囲気に惹かれて購入、プレイしてみたのでレビューさせていただきます。
ゲームとしては箱庭系のタイル配置ゲームです。パッチワークやクマ牧場のように横に広がるだけでなく、タイルを重ねる事で立体的な棚田を表現しているため、3次元的な思考が求められます。
ルールは毎ターンタイルを一枚選んで配置する(そして可能ならラマを餌付けする)だけ。とてもシンプルです。
それでいて、ラマと目的カードの早い者勝ち要素や人物カードによるコンボ要素があるため、本来のパズル要素と合わせてしっかりと頭を使うゲームです。
【良かった点】
・コンポーネント
全体的な世界観が暖かく、可愛らしいです。たくさんのラマ駒はもちろん、カードやタイルのイラストも独特の優しい(少しクセが強い)タッチでほのぼのとしています。
完成した棚田は少しマインクラフト感があり、なかなか壮観です。
・ルールが分かりやすい
「ドラマチックなファミリーゲーム」という謳い文句の通り、ルールが非常にシンプルで分かりやすいです。インストも短時間で終わり、ゲーム初心者でも気軽に遊べます。カードもテキストレスで、効果が感覚的に分かるのが良いです。
少しややこしい目的カードや人物カードを外す選択ルールを使用すれば、小さな子供でも遊べると思います。
・パズルの達成感
タイルを綺麗に配置して、たくさんの作物を一度に得たときはとても爽快です。
上手くはまるタイルがないか、タイルを回したり裏返したりして試行錯誤するのも楽しいです。
・しっかりしたゲーム性
このゲームはラマの餌付けと目的カードの達成が大きな得点源となりますが、先述の通りどちらも早い者勝ちとなっています。タイルを先に横に広げる事で目的カードを早期に押さえるか、タイルを早めに上に重ねる事で作物や人物カードを先行して得て、得点の高いラマを押さえるか、選択が難しいです。
目的カードの選択も悩ましく、それぞれが絶妙な難易度となっています。達成が難しいと思ったら後で変更可能ですが、変更すると点数が少なくなるジレンマも。
ラマも一度配置したら動かせないため、不用意に置いたラマがパズルの邪魔になることが多々あります。
人物カードも重要で、いかに上手く活用できるかが勝負の鍵となります。例えば、ジャガイモ収穫量を増やして、そのジャガイモを他の作物に交換していく、、等のコンボが組めればかなり有利に展開できます。
インタラクトは少ないですが、その分自分の棚田に集中でき、シンプルなのに悩ましいゲーム性です。
・リプレイ性
目的カードがプレイの度に変わり、自分が押さえられる目的も毎回変わるため、展開がワンパターンになりません。棚田が上に広がる時もあれば横に広がる時もあり、二度と同じ盤面にはならないと思います。
何度も繰り返し楽しめそうです。
【気になった点】
・運要素、逆転要素の少なさ
ほとんどの要素が公開情報なので、プレイングで差が出てしまいます。妨害もないので、一度差がつくと逆転が難しいと思います。ファミリーゲームと言いつつシビアな面があるため、子供とプレイするときは手加減が必要です。
・セッティングが大変
初期のセッティングが結構面倒です。ラマカード、目的カードを毎回ランダムで準備しなければならず、ラマカードはプレイ人数で枚数が変わる仕様のため、なかなか説明書が手放せません。
・箱が重い
タイルが厚めであり、箱に納めるとかなり重量感があります。持ち運びにはあまり向いていません。
【まとめ】
素敵なコンポーネントと暖かみのある世界観、シンプルで悩ましいゲーム性と、私が好きな要素が凝縮されたゲームでした!
運要素の少ないのでシビアな面もありますが、ライトなプレイ感がそれを緩和していると思います。
たくさんのラマが放たれた棚田は、思わず記念撮影したくなりますよ!
- 93興味あり
- 237経験あり
- 43お気に入り
- 154持ってる
ハナさんの投稿
- レビューテラミスティカ:ガイアプロジェクト 拡張 失われた艦隊現状ガイアプロジェクト唯一の拡張セット。ガイアプロジェクトが2017年...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラミスティカ:ガイアプロジェクトガイアプロジェクトは、重厚な陣取り×拡大再生産ゲームの金字塔『テラミス...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【主観的な種族ランキング】・評価ポイント「使いやすさ」食料供給や加点の...3ヶ月前の投稿
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興少し前にアプリ版デューンにイックスの新興拡張が追加されました。久々にプ...4ヶ月前の投稿
- レビューエズラとネヘミヤ西フランク王国シリーズや南チグリスシリーズでお馴染みの作者による、同シ...5ヶ月前の投稿
- レビューふたつの城の物語:シークレット&スワレイ(拡張)なんでこんなに反応が少ないのか不思議な良拡張。「ふたつの城の物語」の良...5ヶ月前の投稿
- リプレイカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)エルフ対ケイブゴブリン【序盤】エルフ「番犬訓練所」で2ラウンド目から武...5ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナに非対称能力を持たせる拡張。めちゃくちゃ楽しかったのでレビュ...5ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:クリスマスの間拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:LARPとコスプレ拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:冒険者(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張その2。「忘れられた部族」拡張で導入...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:ハーフリング(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張。「忘れられた部族」拡張で導入された...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストコロッセウムコロッセウムでは、あなたはローマの興行主として、古代ローマの人々のため...約2時間前by jurong
- レビューコロッセウム一度プレイしての感想です。軽めの考察となります。A:投資の優先順につい...約3時間前by あっきー
- レビューインパクトボードゲーム初めての方に超オススメ!ストライクよりも私が重宝する点は、...約3時間前by 隨ニJourney
- レビューパンダロイヤルお手軽ダイスデッキ構築!やることは超シンプル。ダイスを振る。ダイスを選...約3時間前by 隨ニJourney
- レビュートドメダンダイス、バッティング、攻防。私の好きな要素が詰め込まれていて、とても刺...約4時間前by 隨ニJourney
- レビューもぐらポーカー良い意味で、予想通りの面白さのポーカーですね。それにしてもポーカーって...約5時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュー宝石の煌き:都市宝石の煌きって、基本的にはルールが分かりやすくて完璧なんたまけど、唯一...約5時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュータイムボム:新版正体隠匿系ゲームですが、軽ゲーで、正体隠匿が苦手な人でも大丈夫な設計に...約6時間前by はぐれメタル
- レビューとりもどせ!まぼろしのパークセントラル「けものフレンズ」の二次創作ソロ専用カードゲーム キラキラを集めてパー...約16時間前by ダイスケ
- レビューセレスティア:小さな手助け(拡張)わし、女になって悪女になっちゃぅもんね!黄色の船長が言った。いやいや(...約19時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約20時間前by せんと
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカ3人でプレイ45個の車両をきれいに使い切って最長記録を獲得し、目的地も...約20時間前by みょん