- 2人~4人
- 7歳~
- 2018年~
ラビリンス・ジャパン6件のレビュー
自分が有利になるように進めるのも良し、相手を邪魔するのも良し👍すきな宝物を見つけてボードゲームだけではなくご当地の愛着も待てるので教養としてプレイするのも全然ありだとおもいます。
変化するマップの上に自分の車を走らせて、目的地を巡る。まずボード上に道のタイルを並べる。写真だとわかりにくいが、黄色の▲がついている列以外はボードに固定されている。目的地(宝物)カードを配る。均等に配るが、2人でやる時は枚数を決めて、「どちらにも配られていないカード」を作っ...
昔からある「ラビリンス」の日本絵柄バージョンです。ゲームのルール自体は全く同じなので、好きなデザインの方を購入されると良いと思います。うちの場合は子供たちがこちらを選びました。 本作は外国人の土産向けかと思うくらいコテコテの「JAPAN」なデザインなので、そこは好き嫌いが分...
子どものころ、毎年夏になると、家族で旅行してました。車で。そして、必ずと言っていいほど道に迷ってました。当時はカーナビとかなかったし、土地鑑もないので仕方ないと言えば仕方ないのですが。でも、そんな旅行が私は好きでした。地元のお店に入って道を尋ねるついでにお土産を買ったり、ア...
うちの6歳の子は遊園地とかにある迷路系の遊びが大好き。迷路の絵本もよくやってます。子供って迷路好きなのかな?迷路系のボードゲームは色々ありますが、このラビリンスはしきつめられた色んな道のタイルの端から余った1枚のタイルを縦か横から差込み、道を変化せて、自分のコマから目的地ま...
本家ラビリンスは未プレイ。タイルを押し出して道を作り、非公開の目標カードに書かれたポイントと一致する、タイルに書かれた各ポイントを回って全部集めたら勝ち。本当は全部集めた後にスタート地点に戻ったら勝ちなのですが、プレイ時間が延びすぎてカットしました(笑)。イメージ的にはルー...
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約11時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar