マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~8人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2024年~

キチキチキッチン白州さんのレビュー

70名
1名
0
約1ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

6/10

国内の安定ゲーム量産メーカーのOKAZUbrandのパーティー系協力ゲーム。

1人が親となって、他のプレイヤー(子)に料理カードがランダムに配られる。

子は、その料理カードをみて、1分以内にその料理に必要な材料カードをリアルタイムで集めていく。

時間がきたら、親の回答時間。

料理カードが8枚になるように山札から追加(子が4人なら料理カード4枚追加)して、どの材料カードの組み合わせがどの料理カードを当てる。

当てた数だけ得点入って、規定ラウンドやって高得点を目指す。といった感じ。

OKAZUbrandとしては、珍しく、パーティーよりのカードゲームで、個人的には斬新だった。

やってみると、料理が詳しくても詳しくなくても、その人の個性がでていて面白い。

とったカードだけでなく、とらなかったカードからも推理ができるのもユニーク。

気になる部分もなくはないが、パーティーゲームとして見れば、十分許容範囲。

料理が詳しい人が強いかと思いきや、どの料理にも当てはまってしまいそうな選び方になってしまったり、絶対違うのに、料理名のなんとなくのイメージから色だけで当ててしまったりと地味にドラマがあるのも良い。

OKAZUbrandらしく、爆発的な面白さがあるわけではなかったが、安定的なゲームとしては、さすがの安定度だった。

カードゲームで4000円近くの値段がするのは、ちょっと高級な気もするが、もし、見かけたら、気軽にできるゲームなので、興味ある人は、とりあえず、遊んでみてはいかがでしょうか。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
PET
白州
白州
シェアする
  • 27興味あり
  • 158経験あり
  • 34お気に入り
  • 64持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿