- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2010年~
ケルト:スパイラルMeeple7さんのレビュー
Meeple7さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 28興味あり
- 64経験あり
- 7お気に入り
- 52持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ケルト:スパイラル |
---|---|
原題・英題表記 | Keltis: Das Orakel |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2010年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ジョーキ ウニーティ(Giochi Uniti)コスモス(KOSMOS)ウォーゲームズクラブ(Wargames Club Publishing) |
拡張/関連元 | ケルト(Keltis) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Meeple7さんの投稿
- レビュー成敗Say Bye to the Villains日本人デザイナー、カナイセイジ氏による、協力ゲーム。 このゲームの最...4年以上前の投稿
- レビュー秦Qinくにちーらしい、システムありきのゲーム。 要はタイル配置ゲームなのだ...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:帝国Dominion: Empiresドミニオンの拡張。主な追加ルールはランドマークと借金、サプライの途中で切り...4年以上前の投稿
- レビュー王宮のささやきPalastgeflüster各手番ですることは手札のカードを1枚出して、そのカードの色のプレイヤーに手...4年以上前の投稿
- レビューパカルのロケットPACAL'S ROCKETパカルのロケットは、一言でいえば、エリアマジョリティゲームである。ボードが...4年以上前の投稿
- レビューマジョリティパーティーMAJORITY PARTY押すと良いことと悪いことが一緒に起きるボタンがある。あなたはそれを押します...4年以上前の投稿
- レビューフラックスFluxx僕の中でミスティクアとどっちがよりクソゲーか決めあぐねているゲーム。 ...4年以上前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテップImhotep2016年のSDJノミネート作。エジプトのいろんな工事現場に石を運ぶ運搬業...4年以上前の投稿
- レビューアイルオブスカイIsle of Skye: From Chieftain to King2016年エキスパート大賞ノミネート作。カルカソンヌとよく似たタイルを使う...4年以上前の投稿
- レビューエルフェンランドElfenland乗り物を乗り継いで、エルフの国を旅するゲーム。どの道にどの乗り物を置くのか...4年以上前の投稿
- レビュービブリオスBiblios独特なドラフト方法をする、カードドラフトゲーム。 ビブリオスの中心と...4年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド:インドTicket to Ride: Indiaチケライのインド版。目的地同士をつなぐだけでなく、環状線でつなぐとボーナス...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアンドールの伝説:リートブルク攻城戦「アンドールの伝説」のシナリオ5「竜の逆鱗」の少し前に発生した怪物達によるリートブルク城の占拠。この占拠された城を...1分前by Hide
- リプレイキャットインザボックスプレイ動画付き!3人プレイです。それぞれがカードを出し合い強さを比べあうトリックテイキングをベースに量子力学の要素...約2時間前by verywell boardgames
- レビューレーベンヘルツ(新版)旧版は、カタンの兄弟分として発売されたものの、殴り合いに交渉競りという意地悪要素があり、やりたくないゲームでした。...約2時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー色情を持て余した男子高校生がクラスメイトの女子26人と何股まで隠せるかを真剣に競い始めたメンバーズオンリー、タギロン、クルード等の推理ゲームのビジュアルをオタク向けにした頭を使うゲーム。しかしプレイ時間...約3時間前by 素直
- ルール/インスト街コロ通【大ちゃんのインスト動画】 あいつが帰ってきた!! 遊びやすさ★テンポ★カード効果★ すべてがパワーアップ。 これ...約3時間前by 大ちゃん@パンダ会
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約12時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約13時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約13時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約14時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約15時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約15時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約18時間前by maro
本家ケルトの方が面白い。
ケルトスパイラルは得点方法が豊富だが、どのように得点を稼ぐのが効率が良いのかの見通しがかなり悪く、何をしたらいいのかよくわからないままにプレイを進めることになってしまい、いまいち爽快感に欠ける。
しかし、道が渦を巻いているのは面白いアイデアだと思う。得点方法がもっと練られ、ゲームの大まかなプランがもっと立てやすいようになっていれば傑作になりえたゲームだと思う。とてももったいない。