マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 40分~60分
  • 10歳~
  • 2014年~

イスタンブールmaroさんのレビュー

763名
1名
0
4年以上前

子供も小中学生になればそこそこ複雑なゲームもでき、

エキスパート大賞といえファミリーゲームみたいなものであるが、2014年ドイツエキスパートゲーム大賞受賞のこの作品も、初めて見たときは、家族でプレイしたい、と強く思ったものであった。


ゲームの勝利条件は分かりやすく、手番で行うアクションも単純そのもの。ただ実際やってみると、ワーカーの動かし方が独特で、特殊効果が結構多いため、よく考えて行動しないと無駄な動きをしてしまうこともしばしば。

多人数プレイではワーカーがバッティングする頻度もそこそこある。なんといってもゲームの中盤以降は加速度的にゲームが進行していくため、他のプレイやーの状況にもしっかり気を配らなければならない、など結構ゲーマー向けな要素も内包していることも確かである。

それでいて、いざゲームが終了してみると、結構接戦となっていることも多く、バランスとしてはかなりうまく調整されていることを感じさせてくれる。

16あるタイルを特定の配置にするおすすめパターンがいくつかマニュアルに載っているが、タイルの配置が決まっていると、やはり効率の良いパターンを把握しているか否かで優劣が生じてしまう。

その配置におけるゲーム経験が全員同じであれば問題ないであろうが、そうでなければかなりのハンデとなってしまうだろう。なぜなら終盤では1手の差が非常に重大な結末をまねくことが多いからである。

そう考えるとこのゲームはタイルをランダム配置としてからが本番であるといえると思える。特にランダム配置では、ワーカープレースメントゲームでありながらパズルゲームさながらの手順の組み立てが必要となる。

どの勝利条件の達成を狙うかという戦略と、そのための計画とアクションのパターン化という戦術要素が絡み合い、得意不得意が出やすいゲームかもしれない。

5人プレイでも60分くらいで終了する、やや軽めの中量級。どこまでが運で、どこまでが実力なのかよく分からない部分もあるが、それによりまた、比較的手軽にプレイできる好ゲームであると思う。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
木下ぽしお🍟
maro
maro
シェアする
  • 568興味あり
  • 1686経験あり
  • 381お気に入り
  • 777持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿