アクション対象の6つの国を各自が担当するのではなく、その国に対して一番債券額が大きい人がアクションを選択していくユニークなシステムのゲーム
帝国主義時代のヨーロッパを舞台に、投資家となって、六帝国の政治をコントロールし、資本を増やしていくボードゲーム。いずれかの国の国力が25点に到達したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得したお金が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 126興味あり
- 174経験あり
- 50お気に入り
- 165持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 3 | |
攻防・戦闘 | 5 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!インペリアルは、国ごとの債券額が一番多いプレイヤーがその国のアクション権を持ち、その国のアクションをロンデル盤で選択していく非常に戦略的な面白いボードゲームです!要素が複数ある...
「コンコルディア」のマックゲルツ氏による陣取り、株ゲーム。といってもコンコルディアよりも7年も前のゲームです。初めてこれをプレイしたときは衝撃的でした。株の要素を取り入れたゲームは多く、18XX系などでは鉄道会社と株をテーマにしています。最近のシティオブビッグショルダーズは...
未所有ゲームの為、細かい説明は割愛しますが、ロックフェラーやロスチャイルドのような資産家になって、世界を裏から牛耳ろう🎵ってゲームです。個人資産を増やす為に国を操作する。その国がどーなろうが、知ったこっちゃない。戦争に勝とうが、負けようが儲かるなら、お好きにどーぞ。要は株ゲ...
舞台は20世紀の欧州。第一次世界大戦をテーマに据え、各地に軍隊を派遣して世界を手に入れる戦略ゲーム、と見せかけたマネーゲームです。プレイヤーは資本家となって各国の債権を購入し、国を操り、お金を稼ぐことを目的とします。あくまでも大事なのは資本家たるプレイヤー個人のお金です。領...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
最終的に債券額のポイント×国力を6か国分、計算して得点とするので、国力が上がっていく国の債券をいかに持っているかが重要です。国力を上げるには税収が必要で、そのためには占拠チップを増やす必要があります。増えたとしても他の国から潰される可能性もあるので、一つの国の債券を一人で持...
ルール/インスト 1件
インペリアル・インスト4-6人用で説明します。■1はじめに舞台は帝国主義時代のヨーロッパ。ボード上にはオーストリア=ハンガリー(黄),イタリア(緑),フランス(青),イギリス(赤),ドイツ(黒),ロシア(紫)の6大国があります。プレイヤーは投資家となってこれらの国に投資しま...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューカップヘッド ファーストローリング ダイスゲーム7/10人気ゲキムズアクションインディーズゲーム「カップヘッド」のボー...3分前by 白州
- レビューモンティホール・セカンド6/10たった10枚のカードだけを使ったアールエコのデザイナーによる国...16分前by 白州
- レビューハイサイゴーヤーハブシーサー5/10出されたカードによって、決められた沖縄といえばの「単語」をいち...23分前by 白州
- レビューアルナックの失われし遺跡魅力にあふれた冒険が詰まった一作「アルナックの失われし遺跡」2020...約1時間前by 真夏。
- レビューラミィキューブラミィキューブってどんなゲーム?数と色の魔法のパズルラミィキューブは、...約1時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラミィキューブラミィキューブを勝つための戦略とコツ初心者向け基本戦略まずは基本的な考...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューフィンスパン魚たちが泳ぐ縦型ボードとスムーズなプレイ感が魅力の「フィンスパン(Fi...約2時間前by R(アール)
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと魅力あふれる世界観! 「グルームヘイヴン 獅子のあぎと」はファンタジ...約10時間前by 真夏。
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...約12時間前by chaco
- レビューおしい!紙ペンゲーム。各プレイヤー、自分の色を決める。手番プレイヤーが(別に誰...約13時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭「オーディンの祝祭」はウヴェ・ローゼンベルク氏が手がけた重量級のボード...約14時間前by 真夏。
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...1日前by Jampopoノブ