- 2人~6人
- 10分~20分
- 3歳~
- 2009年~
イチゴリラ15件のレビュー
レーティング通り、小さい子供から大人まで楽しめる神経衰弱ゲーム!いちごなら、1枚、ゴリラなら、5枚、揃える必要があるため、白熱します。ゴリラにごくう、サンタにどろぼう、と微妙に似たイラストが混ざっているので混乱必死。オプションルールで追加できる、にじは、はさんで取れるので、...
可愛いイラストのペア合わせ記憶ゲーム✋😊神経衰弱のようにカードのペアを作っていくのですがイチゴリラでは1枚~5枚まで同じカードがあります😳例えばイチゴとイチョウのカードは1枚しかないので出た時点でもらえるのですが、だいこんなら2枚サンタクロースなら3枚、ゴリラなら5枚揃...
ゴリラゴリラゴリラ。ゴリラの学名。『イチゴリラ』ではゴリラが5枚もあるのでゴリラゴリラゴリラゴリラゴリラ。変則タイプの神経衰弱。トランプの神経衰弱が、2枚の同じ数字のカードをめくって獲得するのに比べて、このゲームでは同じ絵柄のカードを全部めくりきらなければ獲得できません。【...
短期記憶に苦手さがあると、このゲームは難しいと思います。療育の観点からレビューさせていただきます。発達に凸凹のある子供たちだけで遊ぶのは少し難易度が高いかな、と思います。覚えることが得意な人と、ついさっきめくったカードが何であったかの記憶の保持が難しい方が一緒に遊ぶとワンサ...
小1と5歳の子どもとプレイ。やる前は正直期待していませんでしたが、やり始めると大人でも結構苦戦します。しかも「ゴリラ、ゴリラ、ゴリラ、ゴリラ、ごくうーー!!」は、かなり爆笑します!!
パッケージは、かわいくて、子供でもとっつきやすいのですが、4枚組と5枚組は、結構揃えるのが難しいので、「カードが揃う楽しさ」は、普通の神経衰弱のほうが上かも。この辺は、お子さんが、神経衰弱が得意かどうかによって、使いわけたほうが良さそうです。オバケカードは、シャッフルなんで...
子ども(4歳)と一緒にできるものはないかと思って見つけました。ルール説明をしても2、3回やってみないと覚えられませんでしたが、分かってくると大人顔負けにカードを覚えてめくっています。ゲーム内容は枚数の違う神経衰弱という単純なものですが、絵柄も可愛いので気に入っています。やり...
神経衰弱の進化版2枚ではなく3−5枚を一度に見つけなければいけないところはなかなかの難易度があります。シンプルなルール且つ、絵柄が可愛いので子供(3-4歳)には評判がいいです。大人と同じ感覚で遊べるのが楽しいようです。大人の視点から考えるとシンプルすぎるルール(神経衰弱です...
絵柄ごとに必要枚数が違う神経衰弱。4才の子供でもできるゲームをということで買ってみました。ルールはまだしっかり覚えきれていませんが、カードもしっかりしてるし絵柄も可愛いので楽しんでやっています。
神経衰弱のゲーム。1は『いちょう』と『いちご』があり、最初にめくったときに出た場合は、1枚でとり、もう1手番自分のプレイとなります。面白いのは例えば「4」という数字の場合、『じょうぎ』と『ヨット』があり、もし、同じ「4」でも、『じょうぎ』の場合は、『じょうぎ』の絵柄を4枚ひ...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!小さなお子さまとも一緒に楽しめる絵柄がかわいい神経衰弱的な面白いボードゲームです!サンタとどろうぼう、ゴリラとごくうといったように同じ数字のタイルが紛らわしい絵柄になっているの...
とにかく絵柄がかわいい…。ということで購入。神経衰弱より、覚えないといけないカードも多く、同じ数字のカードが似ているので紛らわしいですが、ゴリラやごくうのカードをまとめて取ると気持ちがいいもんです。幼稚園~小学校低学年くらいにお勧めです。ギフトにしても喜ばれると思います。
トランプでの神経衰弱が好きな小3の息子と、イチゴリラをしました。上級ルール(虹とオバケを追加しただけ)もやってみたところ、とても面白かったそうで、またやりたいそうです。私も、神経衰弱に少しルールを追加しただけで、ゲーム性が結構変わるものだと感心しました。2歳の二男にも、もう...
一言で言うとめくる枚数が増える神経衰弱ゲームです。普通の神経衰弱だと単調になりがちだけど、これはカードをめくる度に盛り上がれて、絵柄もゆるくて可愛いのでお子さんのいるご家庭で遊んでも良いし、取っ付きやすいルールでボードゲームを知らない人と遊ぶのにも調度良いです。紛らわしいカ...
すごろくやに行ったときに、スタッフの人に提案してもらったボドゲ。ボドゲっていう言葉すら知らない母親・父親と一緒に楽しめる、軽いけど中毒性のあって、なじみやすいボドゲはないですかー?と聞いたらオススメしてもらった。神経衰弱なんだけど、・何枚揃えたらいいのかカードによって違う→...
会員の新しい投稿
- レビュー花火:スターマイン対戦型ではなく、協力型のゲームです!一言で言うなら【自分の手札を見れな...約3時間前by ふっかすいそ
- レビューサンファン2スリーブつける派のサンファン2ファンの皆様へスリーブつける派の方々はサ...約5時間前by st
- 戦略やコツ爆弾宝箱相手の心を読め‼️ こんにちは。今回は爆弾宝箱の戦略を書い...約5時間前by NRYT
- 戦略やコツニムトQ.ニムトは運ゲー? A.いいえこんにちは今回は「ニムト」について書き...約6時間前by NRYT
- レビューレッド・ドラゴンマストフォローの切り札無しのトリックテイキングゲームで、1トリック獲得...約6時間前by うらまこ
- ルール/インストフリテンくんカードゲーム風変わりなトリックテイキング以下、ざっくりしたルール①基本マストフォロ...約7時間前by けい
- レビューもぐらポーカー山札からカードを5枚引いて、数字の組み合わせの役の強さの比べ合い、先に...約8時間前by うらまこ
- レビュー狐神霊スートは2色で上下にスートがあるトリックテイキングゲームだが、配られた...約9時間前by うらまこ
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約13時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約13時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約14時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約16時間前by ブラス:バーミンヤン