- 2人~4人
- 30分~45分
- 7歳~
- 2001年~
ヘキセンレンネン大石さんのレビュー
大石さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 32興味あり
- 62経験あり
- 15お気に入り
- 48持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ヘキセンレンネン |
---|---|
原題・英題表記 | Hexen Rennen |
参加人数 | 2人~4人(30分~45分) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2001年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ヴォルフガング・パニング(Wolfgang Panning) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | クイーンゲームズ(Queen Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
大石さんの投稿
- リプレイフードトラックチャンピオンFood Truck Champion4ヶ月ぶりの中野坂上ゲーム会。過去二度ほど遊んだゲームの中で結構大きなルー...約1年前の投稿
- リプレイレス・アルカナRes Arcana宅ゲーム会。色々遊んでそろそろ最後のゲームになろうかというところで「レス...1年以上前の投稿
- リプレイブラックゴールドBlack Gold今年1回目の中野坂上ゲーム会。3卓に分かれる流れになったので3人で 持ち込...2年弱前の投稿
- レビューファークルFarkleダイス6つとメモの用意(と役の一覧)があれば簡単に遊べるセットコレクション...2年弱前の投稿
- リプレイ原始スープUrsuppe恐らく今年最後の中野坂上ゲーム会。ちょうど4人が空いた状況だったので数年ぶ...約2年前の投稿
- レビューザ・ゴッドファーザーThe Godfather: Corleone's Empire映画「ゴッドファーザー」を題材にした陣取り&ワーカープレイスメント(+ハン...約2年前の投稿
- リプレイヘラパゴスHellapagos8月の中野坂上ゲーム会。 が季節感のあるゲームがあったらいいかと思って持っ...2年以上前の投稿
- レビューギャングスターGangsterテーマはちょっと人を選びそうな感じですが、内容的には手駒を配置してマジョリ...2年以上前の投稿
- レビューパナマックスPanamax荷物を積んで運んでお金にする、運河を使った輸送だけにスポットを当てたような...2年以上前の投稿
- ルール/インストミューズMuseセットアップ最低二名以上で構成される、2つか3つのチームに分かれてください...2年以上前の投稿
- レビューアルタミラAltamira旧石器時代の人間になって武器を調達して狩りを行い、獲物の価値を競い合うゲー...2年以上前の投稿
- レビュー13クルー13 Clues質問によって情報を集め、隠されたカードを当てる、というよくあるタイプ(「四...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約1時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約2時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約2時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約3時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約3時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約4時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約5時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約5時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約7時間前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約7時間前by たまちょく
ダイスを振って魔女駒を進め、ゴールを目指す変則すごろくゲームです。ダイ
スは普通の六面で出目も1~6までと、このあたりはいたって普通なのですが、
このゲームはコースが変則。
ゲーム開始時、プレイヤーには各自の色に対応した2~10の数字と魔法のマー
クが描かれた円形タイルが配られます。プレイヤーはこのタイルを前半中盤後
半用のコースとして三等分し、全員分まとめてそれぞれをシャッフルすること
で一本道のコースを作るのです。
はじめ伏せられた状態になっているコースの上に魔女駒が乗るとタイルが公開
され、もしそれが自分の色のタイルだった場合、書かれている数字と同じ数だ
けさらに進むことができます。進んだ先も自分の色ならさらに進めるので一度
そういうポイントを見つければ最後尾からのごぼう抜きも可能。魔法タイルな
らカードを消費することで任意のマスまで進めたり、別の魔法タイルまでワー
プしたりもできます。
一方、公開したタイルが人の色だった場合、数字なら特に何も起きませんが、
魔法タイルだったなら、その色を使っているプレイヤーから妨害を受け、折角
進んだ駒を戻らされることもあります。
そんな感じでいずれかのプレイヤーが自分の駒を三つゴールさせたらゲーム終
了。ゴール地点に記載された点数を合計して一番多い人が勝ちです。
基本はすごろくなのでルールに複雑性はなく、どなたでも楽しめると思います
。プレイの度に内容が変わるコースのおかげで末永く楽しめる点も良いですね
。
序盤から大きめの数字多めで飛ばしていくか、後半一気にスパートをかけるか
、はたまた全体で均等になるようバランスを取るか、と言ったコース選びも、
徐々にめくられていく楽しさにつながっていて面白い。
コース自体がそんなに長くないのでプレイ時間も大体30分くらいで終わります
。インスト含めても1時間は掛からない、内容に見合った軽さです。
一つ欠点を挙げるとするなら、ダイスゲームなのでとにかく出目に左右される
ところでしょうか。ぴったりの数字でないとゴールできないので、ゴール手前
でのまごつきが発生することもあります。
まあしかし、ダイスゲームにダイスが欠点と言うのも野暮でしょう。単純なル
ールと適度な駆け引きで、ライトゲームのお手本のような良いゲームだと思い
ます。