- 3人~5人
- 30分前後
- 10歳~
- 2022年~
敗者の権利7件のレビュー
5/10謎に高騰しているエリアマジョリティ+トリテ。てか、トリテって高騰しやすいよね。なぜか。ぶっちゃけ、他のレビューにもあるが、トリテというより、陣取りメインのゲーム。トリテはおまけ。タイトル通り、負けると陣取りにおいて、有利になるため、できる限り負けた人がとにかく有利。...
マストフォローの切り札無しのマジョリティトリックテイキング。5人で遊んだので抜いたカードはなくカードは配り切り。誰かが5色1〜10のカードのどれかを必ず持っている。1トリック終わるごとにトリックを獲得した勝者の左隣のプレイヤーから順番にチップを配置されているカードに対して辺...
3人説込40分マストフォローでマジョリティ陣取り負けると陣取りに参加勝つと得点札の配置役ミゼールを目指すトリテだが勝った人の3択によって必ず負けれる調整がナイストリテだと物足りない軽さマジョリティだと思えば初顔同士で遊ぶのに適した完成度の高い良作⭐️
3人プレイ1ゲームのみの感想です。トリックテイキングとエリアマジョリティあるゲーム要はヘルマゴールの市場部分だけをトリテするゲームです。負ける事でマジョリティを稼ぎに行くので、あえて負けやすくスートの種類を増やしていると思います。個人的にはマストフォローが難しく負けるしかな...
ゲーム構成として普通に勝った側が利益になるシステムでもよかったけど非凡さを狙ったのかな。まあ人間の本能に逆らう感じなのが面白いかもね。ゲームマットがあるとよりよかったかな。
とてもおもしろかった。トリテ×マジョリティ。得点計算は一見複雑そうに見えて、シンプル。基本的にカードの周りに最もチップを置いた人がカード(得点)を獲得。ボーナス要素は1つだけ:角と真ん中のカードを最も取った人が+10点。言語依存無いので海外でもうけそう
トリックテイキング+マジョリティ争いという一風変わったゲームですゲーム終了時場に5x5の25枚が並べられその各カードのマジェリティで獲得した合計点を競います各自に10枚ずつのカードを配りゲームスタート※つまり全10トリックのゲームとなりますリードからカードを1枚ずつプレイし...
会員の新しい投稿
- レビューパンダ雀いろんなパンダのイラストが描かれた麻雀風カードゲーム。8枚のカードで3...約3時間前by うらまこ
- レビュー白亜紀鉄道白亜紀にタイムトリップして恐竜リゾートを作ろう、というぶっ飛んだ設定の...約6時間前by MIFFYBX
- レビューボムバスターズ星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約6時間前by おとん
- レビュールナトリックマストフォロー切り札ありのトリックテイキングゲームで、数ラウンドして規...約7時間前by うらまこ
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX星7ボドゲ500種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューマウンテン・キング『マウンテン・キング(In the Hall of the Mount...約10時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューストラベルト『ストラベルト(Storabelt)』は、16世紀のスカンディナビアを...約10時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュードロップイット様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビューブルゴーニュ(20周年版) / ブルゴーニュプラス2つの自分のダイス目でやる事を2つ決める。自分の領土に配置したいタイル...約10時間前by アッキーノ
- レビューエイゴダーケ学習塾で英語を教えている立場上、ボードゲームで英語を楽しんで使えたらど...約12時間前by Junsuke Katagiri
- レビューはぁって言うゲームボードゲームに疎い人でも、その名前だけは聞いた事があるというぐらいの知...約12時間前by Junsuke Katagiri
- レビューサビカ『サビカ(Sabika)』は、グラナダのアルハンブラ宮殿建設を題材に、...約13時間前by 福島ボードゲームギーク