- 2人用
- 紀元前2000?年~
囲碁The100周年さんのレビュー
超初心者です。子供の頃、家に中々立派な碁盤と碁石・碁笥(ごけ:碁石を入れる容器)があり、手に取って遊んでいました。しかし、家族は挫折したのか誰も打つ人がいなくて、私が囲碁を学ぶことはなく気付けば自身も子を持つお父ちゃんになっていました。
今は私の家族がアブストラクト系を中心にボードゲームをするようになって、囲碁も時々します。といっても、まだ子どもは小さいので、ドラえもん囲碁将棋DX20の9路囲碁で遊んでいます。そのうち初心者用の9路・13路の両面囲碁盤セットでちゃち過ぎない商品を購入して、子どもの感性をぼちぼち刺激してやれればと思っています。私も子どもも何かと忙しいので、19路までは行かず13路までで楽しむ予定。
私の小さい時の思い出がこの歳になっても強く影響するくらいですから、碁盤が紙シートとプラスチックで、碁石も小さいプラスチックというのは、流石に子どもに申し訳ないので、子どもたちがもう少し成長して、囲碁がやっぱり好きとなったら、少し質の高い碁石と碁笥に買い替えでもいいかなと思っています。囲碁盤は、初心者が本榧に手を出すのはハードルが高いので、ヒバ製の継ぎ接ぎ柾目一寸くらいで最終的にも十分かなと。
まぁ、奥が深いゲームなので、ぼちぼち楽しんで行きます。
- 101興味あり
- 777経験あり
- 96お気に入り
- 294持ってる
ログイン/会員登録でコメント
The100周年さんの投稿
- レビューウノ フレックス近年の捻りのあるカードゲームに比べると、UNOは単純であることは否めま...約1年前の投稿
- レビュー天下鳴動 DELUXEデラックスでないノーマル版との比較投稿です。基本ルールは変わりません。...約1年前の投稿
- レビューボブジテン他にも類似商品がありますが、デザインとコンセプトはボブジテンの方が際立...約1年前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエル他のレビューにない感想から書いてみます。日本語版が今は販売されていない...2年弱前の投稿
- レビュータイガー&ドラゴンごいたに興味があり、調べているうちにタイガー&ドラゴンを知りま...約2年前の投稿
- レビュー野球盤個人的には、野球盤は日本のアクションボードゲームの走りだと思います。野...約2年前の投稿
- レビューボブジテンその2ボブジテンきっずに家族がハマり、その流れでその2を買いました。ジャスチ...約2年前の投稿
- レビューニムト他の多くのレビュアーが書いていることは書かず、違った視点からレビューし...約2年前の投稿
- ルール/インストラマ通常ルールは、皆さん書かれていますので、ラマラフター(笑うラマ)とド・...約2年前の投稿
- レビュージャイプル2人用ゲームが欲しくて買いました。当初の印象通りインド・アラブ世界の商...約2年前の投稿
- レビューロストシティゲームのモチーフが古代の失われた都市に向かう発掘探検です。 ルールがシ...約2年前の投稿
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ説明書の一部で少し分かりづらいかなと思うところがあったので、その部分に...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...15分前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約2時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約3時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約3時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約7時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約10時間前by Jampopoノブ