- 2人用
- 紀元前2000?年~
囲碁7件のレビュー
いつもの囲碁に、今までにない刺激を!運要素を追加した「爆弾碁(バクダンゴ)」ルールを紹介するぜっ。初心者でも大逆転できることがあり、楽しく遊べるぞ!「バクダン碁(爆弾碁、ばくだんご)」では、いつもの「囲碁」に運要素を加えて、あっと驚く大逆転を楽しめます。使用する物品は、通常...
【おすすめポイント】・運要素なし!アブストラクトゲーム好きな人・『ヒカルの碁』を読んでやりたくなった人(古い)・勉強するほど上手になる(初めのうちは)・詰め碁などはパズルのようでおもしろい・ごそっと石が取れたりすると気持ちいい【ノットフォーミー/懸念点】・運要素が欲しい人・...
【メイン要素】アブストラクト陣取り【ルール理解】分かりやすい【手番選択肢】選択肢が多すぎて難しい【勝利点要素】相手よりも少しだけ陣地が多い【言語依存度】なし【妨害干渉度】戦うか譲るかのバランス【運と実力比】100%実力【外観芸術性】榧の木で出来た碁盤、ハマグリと那智黒で作ら...
超初心者です。子供の頃、家に中々立派な碁盤と碁石・碁笥(ごけ:碁石を入れる容器)があり、手に取って遊んでいました。しかし、家族は挫折したのか誰も打つ人がいなくて、私が囲碁を学ぶことはなく気付けば自身も子を持つお父ちゃんになっていました。今は私の家族がアブストラクト系を中心に...
やっぱ面白いんですよ囲碁近頃将棋の話題が豊富ですが、囲碁はもっとボードゲーマーたちの目に留まってもいいはずなんだよなぁと思いレビューします。私自身の腕前は本当にへたくそなんですけど、面白いです。個人的に唯一無二の至高のゲームです。
おもしろい!!シンプルなコンポーネントとルールで奥が深い。さすが2000年以上の歴史を持つ二人零和有限確定完全情報ゲームですね。運の要素がないため、初心者とベテランの力の差がはっきりと出るのが特徴です。
初心者から10級位になるまでの過程はとても楽しい。しかし、大会に出るようなレベルになるにはもはや修行のレベルの勉強が必要になります。ゲームとして成り立つのは同じくらいの相手とのみで、運の介在する余地はありません。プロともなると膨大な対局を記憶し、あらゆる対局を1からすべて並...
会員の新しい投稿
- ルール/インストコロッセウムコロッセウムでは、あなたはローマの興行主として、古代ローマの人々のため...約1時間前by jurong
- レビューコロッセウム一度プレイしての感想です。軽めの考察となります。A:投資の優先順につい...約2時間前by あっきー
- レビューインパクトボードゲーム初めての方に超オススメ!ストライクよりも私が重宝する点は、...約2時間前by 隨ニJourney
- レビューパンダロイヤルお手軽ダイスデッキ構築!やることは超シンプル。ダイスを振る。ダイスを選...約3時間前by 隨ニJourney
- レビュートドメダンダイス、バッティング、攻防。私の好きな要素が詰め込まれていて、とても刺...約3時間前by 隨ニJourney
- レビューもぐらポーカー良い意味で、予想通りの面白さのポーカーですね。それにしてもポーカーって...約5時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュー宝石の煌き:都市宝石の煌きって、基本的にはルールが分かりやすくて完璧なんたまけど、唯一...約5時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュータイムボム:新版正体隠匿系ゲームですが、軽ゲーで、正体隠匿が苦手な人でも大丈夫な設計に...約5時間前by はぐれメタル
- レビューとりもどせ!まぼろしのパークセントラル「けものフレンズ」の二次創作ソロ専用カードゲーム キラキラを集めてパー...約15時間前by ダイスケ
- レビューセレスティア:小さな手助け(拡張)わし、女になって悪女になっちゃぅもんね!黄色の船長が言った。いやいや(...約18時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約19時間前by せんと
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカ3人でプレイ45個の車両をきれいに使い切って最長記録を獲得し、目的地も...約19時間前by みょん