マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分~40分
  • 8歳~
  • 2020年~

フォートHiroCさんのレビュー

316名
6名
0
2年弱前

「友だちを集めて秘密基地を作ろう!」がテーマの、ポップな見た目だけど戦略性の高いデッキ構築型ゲームです。

”秘密基地”と言えば、幼少の頃に憧れた人も多いはず。実際作るには…なにかと問題があったかもしれませんが、友だちをたくさん集めて自分たちの秘密基地を作る!そんな童心を思い起こさせるようなフレーバーです。

ただし友だちは、やってくれる仕事がバラバラだし、より魅力的な条件で一緒に遊んでくれる子のところへ行ってしまったりと、一筋縄では秘密基地づくりに協力してくれません。そんなバタバタが、ひと癖あるデッキ構築型ゲームになったのがこの”フォート”です。


ゲームの進め方について

フォートは、”デッキ構築”と呼ばれるシステムがメインになっています。

大まかには、①カードを手に入れて自分の山札を作り、②そこから何枚か引いて手札を作り、③手札からカードをプレイする、といった仕組みです。フォートでは、”友だち”がこのカードになっています。

カードのプレイで発揮される能力は「ピザ・オモチャを得る、勝利点を得る、秘密基地をレベルアップする、手札からカードを破棄する(デッキ圧縮)」などがあります。下の写真は各色(スート)から1枚だけ選んで並べてみましたが、アイコンは結構パターンがあります。

また、リーダー(親番)がカードをプレイした際に、同じ色を持っていれば”共有アクションのフォロー”ができます。個人アクションはリーダーだけが実行できますが、共有アクションは相手にも能力を使われてしまうことに注意が必要です。

ゲーム全体のおおまかな流れは「デッキを構築してカード能力を使い、秘密基地をグレードアップながら勝利点を得る」ことになりますが、後述の特徴的なシステムによってデッキ構築+αの戦略性があります。


どんな特徴がある?

レベルアップによって大きな勝利点が得られる基地レベル表だけでなく、個人ボードにあるいくつかの仕組みによって戦略性が高くなっています。

基地レベル表 秘密基地のレベル。ゲーム終了時、レベルに応じた勝利点がもらえる。レベルアップには、レベル毎に指定された数のオモチャ・ピザが必要。
持ち物 プレイヤーが獲得したオモチャ・ピザを配置。上限各4個で、これ以上は入手できません。
カバン カード効果によって”持ち物→カバン”へ資源を移動(獲得した資源をそのままカバンに入れることができない点に注意!)
見張り場 カード効果によって手札を見張り場に配置 「効果×色数」のプレイ効果の増強ができる。
裏庭 プレイしなかったカードを配置する。対戦相手はこれを獲得できるようになる。

まず、「持ち物/カバン」によって得られる資源の数に制約が出てきます。カードプレイによって資源を貯め続けて一気に秘密基地をレベルアップ・・・というのが出来なくなっています。またカード効果によっては「カバンの中身を持ち物にコピーする」といった資源増加能力もあったりするので(仕組みは謎)、カバンに入れておくべきか、持ち物にしておくべきか・・・という判断が出てきます。

見張り場」は、プレイするカードの効果を増強する役割があります。よって、デッキを特定の色(スート)で固めていくか、まんべんなく持つか・・・といったデッキの組み方にひねりを加えてきます。下の画像は「ピザを黄色(スコップ)の数だけもらえる」という効果ですが、見張り場にいるスートもカウントするので、手札がハマれば大きな効果が期待できます。
一番の特徴は「裏庭」です。”手札からプレイしなかったカード”をすべて配置するのですが、これは次プレイヤーがカードをゲットする候補になってしまいます。

※カード入手方法は、「共通の公開場・共通山札、もしくは相手の裏庭

フレーバー的には「一緒に遊んでくれなかったから、よその友だちのところに行ってしまう」といったところでしょうか。手番でのカードプレイは1度だけなので、手札によっては殆どの友だちが裏庭に行ってしまいます。

これらの特徴によって、単純に強いカードを集めて戦うのではなく「色んな友だちに協力してもらって秘密基地づくりをしよう」というフレーバーが再現されています。もちろん、基地レベル上昇以外でも勝利点を取れる要素があり、勝利点につながるカードを切るタイミング、目標カードによる追加点なども加味してプレイしていくことになります。


コンポーネントについて

コンポーネントのビジュアルがとても好みだったので、いくつか写真で紹介します。

■秘密基地の改造素材となる、ピザとオモチャ。どちらも子どもの大好物!(日本人的にはピザより駄菓子とかの方がしっくりきますが)これをもらった友だちが奮起して秘密基地がレベルアップする…といった感じでしょうか。

■早い者勝ち「おきてカード」 ゲーム終了時の勝利点を上乗せしてくれます。

■早い者勝ち・その2「特典カード」 ゲーム進行上有利な能力がもらえます。


まとめと感想

子どもの”好奇心・気まぐれ”的なフレーバーと、”(良い意味で)ままならないデッキ構築”がよく噛み合ったゲームだと思いました。特に”裏庭システム”でデッキが翻弄されるので、頭の中が「!!?」となるのが盛り上がりポイントであり、プレイヤーを悩ませる仕組みでもあります。

また、少し変わったデッキ構築システムによって再現される「同じ趣味の友だちとばかり遊んでいてもダメ、かといって日々とっかえひっかえ遊んでもダメ」といった戦略上のジレンマが、まるで人間関係のバランス感覚を問われているようで、子どもの遊びがテーマなのはずなのに考えさせられる瞬間があり、良いゲームデザインだなと思いました。(人付き合いで色々思い当たるフシが・・・!)

なお、テーマの割に複雑な動きがあるため、ボードゲームに不慣れな方の場合は「次は何をしたらいいの?」と迷子になる可能性があります。イラストがポップで取っつきやすさは高いですが、最初は複雑に見えるルールで投げ出してしまわないようにインストで配慮してあげれば、2回目以降は支障なくプレイできるかと思います。

もちろん、熟練者の方にとっては、カード種類や勝利点獲得パターンの少なさを感じるかもしれません。30~40分程度で、息抜きにプレイするにはちょうど良いサイズだと思います。

幅広い方にお勧めできるテーマのゲームですので、大人同士が子どもの頃に思いをはせてプレイするもよし、お子さんと一緒に遊んで「秘密基地って何?」を会話するのもよし。軽めのデッキ構築ゲームとして流行ったら良いなぁ・・・と思いました。


この投稿に6名がナイス!しました
ナイス!
taka
じむや
そやま
びーている / btail
hisakaGo
まつなが
フォート 完全日本語版
フォート 完全日本語版の通販
人気ゲーム『ルート』の制作会社が掛ける最新作! 子供時代に戻って、友だちと最高のヒミツ基地を作ろう!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
セール中
¥3,960(税込)
¥ 4,400(税込)
10%オフ(¥ 440
セール期限まであと約1ヶ月
大賢者
HiroC
HiroC
シェアする
  • 75興味あり
  • 247経験あり
  • 30お気に入り
  • 275持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

HiroCさんの投稿

会員の新しい投稿