子どもたちの秘密基地づくり! ともだちカードでデッキ構築
秘密基地作りがテーマのデッキ構築ゲーム
手番ではカード1枚プレイし 1枚をデッキに加えるシンプルなルール
一部のアクションは プレイしたカードと同じアイコンを持つカードを
加えることで より強化してプレイすることが可能です
手番で使用しなかったカードは公開状態となり 他プレイヤーの手番で
勧誘(捨て札に新たなカードを加える)の対象となるため 手札に来た
有用なカードでも 使わないと他人に持っていかれる という点が
ユニークな構造となっています
カード山が尽きてもゲーム終了条件となるため 収束性もよく
テンポよくプレイすることができます
特殊能力カードや得点条件も毎回ランダム性があり リプレイ性もありますが
なによりもユニークなカードイラストや なんとなく各ともだちの個性が
感じられる能力配分が 独特のテイストを感じさせるゲームです
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 83興味あり
- 277経験あり
- 38お気に入り
- 298持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 13 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 20 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 12 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
ヒミツ基地を作る子どもたちをテーマにした新感覚デッキ構築系カードゲーム☆お互いの真似をしながら遊んでいる子どもたちはまるで無邪気な妖精の様で、ゲームが終わったあとは不思議な夢を見た感覚が残る。独特の世界観を生み出しているカイル・フェリンのアートワークが魅力で、最初はユニーク...
かわいらしいフレーバーやデザインのわりにクレバーな戦い方が求められる「クセ強デッキ構築」ゲームです。一回遊んでみましたが、なかなか面白い!システムやルールの1つ1つはしっかり考えられているんですが、プレイしているとなんだか「子どもの気ままさ」をすごく意識させられます。「お友...
友達たくさんできるかな?系のデッキ構築ゲーム。ランダムに友達が配られて、はじめから親友2人もデッキ内にいます。手番になれば、友達か親友をプレイして効果を実行する。使わなった友達は裏庭に配置する。新しい友達は共通の場か他プレイヤーの裏庭から獲得して捨て場へ友達を送る。山札が無...
ガキ大将?になって友達の力を借りて秘密基地を作るお手軽なデッキ構築ゲーム簡単なゲームの説明6種類のスートの描かれたお友達を使っておもちゃやピザを手に入れたり秘密基地をアップグレードしていきながら友達の山がなくなるか特定の点数を超えるか秘密基地を完成させたらゲーム終了。最も点...
男の子のロマン(笑)である秘密基地作りをテーマとしたデッキ構築です手番にやる事は手札から1枚プレイして1枚獲得してクリーンナップとシンプルですがその中になかなか悩ましい部分が諸々(笑)手札プレイ時に同じスートを出す事で効果をパワーアップさせる事ができ、この時に他のプレイヤー...
「友だちを集めて秘密基地を作ろう!」がテーマの、ポップな見た目だけど戦略性の高いデッキ構築型ゲームです。”秘密基地”と言えば、幼少の頃に憧れた人も多いはず。実際作るには…なにかと問題があったかもしれませんが、友だちをたくさん集めて自分たちの秘密基地を作る!そんな童心を思い起...
秘密基地作りがテーマのデッキ構築ゲーム手番ではカード1枚プレイし1枚をデッキに加えるシンプルなルール一部のアクションはプレイしたカードと同じアイコンを持つカードを加えることでより強化してプレイすることが可能です手番で使用しなかったカードは公開状態となり他プレイヤーの手番で勧...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
勝ち方勝ち方は2種類。①基地レベルをマックスまであげる②そのほかのVPを取るカードをバンバン出して、先に25点先取するVPの獲得手段は以下の通り。①基地レベルを上げる②マカロニ城カード(基地レベルを最速でマックスにすると貰える)③特典カード④カードアクション・カバンの中身×...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約6時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約7時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約15時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約16時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約19時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R