マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~90分
  • 14歳~
  • 2020年~
511名
9名
0
3年以上前

《ヌカコーラ!?ヒャッハー!な入門的ワカプレ》

【フォールアウト・シェルターとは】

Fallout」は人気デジタルゲームのシリーズタイトルで、核戦争後の放射性降下物(Fallout)により自然環境が破壊された荒野(ウェイストランド)を舞台としたオープンワールドRPGです。第1作目は1997年にPCゲームとして発売され、「Fallout 2(1998)」、「Fallout 3(2008)」、「Fallout: New Vegas(2010)」、「Fallout 4(2015)」、「Fallout 76(2018)」と熱烈なファンに支えられて今なお根強くシリーズが続いている人気デジタルゲームです。

PlayStation Storeより引用

このFalloutのスピンオフ作品として作られたのが、「Fallout Shelter(2015)」です。プレイヤーはVault-Tec社の社員となり、最先端地下シェルター『Vault(ヴォルト)』を管理し居住者をウェイストランドの危険から守りながら彼らの幸福度を高めるゲームです。

PlayStation Storeより引用

【ゲーム内容はシンプルなワーカープレイスメント】

そのFallout Shelterをボードゲーム化したのが今作であり、ゲームシステムは非常にシンプルなワーカープレイスメントとなっています。まず各プレイヤーには小さな個人ボードとワーカー(Vault-boy)が2人配られます。この地下シェルターは中央にエレベータが配置されており、その両脇に様々な施設部屋があります。

そして地下フロアの各階がプレイヤー毎に割り当てられており、プレイヤーは資源を入手しつつ自分のフロアに部屋を増設していき、居住者のハピネスを獲得し、ゲーム終了時に最もハピネスを多く獲得したプレイヤーの勝利です。

【維持食料はなく、どんどんとやりたいことをやれる入門的なワカプレ】

各部屋には2カ所ずつアクションスペースがあり、そこにワーカーを配置すると上に緑色で記載された資源がもらえます。ただしワカプレの基本通り、どちらかのスペースの方が報酬が多く設定されており早取りになります。資源は「電気」「食料」「」の3つがあります。

主に食料はワーカー増員に、電気と水は施設拡充のために必要となります。ワーカーは7人まで増やすことが出来ますが維持食料などは必要ないため、どんどんと増やしていくことでゲームが加速して気持ち良いです。また手番ではワーカーを1つ配置して資源を獲得するだけなのでサクサク進んでいき、ワカプレ未経験者の入門として非常に適していると思います。

【クリーチャーとの戦闘要素が面白い】

面白い要素として、各ラウンドの初めにダイスを2個振り、出目に応じた場所に脅威(クリーチャー、火災など)が出現します。特にクリーチャーは、ベヒモスやラッドローチ、デスクローなどフォールアウトシリーズ経験者なら思わずニヤリとしてしまうものが出現しますが、これらがアクションスペースを塞いでしまうため排除する必要があります。

クリーチャーが指定する数値以上のダイス目を出すと排除できますが、かなり強いものもいます。このためピストルやショットガンなどのアイテムが用意されており、アイテム探索のためにウェイストランドへ赴く必要があります。

またクリーチャーとの戦闘に負けるとワーカーが負傷してしまうため、通常のアクションスペースに置くことが出来ず、治療をする必要があります。これにより少しダイス運が加わり初心者でも優位に立つことが出来ます。

【各種アイテムにより戦略性もある】

これもFalloutファンなら楽しめる要素ですが、アイテムがたくさん用意されており勝ち筋もいくつか選ぶことが出来るようになっています。具体的には4種類のアイテムカードがあります。それぞれ、

  • 武器:クリーチャーとの戦闘が有利になる。
  • 防護スーツ:アクション効果がブーストされる。
  • 特殊アイテム:ゲーム終了時に様々な資源からハピネスを獲得できる。
  • ペット:資源を変換できる。

これらアイテムを獲得することで、「武器をたくさん取ってクリーチャーを倒しまくってハピネス大量ゲット作戦」「防護スーツ、ペットを駆使して資源モリモリで施設拡充プレイ」など様々な戦略を立てることが出来ます。これにより単調なワカプレが一気に戦略性の高いゲームへと昇華されていると思います。

【SPECIALで効果がブーストされる!】

もうひとつユニークなのは、アクションスペースには特定の文字(例えば「S」など)が表示されているところがあります。このスペースではその文字でブーストされたワーカーを配置することで2倍の報酬を得ることができます。ちょっとFalloutっぽいですよね。これを利用することにより、効率よく資源を獲得することが出来ます。

ちなみにFalloutでの「S.P.E.C.I.A.L.」とは、キャラクターの基本ステータスとなるStrength(強さ)、Perception(知覚)、Endurance(耐久力)、Charisma(カリスマ)、Intelligence(知性)、Agility(敏捷性)、Luck(幸運度)の頭文字をとったものです。このゲームでは関係ありませんがw。


<良いところ>

  • サクサク進むシンプルなワーカープレイスメントで気楽に楽しめる。
  • 豊富なアイテムにより戦略性がある。
  • Falloutの世界観を楽しめる。

<悪いところ>

  • アイテムの効果テキストがやや複雑で対象年齢が14歳以上になってしまっている。

<説明書、お薦め>

説明書11ページ。インスト15分、プレイ時間:60~90分。BGG weight 2.06。軽めの中量級。
ルールはシンプルなのでインストは簡単です。アイテム効果だけはやや特殊なので、場に出る都度みんなで確認するのが良いと思います。お薦めは、軽量級から中量級へステップアップしたい方、ワーカープレイスメント初心者、「ヌカコーラ!?ヒャッハー!」な人でしょうw

※今回のレビューにあたり説明書、PlayStation Store様より画像を引用させていただきました。問題があれば削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。


【感想】

いつも重量級を楽しんでいるゲーマーにはちょっと物足りないとは思いますが、SPECIALによる効果アップや各種アイテムによる戦略性などもあり、程よい悩ましさでありながら気楽にサクサクと楽しめると思います。Fallout好きならさらに楽しめるはずです。

また、とてもシンプルなワーカープレイスメントなので、テーマが好みならばワカプレの入門として非常にお薦めです。うちの7歳の息子はとても気に入っており、ある程度ワーカーを増やした後はひたすらウェイストランドへ行き武器を取ってはクリーチャーをやっつけてドヤ顔ですw

7歳にはアイテム効果がやや複雑なので場に出るたび説明をしていますが、武器以外はあまり興味がないため最近は武器以外のアイテムは箱に戻して、二人でひたすらクリーチャーをやっつけて「ヒャッハー!」するゲームになっていますね(笑)。お薦めです。

この投稿に9名がナイス!しました
ナイス!
おとん
18toya
[退会者:32843]
ハンズ
スマイリー
びーている / btail
Bluebear
Jarry
たまご
Sato39
Sato39
シェアする
  • 91興味あり
  • 157経験あり
  • 40お気に入り
  • 156持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Sato39さんの投稿

会員の新しい投稿