マイボードゲーム登録者
- 113興味あり
- 391経験あり
- 64お気に入り
- 252持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
BGAアルファ版でプレイしたのでスクショなどはナシです。PearlGames好きなのでドゥジャっておかなければと思い(また変な造語を作る)インストをお願いしつつBGGにアップされた日本語ルールを参照などさせていただきつつ取り組みました。先達のあらまほしき事よ。ルール説明など...
発売になったころはかなり話題になったものでうすが、さすがに今ではあまり取り上げられることも少なくなってきました。とはいえ、エリアマジョリティと、今で言うエンジンビルド的な要素を併せ持つというのは他には余り見られない特徴であり、現在でも新鮮なプレイ感であることは間違いありませ...
モジュラーボードでの陣取りと特殊カード集め。それぞれのカードが色別に特性を持っていて、多彩な戦略がとれます。非常に可能性を感じる好きなタイプのゲームですが、プレイヤーの動きによってゲーム終了がかなり遅くなる場合があります。もう少し緩くしてほしいイメージです。
4/10カタンのようなモジュラーボードと七不思議のような感じで文明をつくっていくボードゲーム。正直、ルールが多くてリプレイ前提の重ゲーがそんなに好きじゃない自分には合わなかった。重ゲーが好きな人には合うし、そうじゃない人にはあまりオススメできないゲーム。
カードを使用して施設を建てるか、カードを捨てて一時の効果を得るかを常に考えて選択することが必要なゲームです。カードを使用する場合、施設の建設としてボード上に自分のコマを配置することができます。それを駆使してエリアマジョリティを取ることで、ボード上に配置されている勝利点を得る...
陣取り系の皮を被った拡大生産系の類。これと言って強力な施設があるわけではなく、建物は1ターン目でいきなり建てられるものだけしかありません。ですがこのゲームの肝は連鎖にあり、同種の施設を二つ目を建てれば二つとも、三つ目を建てれば三つとも発動といった感じに、1ターン毎に確実に自...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューフランチャイズ(主観ましまし記録)2回くらいやったかななんか凄いゲームめちゃくちゃ面...約2時間前by zzz
- レビュー蒸気の時代(主観ましまし記録)シンプルなのにこんなに面白くなれるの凄すぎ気持ちよ...約2時間前by zzz
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索(主観ましまし記録)『いつか絶対、全クリするまで終われま50がしたい!...約3時間前by zzz
- レビューザ・クルー:深海に眠る遺跡(主観ましまし記録)こっちも面白いよね〜!!!組み合わせによって凶悪な...約3時間前by zzz
- レビューウェルカム・トゥ(主観ましまし記録)書くときの安定と賭けのバランスが面白くて好き何人で...約3時間前by zzz
- レビューバックギャモン世界最古のすごろくと言われているバックギャモン。プレイヤーも世界で3億...約3時間前by ペンペン丸
- レビューもみじ日本の皇居、北の丸公園のゲーム。「西安」「タングガーデン」の作者ラスト...約5時間前by 荏原町将棋センター
- レビューハゲタカのえじき(主観ましまし記録)名作ですね〜面白いしリプレイ性高いし、好みだったの...約6時間前by zzz
- レビューキャプテン・ソナー ~ザ・ルーキー~率直に遊んだ感想を言う!チーム戦の潜水艦ゲーム。相手の動きをトーレスし...約6時間前by 鳴屋
- レビューごきぶりポーカー(主観ましまし記録)初心者のころにやったきりですね〜また今の私でもう一...約7時間前by zzz
- レビューバトルライン(主観ましまし記録)2人になってどうしようってなったときに2回くらいや...約7時間前by zzz
- レビューラブレター(主観ましまし記録)ノーマルは普通だけど、5人で拡張(?)入れてやると...約7時間前by zzz