- 3人~5人
- 45分前後
- 17歳~
- 2023年~
デッドバイデイライト ボードゲーム6件のレビュー
DBDをボドゲに落とし込んだ感じのゲームです非対称ゲームで、鬼ごっこゲームです。豊富なキラー(能力や見た目が大きく個々により違う)とそれから逃げるサバイバーの陣営に分けてそれぞれの目的を達成すべく動くゲームです。キラーは一人でサバイバーの全滅(n回つるす)、対してサバイバー...
友人所有のゲームで遊ばせて頂きました。その友人も初プレイとの事でしたのでみんなでルールを読みながらのプレイとなりました。また本家のPCゲームもプレイした事がなかったので、単なる「鬼ごっこ」という感じで捉えていました。初めてプレイした時の感想ですが「ルールブックが分かりづらい...
仲間5人と共にコレクターズエディションで遊ばせていただきました。僕自身このゲームをプレイしたことがないのですが…ゲームの持つ禍々しさがコンポーネントから伝わってきます。倒すことのできない怪物から逃げる、逃げられなければ生贄にされる…血のダメージリングにフック、雰囲気は最高で...
6/10日本語版が出たとのことで、レビューしてみる。限定版のコレクターズ・エディションをプレイ。ちなみに自分は、本家のデッドバイデイライトは「殺人鬼vs生存者複数名で戦う」くらいしか知識はなく、プレイはもちろん、実況動画さえ見たことないです。まず、ゲームとしては、1人の殺人...
左右非対称ゲーム特有のバランス調整の難しさはありますがそれでも面白く、能力の組み合わせの膨大さからハマればリプレイ性も高い良いゲームだと思います。原作は数年前に少しやった程度ですがけっこう雰囲気を再現されています。おそらくルール読み込んでないと間違いやすい点をいくつか。•サ...
非対称型のデジタルゲームのDeadbyDaylightそれをアナログゲームに落とし込んだ作品です。元のゲームよりかくれんぼ要素を薄くしておにごっこ要素を強化した感じのプレイ感でした。マップ上をフィギュアを使って移動していくので、サバイバーもキラーも隠密プレイ的なものはできな...
会員の新しい投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:エルパソ牛を連れて荒野を歩け!ぐるぐるロンデルの道中では、牛カードの手札を成...5分前by マツジョン@matz_jon
- レビューミノス:青銅時代の曙クレタ島・ミノア文明、青銅器の時代。各地に建物を建て、船を出し、影響...5分前by マツジョン@matz_jon
- レビュー逆統戦:地と海の革命者へ紅軍(中国共産党)対諸外国の非対称のウォーゲーム+デッキゲームです。紅...約1時間前by はぐれメタル
- レビューメガジャックポットスロットがテーマのボードゲームで、1番お金を稼いだ人が勝ちになるが、ス...約6時間前by うらまこ
- レビュー銀座ロマン喫茶ダイス要素が強いゲームではありますが、ラウンド中にアクショントークンが...約10時間前by なるみ
- レビュートラップテイキング罠猟師向け 割と単独プレイヤーです。「TRAP TAKING」トラップ...約11時間前by 午後くま
- レビューマイクロムーンシャイン各プレイヤーは禁酒法時代に密造酒を作って捌く裏社会の住人となる。「マイ...約11時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツ蠱毒🧠 戦略(考えどころ)1. 勝ったダイスは、二度と使えない →「今勝っ...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト蠱毒ルール説明(基本の流れ)『蠱毒 - KODOKU -』は、6ラウンド制...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー蠱毒『蠱毒 - KODOKU -』最後に残る“毒”を読み合う、静かな心理戦...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューラインダイス🎲 ラインダイス|サイコロで走れ!“並べて加速”が気持ちいい、戦略×爽...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューラタ🐟 ラタ(Lata)日本語版レビュー|可愛いのに悩ましい、缶詰工場経営...約12時間前by Jampopoノブ